すべてのカテゴリ » Sooda!について

質問

終了

例えば、【お正月は帰省されますか?帰省土産は何にしますか?】という内容の質問をしたとします。

この場合、『帰省しません』という回答を貰った場合、評価を1にしても良いんでしょうか?
それとも、質問時に【帰省されない方は回答をご遠慮下さい】と書くほうがよろしいのでしょうか?あるいは質問時に【帰省しない方は評価1です】と書くのが良いですか?

私にしたら、帰省しないの回答は望んでませんし、質問を読めば帰省する方を対象としてる事が何となくわかると思うので、わざわざ『帰省はしません』と回答する方の気持ちがわからないんです。

何度か質問しましたが、いつもこういった、質問の意図とズレた回答があります。
しかし、質問時に見ればわかるだとうと回答者を限定する言葉は入れていませんので、折角回答してくれたし…と思うと上手く評価する事が出来ません。

ポイント狙いの方の気持ちはわかります。対象以外の回答でも、すれば評価1ですが貰えます。
でも、評価が低いと色々言われるのも知ってます。最初から書いておけ!と思われます。
ですから、どれが回答者に配慮した質問と言えるか、参考までに教えてください。

念のため、例に出した質問はあくまで例です。過去の質問(あるか無いかは知りませんが)とは何の関係もありません。

  • 質問者:謎
  • 質問日時:2008-12-02 03:19:32
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

質問の仕方が悪かったようです。反省しました。
ただ、質問が二つあって、どちらか片方だけの回答しか出来ないのに参加される方もいらっしゃるようですし、感覚の違いがある事もわかりましたので、今後はもう少し明確にさせていただきます。
ありがとうございました。

評価を低くしてかまわないのではないでしょうか。
なぜなら「帰省しません」はかろうじて「帰省しますか?」に対する回答ですが、その後の「帰省土産は何にしますか?」の問いに答えていないからです。

もし気になるようでしたら「帰省しません」と書かれた方の評価をする前に、個別に「帰省土産のご質問にもお答え下さい」と書いて送ってみられてはいかがでしょうか。
予想ですがそのような方は確実にSoodaからのメールを見ないで捨てているのでおそらく追加補足はありません。
またたとえ回答があったとしても既に「帰省しない」と回答している以上まともな回答がくるとは思えません。
遠慮なく低評価をおつけすればよいと思います。

もしくはそのまま評価と共に個別のコメントに「回答に不備がありますので今回は1とさせていただきます」とされてもいいと思います。
質問欄への記入ですと全員の目に触れますが、コメント欄であればその方だけへのメッセージとなりますからまだ反発を買いにくいように思います。
質問に評価について書かれていると「上から目線」とか「ポイントをちらつかせている」などと言って嫌う方々もいらっしゃいます。
なるべく「~の場合は評価1です」と質問に記入されるのは避けられた方がよいように思います。

===補足===
そうなんですか。ご返信ありがとうございます。
ご質問の参加余地を完全に閉ざした方が良いのか、それとも間口を狭めてあげたらいいのかですが、質問者様次第だと思います。

たとえば純粋にアンケートとして全員に5をつけられている方をお見かけしますが、その場合質問は「お正月は帰省されますか?帰省される方は帰省土産を教えて下さい。帰省されない方は帰省されない理由を教えて下さい」といった感じにされています。
もし単純に多くの方に参加して楽しんでもらいたいということであれば質問をこのようにされたらいいと思います。

そうではなく、本当に帰省土産を選ぶ際の参考に回答を募集したいということであれば質問をもっと具体的にする必要があります。
たとえばこのご質問には多くの方が長文で時間を割いて丁寧に回答されています。
それは質問者様のご質問が大変具体的に、しかもとても丁寧に書かれているからです。
それがもし例題のような一行質問であれば回答も一言回答が多く集まることが予想されます。
なのでもしキチンと答えてくれる回答を求めるのであれば、質問の方も誤解されにくい、具体的な書き方に工夫する必要があるのです。

