すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

「親不知」を「抜いた」のではなく、
「切除した(手術で取り除いた)」方がいらっしゃいましたら、
その時の事を色々と教えてください。
治る(?)までの期間、手術中はどうしていたのか、病院はどのようにして
選んだのか、またどのような点に注意して病院を選んだらいいのか。
その他、何か気をつけることなど・・・。

よろしくお願いします。

  • 質問者:親不知
  • 質問日時:2008-06-05 22:35:09
  • 0

並び替え:

私の下の歯の親不知は
上を向いてのびてくれず、隣の歯の方向にのびてしまっています。

あるときめちゃめちゃ奥歯がいたくて歯医者にいったら
そういわれました。

しかも、あごがちっちゃいからなのか
その歯は抜けないらしく

あごの骨をすこしけずって(ちょっと割って)
それから親不知を切除しないといけないといわれました。


その歯医者さんは
「時間をかければ僕でもできるけど
もっとそういうことを専門にしてる
上手な人がいるから紹介してあげよう」といってくれました。


あまりに驚いたのと恐怖で
いまだ親不知はあたしの口の中にいますが。。。。


切除しないといけないとわかっているのでしょうか?
もし、そういうことでもないのなら
ふつーに歯医者さんにいってみてもいいのでは?
紹介してくれるかもしれませんよー☆

  • 回答者:まるのすけ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございました。

>いまだ親不知はあたしの口の中にいますが。。。。
あ~、私と一緒ですね。(苦笑)
驚いたのと恐怖っていうのも同じです。
急に言われても・・・って感じですよね。

はい。変な風に生えてるのです。
専門の(口腔外科)ところでないとダメみたいです。

顎の骨を削らないとダメなんですか?
そんなこともあり得るんですね。怖い・・・。

3年ほど前に親知らずを抜いたり、砕いたりしました(笑)。
すでにはえてきた親不知は麻酔をかけてグリグリと抜き、歯茎の中で横向きに成長を続けていた親不知は歯茎を切開して虫歯を削るような器具で少しずつ削り、最終的にはペンチのようなものでグリッと抜かれました。手術前に歯茎に麻酔をして、口角にワセリンを塗り、口が裂けるのを少しでも保護してもらいました。先生曰く、「あなたは口が小さいですね~。口の端っこは、切れますから!」とのことです。麻酔が効いているので奥歯側はほとんど痛くなかったですけど、何しろ口角が痛くて痛くて…。その後歯が取れたらぱっくり開いた歯茎を縫い合わせ、消毒をしてもらい終了です。手術後は冷やさないと腫れがひどくなると言われました。なので、げんこつくらいある大きな氷でしばらく冷やしました。当日は抜いた場所でうがいをしてはいけなかったので歯磨きが大変でした。たしか腫れは2日くらいだったと思います。私の場合、翌日から普通に仕事に行けました!しばらく化膿止めの抗生物質を服用していたはずです。病院の選び方はわからないです…。私は当時住んでいた家の近所のかかりつけの歯医者さんに紹介してもらった口腔外科に行きました。

少し前の話なので内容が曖昧で申し訳ないです…お役に立てれば幸いです。

  • 回答者:ともみ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。
ワセリン情報も初です。これも歯科医によるのでしょうか。
ともみさんが口が小さいからでしょうか。(私は口大きく開けられます/笑)
覚えておいて損は無いですね。

翌日から普通に・・・は、いいですね。
お医者様の腕でしょうか。
それと、やはり冷やしはしっかりと、ですね。

いえいえ、参考になりました。
長文、ありがとうございました。

私は下の奥歯2本とも横向きに生えて抜けない状態でした。

1本痛み出したので行きつけの個人歯科に行きました。
先生に当日施術はかなり渋られましたが、平日休みが取れないので
頼み込んでその日にしてもらいました。

ある程度見えてたので、砕いて少しずつ排除してもらいましたが
あごが疲れて口が閉じていくので休憩しもって3時間くらい。
途中麻酔も切れてきて、4~5本打ったかな?

