すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 自動車・バイク・自転車 » ドライブ・ツーリング・サイクリング

質問

終了

具体的な地名を言うと御幣があるので伏せておきます。先日ある県のA市に行きました。その市には何度か行ったことはありますが、その市から数10kmほど離れたB市はまだ行ったことはありません。A市での用事が終わったのが午後10時ころでしたが、今回はB市にもちょっとよってみようと思い、行きました。カーナビはなく、とにかく道路標識をあてにして行きました。

A市からB市へは海岸に沿った道で、国道と有料道路しかないようです。国道で行ったのですが、途中までは片側2車線だったのですが、その後B市の市街地に入るまでずっと片側1車線だったのです。片側2車線から1車線に縮小する直前に何台もの車が猛スピードで私の車を追い抜いたのですが、私は50~60km/h程度で運転していました。

そして、1車線に入ってしばらくすると私が先頭で、10台前後の車が後ろについていることがわかりました。そして、私の車の次の次の車が隙があれば追い抜こうとセンターラインに寄って運転していることがわかりました。私は、この道は当然初めてで、しかも海岸沿いなので、幅もそんなに広くなく、ちょっと停車して後続車を先に行かせるようなスペースも見つかりませんでした。いや、元々知っている道ならば、あの地点でいったん脇に停車しようという心の準備もできますが、初めてなので、道路状況の予測がつきません。

そういう状況で10台も車が後続するのは少々プレッシャーですが、そのうちしびれを切らしたのか、次の次の車が(すぐ次の車ではない)クラクションを鳴らしてくるのです。

これって有り?と思いました。制限速度くらいで走ってなぜあおられなくてはならないのかと思いました。制限50で30とか、40で走っているなら、後続に迷惑と思うのもわかりますが、制限前後で走っているのに、私は知らない地で、しかも夜の見通しのよくない時間帯、あおる車の常識を疑いました。すぐ次の車は私の車が県外ナンバーということはわかってもそれ以後の車はわからない。それにしても、あまりいい条件でない走行で、まあ、この国道と高速しかないという地勢であるため、この道で自分のスピードで走れないと地元の人はイライラするのもわからないでもないが、こういうあおりは許されるのでしょうか。

そして、こういうあおりを受けた場合どうすればいいのでしょうか。むしろ、静かにしていれば、空いたスペースを見つければ、そこで停車して先に行かせようと思うのですが、カチンとくると、私は意地になって定速安全走行を貫きたくなります。というか、実際空いたスペースもなかったので、B市に着くまで定速安全走行を貫きました。

  • 質問者:すべすーべろべろ
  • 質問日時:2008-06-18 22:21:19
  • 0

道交法27条に追い付かれた車輌の義務について定められています
曰く、なるべく左側に寄って走行し、追い越され・追い抜かれが完了するまで増速してはならない、と
すべすーべろべろさんはそれさえ遵守していれば何も言われる筋合いはないのです
尚、このような状況でクラクションを鳴らすのはやはり道交法の警笛乱用に当り、違反行為です
同様、車間不保持も減点/反則金になります
この手の安全軽視ならず者運転者からびしびし罰金・反則金を徴収し、交通安全啓蒙と道路上安全対策の財源とすべきじゃないかと思うんですが・・・

ところで、すべすーべろべろさんもこのような手合いはさっさと先に行かせ、あれらを露払い代わりに利用してやる、ぐらいに考えるのもまたいいですね

  • 回答者:御意見無用 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。なるべく左に寄って追い抜かさせるがいいのですね。そうすると決断の問題か。でも、どこでも左に寄れるわけではないですからね。繰り返しになりますが、対向車線の車もあるし、なるべく見通しのいい直線で後続車の邪魔にならない停め方をしなくてはならない。海岸線の曲線の多いところで左に寄るのは難しいと思います。

まあ、めったにないケースですが、教訓にしたいと思います。


終了後、数時間いろいろ皆さんの意見も含め、考えました。その日の帰りに別の国道で制限速度で走るトラックが前に走っていました。そのとき、私はその車のすぐ後ろでした。正直イライラしなかったわけではありませんが、決してあおったりはしませんでしたし、2車線になるときあるいは、その車が右左折などするまで我慢しました。制限速度は制限速度です。そして、一般的には制限速度で走っている車は一般の車からすれば、ノロノロに感じますが、それはその人のペースがあるわけですし、あるいはトラックなどであれば積載物を安全に運ぶためにはあまりスピードが出せないケースもあります。

そのことを思い出すと、やはり結論はその車のペースは尊重すべきだということです。ノロノロの後ろについたときはそれは運が悪かったと思って諦める。その車も私も法律的に悪いことをしたわけではないし、あおられる理由は一つもありません。もちろん、脇に寄って先に行かせることも1つの方法ですし、それが可能な場所があればすべきでしょうし、なかなか見つからなければ、後続車には諦めてもらうしかないでしょう。しかしながら、10台も20台も後続があれば、私も走らなければいけないので、10台も20台も待てません。数台程度でしょう。譲れるのは。


