すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

リトミックというのをよく耳にしますが、子供にとってどのようなよい事があるのですか?

  • 質問者:ダイナヤ
  • 質問日時:2009-05-23 21:04:06
  • 0

並び替え:

音楽を聴いてそれを自分の思ったように表現するというものがあります。
創造力、表現力を養うことともに、音楽が友達になる
ことは楽しい経験となります。

一人で表現すると同時に、お友達と一緒に表現すること
も多いです。仲間意識を高め社会性を身につけます。

  • 回答者:猫好き (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

保育園のお便りの中に書いてありました。
「まずはじめに、音を聞く。それから聞いて表現する。
耳で聞いて体で感じ表現する経験を積み重ねていく事で集中力を養う事にも繋がってきます。」
・・だそうです。それからリトミックは年齢毎に段階を踏んでいくみたいです。

  • 回答者:だいちゃんまま (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2歳児と0歳児の子を持つママです。

上の子と一緒にリトミックをしたことがあります。
子供たちと大人とのコミュニケーションを深めたり、
音楽のリズムにのってダンスしたりしました。

子供に楽しさや合流を教えることも大切なので、参加しました。

  • 回答者:なっちゃん (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

現在子供が通ってます。
うちのところは生後8か月から保育園に入る前の子が参加できて、月2回市の公民館の一室をかり。
音楽に合わせて歌ったり、折り紙、ボール、フラフープやカスタネットやすずを使いながら童謡など歌ったり子供が喜ぶ子事中心でやってます。
親も子供と一緒に童謡や踊りを覚えられるからやっていて本当に良かったと思えますね。保育園に入る前のちょっとした練習とゆうか、遊びでしょうか?
お片付けや同じ年の子と遊んだりして協調性も養われるかも。

調べてみればお近くの公民館などでやっているかもしれませんね。
ちなみにうちのとこは月2回あって1800円です。姉の住んでる土地は月2回3000円だったかな?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

音感教育の1つですね。

音楽を聞きながら身体を動かしたりしてリズムを取ったり、
手拍子、足拍子を取りながらリズム遊びをします。

子供の耳の発達は4歳ぐらいがピークなので、
この頃までに音感教育を受けておけば
後に何か楽器を習い始めても苦労しないと思います。

似たようなもので
ソルフェージュというものもあり、
こちらは歌ったりするほうが主な内容です。
正しい音で歌うことで正しい音感を身につけることが出来ます。
同じように4歳頃までを目処に習われた方が良いです。

いずれもピアノ教室で教えていることが多いので、
ソルフェージュを含む内容のレッスンをしてもらえると思います。

逆に幼少時の音感教育がなく、
小学生を過ぎてからピアノを習い始めると
音の判断が非常に難しくなるケースが多いです。
「ド」の音が何の音なのか、何度練習してもなかなか分からないことがあるようです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「感じる」「考える」「表現する」力が身につきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

音感・リズム感が養われるそうです。

いわゆる音楽教室は3歳くらいから始めるところが多いのですが、その前段階としてリトミックをやっている教室も多いようです。

  • 回答者:ボーダー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

音楽教育にはとても大切なものです。
体全体で音やリズムを感じ表現する。
子供の発達の上でもやっておくとよいと思いますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

音感、リズム感を養うのに良いときいています。
妻は専門家なのですが、リトミックは音楽教育に必須だそうです

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る