なので、「完全に閉ざした方が良いのか」ではなく「自分は多くの方に参加余地を残したいのか」を先に考えて決めるべきです。
そうすれば「間口を狭めてあげたらいいのか」については必然的に考える必要がなくなります。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「上から目線」とか「ポイントをちらつかせている」そうなんです。結構嫌う方が多いので、余計に気になりました。
ただ、評価1でも欲しい人からすれば、参加余地があるので回答してしまうのだと思うんです。
私的には、評価1でも欲しいんなら喜んで差し上げます。そんなに手間でもありませんし…でも、キチンと答えてくれた人にも申し訳ないですし、評価1をつけた事で色々言われるのはごめんです。
参加余地を完全に閉ざした方が良いのか、それとも間口を狭めてあげたらいいのか、がわからないんです。

並び替え:

その中では、【帰省されない方は回答をご遠慮下さい】が一番いいと思います。
あるいは最初の文面で「帰省される方におうかがいします」と書くか。こっちのほうが自然かな。
【帰省しない方は評価1です】は同じことでも反感買いやすい書き方になると思います。

たしかに、「帰省しますか?」と問うたら最後、「帰省しません」のオンパレードになりますね。
かつてそういう回答をする人が怒りのスレッドを立てて「しますか?」っていう質問なんだから「しません」だって答えですよね??と憤ってらっしゃいました。
屁理屈だ・・・と思いましたが、彼らにしてみればそういう論理なのでしょう。

  • 回答者:うに (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

例には書きませんでしたが、1行の質問ではなく、帰省される方におうかがいします と書いても【帰省はしません】と回答が並びました。
帰省されますか?の問いに関してはしません。で的外れではありませんが、この場合、2つ質問があるんですよね。。。勝手に省略されちゃいます。

ですから、もうちょっと明確に書いたほうが万人にわかるのかな?と思ったのですが…
難しいですね。

帰省するか否か、土産は何にするか・・・・どちら共に該当する質問か否か

明確にしたほうがいいかもしれませんね!

わたしなら、はっきりと二つの質問以外の回答が嫌な場合は、「ご遠慮ください」

と書きます。でも、どんな質問に対しても「的外れ」な回答をされることは

多々ありますが、意図的な悪意がない場合は最低でも拍手と「3」は御礼しています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から46分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>私にしたら…
此処の感覚のズレですね。
あなたはそうでも、だれもがそうではない。
それに、理解する必要はありません。ただ、そういう感覚の人も居るのだと云う事を心得ればいいだけです。

それとも、まさか、あなたと違う感覚の人が居る事は、おかしいことだ!とか変なことだ!とか、思ってらっしゃるんですか?

ちなみに、例題の内容なら、私は、迷わずに「帰省はしません。」と答えますよ。私にとっては、それは普通です。
但し、此処での質問の場合は、暫く考えますね。
あなたのような感覚の人で、勝手に対象を絞ってそうだなぁ、、、と思えるものが多いので、基本的に、そういうものは、避けてます。

===補足===
帰省しない人は、帰省土産を買いませんよね?
話の展開上、帰省する人だけが帰省土産を買うのだから、帰省しない人は、帰省土産を買わないのが普通なので、答えなくても構わない、と判断しますよ。
それに、元を質せば、最初の「帰省されますか?」が余分でしょう。
あなたの意図する質問内容なら、そもそも「帰省されますか?」が蛇足です。
後ろの「帰省土産は何にしますか?」だけで十分ですよ。
この部分は、個人の感覚のズレでは無く、普通の感覚です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>迷わずに「帰省はしません。」
では、次のお土産に関する質問はどうなんでしょうか?無視ですか?
それは、帰省しないからお土産なんか必要ないとわかるだろうって事ですか?
勝手に質問を省略しないで貰いたいなぁ。。。と思いましたが、これも、感覚の違いですね。

