Sooda!のシステム自体はよくなっていると思います。
満足度平均が自分の頑張りに反映されるようになったりしたところがいいですね!
しかし、ごく一部の心ない方々の為に、Sooda!のイメージは悪くなりました。
色々な質問を通じて、嫌な面が見えたせいなのかもしれないですけれども。
Sooda!関連の書き込みや質問・回答を読んでいると、
他の質問に回答を書き込む時や、質問をして返ってくる反応が怖くなって、
書き込むのを躊躇してしまう気持ちになったりします。
本当に困って質問したい時に、ひょいっ!って気持ち的に気軽に使えなくなってしまいました。
あと、地雷に合うのう防ぐ為…とはいえ、なんだかブロックを安易に使ってしまう方が多いのが気になります。
たった1回の不満で、その人がいつもそうだと判断されてしまう傾向にあるように思います。
リアルで会うことも自分のことを知られることもないだろうから、あまり意識しないでブロック機能を使えるように思いますが、
オフラインだったら有り得ないことですよね。
たった1回、嫌な面が見えたからといって、その人の人格全てが決まる訳ではないですよね。
実際に、私は、ブロックのとばっちりを受けています。
私は評価も5と4以外を付けたことがありませんし、文面にもとても気を遣って書く努力をしているので、ブロックされる理由が思い当たりません。
しかし、ある日気付きました。
私と同じハンドルネームの方が地雷犯と思わしき行為をしていて、
私もそうだと思われているのか、地雷と勘違いをされてブロックされているようです。
その為に、書き込みができない質問があり、とても悔しいです。