第一、制限速度で走ることを想定していないからイライラするだけで、イライラする後続の車が悪いのです。じいさんばあさんでたまにノロノロの人がいます。迷惑という気持ちもないではないですが、そこはその方の出せるペースなのです。尊重しましょう。

自分で出した質問ですが、やはり私はあおりは絶対に許さない。これからもこういうケースがあれば、警鐘のためにも自分のペースは守ると思います。決して意地悪をするのはよくありません。自分のペースで走るのです。それは後続はいかなる理由があっても邪魔してはいけないのです。慣れた道だからと一般道片道1車線を70,80km/hで走りつもりが私のために邪魔された、早く帰宅したいから70km/h出したいといっても許されません。なぜ、私が定速で走ったのか理解すべきだと思います。以上。

並び替え:

私なら道を譲りますし、譲るべきだと考えます。
日頃からゆっくり走ってますので。

法廷速度を守っているから渋滞を作って良いとお考えですか。
客観的に見ると30~40kで渋滞作っている迷惑な人と何も変わりません。
どちらも法廷速度を守って渋滞を生み出しているのですから。

急いでいる人の中には「物を知らないバカや若造がイキガッて」
無謀な運転をしている事もあるでしょう。
煽ってくるのは大部分はそういう連中でしょう。
中には仕事や約束で本当に急いでいる人も居るでしょうけど。
煽り行為は危険なのですべきでないのは当然だと考えます。

でも、「カチンとくると、私は意地になって」ですか?
対応が無謀運転してる連中の煽り等の嫌がらせと大差ないのでは?
2台後の車への報復の為に他の車は巻き添えを食らったのですよね。
その中には本当に急いでいた人も居たかもしれないのに。

私がその渋滞に巻き込まれていたら、煽った方も感じ悪いですが
煽られても渋滞を維持し続けた方がよほど迷惑だと感じますね。
車間距離が詰まると余計に気を使って疲れますから。

私の経験上、ご質問の追い越しでクラクションやパッシングする場合には、
数百メートル先に路側帯など止れる場所がある事を知らせる人も居ます。
車を寄せられないような所でクラクションだけ鳴らすバカは
そうは居ないと思いますよ。
クラクションを鳴らされた先に止れる所はありませんでしたか?
あったとしたらそこで道を譲って欲しいと言うサインを
敵対的悪意と決め付けた貴方の解釈に余裕がなさ過ぎたのではないですか?

  • 回答者:gaspar (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

何度も言っているように、空きスペースがあるならば、ここで質問はしていないということ。勝手な解釈するなら回答はしなくていいですよ。

気持ちは分りますが。
でも私だったら、クラクション鳴らされたら
分らない道でもウインカー付けてよけますね。
知らない道だったらなおさらです。
あおられたら、気分も悪いですし・・・
ある程度は、流れに沿って走ることも、マナーと考えます。


あなたがカチンときて、意地になり定速安全走で貫いたところには
納得いきません。
あなたが止まってあげれば、お互い気持ちよく走れたと思います。
感謝された可能性もあったのでは・・・

マナーの問題ではなく、性格の問題ですかね!

  • 回答者:大人のマナー (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。10台の後続車でカーブ続きの海岸線ですからね、空いたスペース探すのは難しいですよ。初めてだし。まあ、まだまだ頑固な部分が残っているのですね。意地になるというか、普通に静かについていれば、先行かせようかになるかもしれませんが、あおりが入ると火がつくんですね。「譲る=負ける」と思った部分があるのかもしれません。

でも、性格うんぬんは別として、実際10台以上の後続車を譲るにしろ、物理的にある程度左に空いたスペースがないと、海岸線で直線が少なく、道幅も狭いので、あおりのプレッシャーと戦いながらで、場所を見つけられなかったのも事実です。

煽る行為自体、安全性を欠いた行動だと思います。

以前、夫が法定速度を守って運転中に
若い兄ちゃんの車が煽ってきたんですよね。
夫はすべすーべろべろさんのように安全運転を貫く事で自分の意思表示をしたのですが、
私の方がプッツリとキレちゃいまして、相手と私で激しい言い合いになりました。
その後も運転中に嫌がらせが続いたので、
危険運転と妨害をしている旨を110番に電話して、相手のナンバーを伝えておきました。

  • 回答者:KE (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。私もKEさんのような心強い奥さんが欲しいものです。私の場合は独身いや、一人で運転していたもので、あまり言い合いするのも得意ではないので、こういうケースは言葉より態度で示してしまうのかもしれません。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る