疑問符「?」が付いていると、
質問の意味にもとれます。
ここは質問掲示板ですから、そう捉える傾向がより強くなると思います。

例で言うなら、答えた人は「帰省するかしないか」「するとしたら土産は何にするか」
という、二つの質問をされたのだと思って回答されたんだと思います。
そういう形の質問もよくありますしね。

帰省する人のみを対象とするならば「帰省されますか?」と
わざわざ疑問形で語りかける必要はないはずです。
質問を見ているのは帰省する人ばかりではありませんから、
帰省しない人はそう訊かれて「しません」と答えるのも無理はありません。

この場合なら、「お正月に帰省される方に質問です。帰省土産は何にしますか?」
とすると、よく伝わると思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から41分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

帰省しない方の回答を望んでいないとすれば、私なら・・・
最後に「帰省される方のみお答えください。」
又は「申し訳ありませんが、帰省をされない方はご遠慮ください」などと記します。

それでも「帰省しない」等の回答が来てしまったら、コメントを添えて評価1にすると思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一番聞きたいことを質問文のはじめにした方がいいと思います。

この例題だけを見たら、最初に「お正月は帰省されますか?」という質問があるため、
「帰省はしません」という回答も有り得ると思います。
次の質問文をメインに聞きたいんだろう事は、なんとなくわかるのですが。

お礼の欄に理由を記入して評価を1にする分には問題ないと思いますよ。
指摘されて初めて自分の回答が答えになってないと気付く人もいるだろうし。
ただ、その際、質問に対しての答えとして本当に的外れかどうか確かめないと、
後で色々言われてしまいます。
質問を文章にする際に、自分で思っていた事と違うニュアンスになってしまうことも
あるし、しかも、自分ではなかなかその事に気付けなかったりしますからね。

どうしても質問の意図とズレた回答が嫌であれば、
予防策として質問文に記入するのもいいと思いますが、
「帰省しない方は評価1です」はちょっと攻撃的な印象なので、
「帰省される方にお願いします」みたいな感じがいいと思います。

言葉は難しいですね。特に文面では。

===補足===
そう!感覚の違いなんですよね。私も思うときがあります。

でも、色々な人がいることが前提で質問する以上、
「感覚の違い」を避けては通ることは難しいと思います。
少しでも自分のストレスを貯めない為にも、
この場合はメインの質問だけを置いた方が、
きっと「謎」さんの求める回答が多く寄せられると思いますよ。

お互い、Sooda!で楽しく過ごせるように精進?しましょう!
悩みすぎないで下さいね。

  • 回答者:ん~。。。 (質問から32分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

この質問の場合、【帰省しません】が完全な的外れでは無いことは解っています。
上手く言えないのですが、わざわざ帰省しませんと書くのは次の文を読んで居ないと思うんです。
読めば、
>次の質問文をメインに聞きたいんだろう事は、なんとなくわかるのですが
となると思うんですが……。感覚の違いなんでしょうけど、本当に難しいです。

質問とずれた回答があった場合、あまりにもかけ離れていた場合は
一ポイントぐらいにしたらいかがでしょうか?
それ以外はせっかく回答されているのですから2~3くらいに
回答0よりもましですからね。。

===補足===
正直とっても分かりづらかったです

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

解らなかったのに無理に回答してくれたんですね。わざわざありがとうございました。
私もこちらの回答は、意味が解らなかったので評価を下げました。

「帰省される方、帰省土産は何になさいますか?」
で、あなたの求める回答が得られると思うのですが。。。
「帰省されますか?」と聞いて、
「はい、帰省します」「いいえ、帰省しません」両方の回答が得られることは当然のことですよ。
イエス、ノー、どちらとも回答可能な質問を投げかけておいて、
対象者がイエスのみであることを察してくれ、というのは無理なお話です。
この例の質問の仕方では、知りたいことが二つあるように取られてしまうのは無理もありません。
・帰省するかどうかのアンケート的な面
・帰省するなら土産はどうするのかという一つ目でイエスの場合の付随的な情報収集の面

