すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » 携帯電話

質問

終了

優先座席での携帯って本当に危険なんですか?
本当に危険なら、ペースメーカー入れている人って街を歩けないんじゃないですか?
外国では何も言われませんが、日本の携帯だけが危険なんでしょうか?

===補足===
マナーの問題をお聞きしているのではありません。危険かどうかです。
ペースメーカーの人は喫茶店にも入れない、エレベータにも乗れない、エスカレータでも立ち止まれないということになりませんかということです。

  • 質問者:cocomo
  • 質問日時:2009-04-09 10:08:59
  • 1

並び替え:

危険ですよ。
根拠もなく「やめろ」と言ってるわけではありません。
マナーの問題じゃなくて何を主張したいのですか?

  • 回答者:これこれ (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  

誤動作の可能性が高いと見ているために控えてくださいということです。
隣接という意味であって30cm以内のことを言っていると思います。
喫茶店やエスカレータは離れているので大丈夫だと思う。
エレベータで電話する人はいない。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

このページをよく読んでみてください。

http://www.emcc-info.net/others/keitai.html


あなたが「危険でなければ使ったって構わないだろう」と思っているなら
そういう考え方こそ危険です。

===補足===
>ペースメーカーの人は外出するなということでしょうか
そういった極論を言うなら、むしろ「携帯電話を公共の場所で使うな」でしょう。

社会的弱者に対して思いやりの心を持てない、
公共交通機関での携帯電話のマナーを守らない人間がまわりに大勢いれば
ペースメーカーを入れている人はいつ影響があるか戦々恐々としていなければなりません。
あなたはそんな社会を望みますか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
お礼コメント

ペースメーカーの人は外出するなということでしょうか

知り合いのおばさんがペースメーカーを入れています。(74歳ぐらいかな)
最近、携帯電話を購入し使っています。
パチンコ大好きで、良くパチンコしています。

御本人はちっとも気にしていないし、元気です。

大丈夫みたいですね・・・。

  • 回答者:777 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

以前、何かの雑誌で実験している記事を読みましたが、30cm以内に近づかない限りは影響はでないという結論でした。
また30cm以内に近づいても必ずトラブルが起きるわけでもないみたいでした。
まあ雑誌の企画による実験なのでそこまで厳密な条件下で行われたわけではないでしょうが、よほどのことがなければ影響はないと言えるでしょう。

ただ、絶対に影響がないとは言い切れないから鉄道会社としてはああいう形で注意喚起しとかないといけないのでしょうね。
責任の所在を明確にする風潮が一般的になってきたのはいい面もあるのでしょうが、一方でおおらかさがなくなってきて生きづらい世の中になってきたような気もします。

この回答の満足度
  

危険ではありません。

>時間の蓄積によって・・・・
と書かれている方も居りますが、物理学の基本を理解していない方とお見受けいたします。

問題となるのは物理的なエネルギーではなくプラシーボ効果のほうです。
貴方だって道を歩いていて目の前に包丁を持った人が現れたら、ドキッとするんと違いますか?
(包丁持ってる人が貴方を刺す気が全く無くてもね)

未だ血液型占いなんぞが幅を利かす世の中ですし、科学的に正解であっても世の中的には正解でない場合もあります。
無用な諍いを避ける意味でも、無難な対応が双方(鉄道会社と利用者)に求められます。


補足:
私は7年前まで医療機メーカーで設計を行っていました。

  • 回答者:エセ科学にご用心 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今はペースメーカーも品質が良くなってきていますからそんなに影響は与えないでしょう。だが中には反応し不整脈を起こす可能性があることも事実です。
そうなった時貴方は責任を取れますか?
いわば皆さんがいうようにマナーの問題ですよ。
現在の日本はむこのマナーが欠如している方が増えてきています。
是非守ってくださいね。

この回答の満足度
  

ここにもマナーを守れない人がいるんですね。

万一のことがあってからでは遅いという意識はないのでしょうか?

  • 回答者:マナーは守ってね (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

各メーカーのペースメーカを買って実験してみれば良いでしょう

そうすれば何が嘘で何が本当か分かると思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

危険か危険じゃないか以前に
マナーの問題です

  • 回答者:キツネ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

現在の携帯電話は、「現代」のペースメーカーをはじめ、多くの医療機器に対しても影響を与えない程度のノイズしか出していないことはほぼ確実です。
 だから安全でOKなのかというと、ちょっと違います。
 ただ歩いているときのように過ぎ去ってしまうノイズ源よりも、とどまっているノイズ源の方が、その時間の蓄積によって、数十倍~数百倍の影響を持つことは、物理的にも事実です。

 ペースメーカーの例でいえば、身体に入れている方にはもう長いこと不調なく同じ製品を使い続けている人もいます。そういう機械は、「現代」のものよりもノイズに敏感なものもあったのが事実で、ごく近くに連続的に電波ノイズ発信源があると影響を受けて不整脈を起こすという例が出ました。ですから、万が一を考えてのマナーとして表示されているのです。

 病院内での携帯禁止も同様の理由ですが、その場合は、本当に影響が出る機械も存在し、その作用は近ければ近いほど大きくなります。外国では確かにあまり気にしていないですが、その理由は、電子機器に対して日本よりも厳しいノイズ規制があるということも覚えておいてください。日本国内で使われている電子機器も、ヨーロッパ規格では NO! となる製品もたくさんあります。ハンディーなゲーム機も含め、ノイズ源が氾濫しているにもかかわらず、日本のノイズに対する規制が甘いという事実から、弱者を守るために最大限の努力をしようということだと、理解してはどうでしょうか。

 つまり、本当の目的は、医療機器等を使っている人に対する危険性があるということを前面にして、その裏には、社内マナーを守って欲しいという観点があると思います。より説得力のある表現として「あの表現」を使い続けているのだと考えています。

この回答の満足度
  

そんなにマナーを守るのがいやだったら、あなた1人だけ優先席の前で使えば?

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 2
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る