すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

スーパーにおにぎりが売ってあって「たらこ」と「明太子」があります。
「たらこ」と「明太子」は同じものだと思うのですが違いがあるのですか?

  • 質問者:おにぎり
  • 質問日時:2008-09-02 12:22:18
  • 0

以下 Wikipediaからの抜粋です。

辛子明太子と明太子

「明太子」という言葉は全国的に見れば辛子明太子のことを指す言葉として使われる場合が多いが、福岡県をはじめとした西日本の一部地域では唐辛子を使わない、いわゆる「たらこ」を示す言葉として、辛子明太子とは明確に使い分けられるため注意が必要である。

前述の通り明太子とは「スケトウダラの子」という意味であり、「たらこ」を示す言葉として使う方が本来正しいのだが、元々たらこを示す言葉としての「明太子」が使われない地域にお土産としてメジャーになった「辛子明太子」がもたらされるうちに、その「辛子明太子」の略称としての「明太子」が全国的に広がっていった物と考えられる。

私も明太子は「辛子明太子」、たらこはただのスケトウダラの卵と思っていました。
だけど、「たらこ」と表示してあるのに辛子明太子が入っていてがっかりしたことがあります。
(辛いの、苦手なので・・)
けっこう表示はあいまいなんだな、と思いました。

  • 回答者:タラちゃん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

明太子は辛いです。生です。
たらこは辛くないです。火が通っているのもあります。

  • 回答者:やきやき (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

明太子は唐辛子で味付けされたものです。
たらこに比べると、ぴり辛です。

  • 回答者:パスタソースもそう (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たらこを唐辛子に漬けたのが明太子。
だから明太子は辛いです。

  • 回答者:ぽち (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たらこと明太子は同じです。
辛子明太子の事を明太子と略して呼ぶように成ったようですが、正しい呼び名では無いそうです。
そもそも朝鮮語でスケトウダラのことを「ミョンテ」と呼び、北九州・山口地方へ伝わり、江戸時代から、スケトウダラを「めんたい」と呼んだそうです。
言葉の省略文化は今のコギャル発祥でなく、昔から日本文化だったのですね。

  • 回答者:ふふ (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

味が違います。

  • 回答者:おう (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「たらこ」=普通のたらこ
「明太子」=辛子明太子

他の人も説明してらっしゃいましたが
どうやら地域によっては
たらこ=明太子で
明太子と辛子明太子とで分けてるみたいですね。

ちなみに私は名古屋在住です。
どのあたりの地区までが
明太子と辛子明太子を別物と思っているか、
ちょっと気になる所ではあります。

  • 回答者:すずちゃん (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

明太子はたらこを唐辛子で漬けた加工食品です。

味も違いますよ~^^

明太子は辛いです。

  • 回答者:せんか (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前テレビで違いを説明していました。

たらこと明太子は全く同じものだそうです
「たらこ」というのは日本語表記
「明太子」というのは韓国語表記らしいです。

スケソウダラは、韓国では一般的に明太(ミョンテ)と呼んで、乾燥魚や塩辛にしたりして食されています。
「明太子」の名前の由来はここから来ていると言われています。

  • 回答者:das (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

辛子明太子は唐辛子などに漬け込んであって辛いですよね。
私は素材そのままの味を楽しめるたらこが好きです。

  • 回答者:なお (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その地域は分かりませんが「辛子明太子」の略称だと思います

多くの方が「明太子」と「辛子明太子」を混同されているようですね

「明太」はタラのことなので「明太子=たらこ」です
これに唐辛子などで味付けしたものが「辛子明太子」

九州では「たらこ」のことを「明太子」という地域もあります

  • 回答者:タラちゃん (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それはキムチと生野菜が同じといっているような物です。

明太子とは単純に書けば唐辛子などをつかったたらこの加工食品です

  • 回答者:MrNH (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

味付けの違いですよ。
塩漬けにしたものが「たらこ」
そこから更に色々と調合した調味料で味付けされたのが「辛子明太子」です

  • 回答者:ちょうすけ (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多分、たらこはたらこその物で
明太子は調理した物と思います。

  • 回答者:蘭 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

明太子はタラコを唐辛子などで味付けしたものです。
私は明太子の方がず---っと好きです。

  • 回答者:辛子 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たらこは辛くないもの、明太子は辛いものと思ってました。

  • 回答者:もっちゃん (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たらこは加熱してるもの、
明太子は加熱してないものだと思ってました

  • 回答者:z (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る