長くなりましたが、この例の場合「お正月帰省する方、どうされますか」という聞き方をすれば
特に「帰省しない方は回答をご遠慮下さい」というトゲトゲしい注釈をつけなくても
「帰省しません」という回答が万が一付いても文句言えるしハートも1でいい、という状況が生まれるはずです。

最近はいろいろな意味に解釈できるような書き方をしておいて
後からそれは違う、というやり取りでソーダの雰囲気が悪くなってきているように思いますが、
上手な質問の仕方を皆がすればそこまでトゲトゲしいやり取り、問題が生じることもないのにな、
と常々感じております。。。

===補足===
「?」が付いている以上それは質問です。
「いいえ」と答えてその後の土産に関しては触れない、ということもありえない話ではないのですよ、残念ながら。
例えば普段の会話で友人に「ねぇねぇ帰省する?お土産何にする?」って矢継ぎ早に聞いて
「エ、帰省しないけど・・・。」と答えられるのと同じことだと思います。
私は後の文を読んで「こっちを聞きたいんだろうな」と察したら
それに回答できない場合は回答を遠慮させて頂きますので、どちらかというとあなたの
>私には答えられないと判断すると思ってましたが…
の感覚に近いのですが、
ポイント目当ての回答者には格好の穴だらけの質問の仕方ですよ、と言いたかったのです。
そんな利用者ばかりではありませんが、そういう解釈をする人に対して
予防策として上手な質問の仕方を身につけたらよろしいのかな、と思った次第であります。
実情として、イエス、ノー、どちらとも回答できるような質問の仕方には十分注意して
質問するのが望ましいと思います。

お礼コメントありがとうございました。

  • 回答者:。 (質問から18分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>「帰省されますか?」と聞いて、
「はい、帰省します」「いいえ、帰省しません」両方の回答が得られることは当然のことですよ

当然ですか?その後の文は読まないのですか?
帰省土産は何にしますか?と聞いているのに、ですか???
帰省しない方は土産なんか無関係ですよね?
じゃ、私には答えられないと判断すると思ってましたが…
二つの質問があればどっちにも回答出来て初めて回答資格があるものと思ってました。
何でもかんでも答えたい方がいらっしゃるのですね。
すごいです!こういう解釈があるとは…何と言うか…驚きました。
勉強になりました。
ありがとうございます。

最近参加し始めました。
確かにいろいろ読んでると質問の意図とはなれた回答もありますねー。
質問者さんの意図と離れた回答ならば、私は評価1でも評価なしでも
仕方ないと思います。
帰省しない人は評価1にするとか回答をご遠慮下さいと言った書き方
は少しキツイ感じがするので。
帰省される方でお土産を持っていかれる方対象と記載するのが
よいのではないでしょうか?
そう記載されていれば回答で帰省しませんとされても評価なし&評価
1でも回答した方は対象ではないので不満に思う事はないと思います。
そうは言ってもそう思ってくれない方もいるかもしれませんが、ほとんどの
方はわかると思います。

===補足===
評価1って満足度の事でいいんですよね?初心者ですみません。
最近参加し始めて幾つか回答していますが、満足度は全く誰にも
つかないまま終了しているケース、多々あります。
お礼コメントは頂いてるのでそれで私は良いと思ってます。
なのでそんなにお気になさらなくってもと思います。

  • 回答者:質問者も大変ですね (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いえ、完全にかけ離れているわけではないのです。
帰省しないならしないと書いて頂いても構わないんです。要らないですけど、どうしても書きたいのなら書いて頂いても良いんです。
ただ…
質問に書いていない以上、評価を1にするというのはどうなんどろうと思ったのです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る