すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 就職・転職

質問

終了

現在、転職アドバイザーにお願いをして転職活動を行っています。

現状、自分で求人を探して、面接、内定までのフローのほうが楽だし早いのですが、アドバイザーにお願いし、よかったことなどありましたら教えてください。

よろしくお願いいたします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-03-31 17:52:54
  • 0

まったくなかったです。

こちらの都合より決まりそうなところばかり勧めてきます

ノルマがきびしそうで、いやになりました

  • 回答者:q (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
私も同じことを感じました。
求人紹介もなかなか自分に合ったものをいただけないので参考程度に利用しています。

並び替え:

履歴書、職歴書の改善点を指摘してくれる。
面接での注意すべきポイントを指摘してくれる。
の2点が自分が受けてみて助かった点です。
客観的に見てもらえるのはプラスになると思います。

  • 回答者:K (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
客観的に評価してくれる第三者がいてくれるのは助かりますね。
しかし時間の都合がつかなかったりすることが多いので、なかなか指摘してもらうタイミングも難しいです。

他の方が回答されていない回答をしてみます。

・面接対策をしてくれる
・推薦状を書いてくれる

という2点も結構大きいです。

応募企業を想定した模擬面接を行ってくれたり、
想定質問を考えてくれたりします。

また応募の際は推薦状などをつけてくれるのですが
自己応募ではそれができないので
自分以外の第三者の売り込みがある、という点で
アドバイザーの存在は大きいと思います。

あと、内定辞退のときに直接企業に言うのは気が引けますが、
間に入ってもらえるので楽でした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
面接対策、推薦状、内定辞退、確かにエージェントがいてくれると助かりますね。
まずは最初の紹介企業の精度をあげてもらうことが第一ですね。
ありがとうございました。

良かったこととしては、以下の通りです。
1. 手書きの履歴書を作成しなくていいのが楽かもしれません。(書き直しの
必要なし)

2. 職務経歴書などの添削もしてもらえる場合もあるので、この点に関しては
転職アドバイザーを活用するのも良いかと思います。

仕事の案件に関しては、何とも…です。 アドバイザーにもよりますが、放置プレー
に遭うこともしばしばです。人によっては、質より量の案件紹介にもなります。

良い就職を!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
職務経歴書などの書類の添削に関してはたしかに感謝してますね。
最初の担当はスルーだったのに、担当が変更したと同時に赤を入れてくれました。
しかし紹介案件の精度が悪く、転職アドバイザーとしては満足してないですね。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る