1年後くらいにもう1本が痛み出し、遅くまで営業していて
土日も営業してる個人歯科を見つけ駆け込みました。
腫れがひいてから(4~5日後)また砕いて排除の施術。
この歯は出てる部分が大きかったのと、先生が口腔外科出身だったので
30分くらいで帰れました。

どちらの歯科も皮膚麻酔して本麻酔なので注射は痛くなかったです。
術後は薬も効いたので傷みませんでしたが、噛むのが怖いので
1週間くらいスープやおかゆ、ゼリーなど柔らかいものでしのぎました。

手術・・・となるのかどうか分かりませんがご参考になればと思います。

  • 回答者:節子 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。
急に駆け込まれた歯科医さんが腕の良い方でよかったですね。
歯の手術(?)にも、皮膚麻酔なんていうのがあるんですか!
覚えておきたいと思います。

そうですよね。顎疲れますよね。しかも一番奥だから、大きく開けてないと・・。
術後は痛みませんでしたか。何よりです。
人によっては地獄の苦しみ(?)のようで、それも人それぞれなのでしょうね。

一週間くらい、スープやおかゆ・・・。
体重減りそうですね(^^;
(私の場合、体重減=体力低下です、ほぼ。)

そうなんです。私は間違いなく、切除する時は手術です。
決心はまだつきませんが頑張りたいです・・・。

下の1本を切開・取り除きました。
隣の歯に当たって生えてこない状態でした。
通院している歯科で、抜きましょうという感じで、麻酔を打たれ(これが痛かった;;数分すると感覚はなくなりましたが、少ししびれたような感じ)切り開いて、何分割かにして取り出されました。
痛み止めと抗生物質を処方されましたが2日ほど痛みがあったと思います。頬が腫れておたふく風邪のようになっていました。
食事が出来ず、カロリーメイトを飲んでました。

後で思うことですが、縫合がきつめだった感じで歯茎と頬の内側の空間がなく、ややつっぱった感じ、歯磨きもブラシが入りにくく、結局抜いた隣の歯も虫歯になってしまいました。
反対側の親不知はずいぶん後に頭だけ出して生えてこなかったのですが、その時通っていた歯科(歯は出来るだけ残す方針の歯科でした)では抜く必要もないと言われました。その後何年かかけて生えてきました。

歯科によって方針も違いますし、本当に抜く必要があったのか、疑問です。
いくつかの医院で診察して頂いた上で決断される方がよいのではないかと思います。
歯科を探されるのならこんなページもありますよ。
http://www.haishasan.net/
http://www.4ka.net/
http://www.goodental.com/
http://www.denternet.jp/link.htm

  • 回答者:S (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。
縫合についても事前にちゃんと話し合える、というか説明の頂ける先生だといいですね。
人によってキツメがいいか、緩めがいいか違うでしょうし。

抜く、抜かないも一概にはどちらがいいとはいえませんよね。
ただ、変な風に生えてるようなのでやっぱり抜くしかないのかな、と思っております。
(イヤですが・・。中々決心つきません)

下を切除するなら真っ直ぐ生えてる上の歯も抜かないと、
かみ合わせの問題や、後々、上の親知らずがぐらついたりするので取らなくてはならない、と言われました。
(親知らずについて相談した知り合いも抜いたとき、歯科医に同じ事を言われたそうです)

ホームページの方も拝見しました。
参考にさせていただきたいと思います。

病院については、田舎なので選択の余地がありませんでした。
近所の歯医者にて診察を受けたところ、一般的な歯科医院では抜けないと言われ、市唯一の総合病院の口腔外科を紹介されました。
幸い、そこの先生は若いながら2000本以上の抜歯手術の経験を持つということで、安心して手術を受けることが出来ました。
病院を選ぶ余地があるのならば、担当医の経験について調べてみてはいかがでしょうか?

注意点としては、手術当日及び翌日・翌々日は安静に出来る環境を整えることが第一です。寝ている必要はありませんが、運動など血圧を上げることのないようにしてください。また、手術後48時間はしっかり冷やしてください。氷枕にタオルを巻き、常に当てておくくらいがいいです。また、病院を出たらすぐに冷やせるよう、「冷えピタ」等の熱を冷ますシートを持参するといいと思います。これらを守ることで、頬の腫れを最小限に抑えることができます。

48時間後以降は、冷やさずに。また、24時間後以降は、できるだけ頻繁にイソジンでうがいをし、特に手術をした部分の洗浄に努めてください。24時間以内は、洗浄すると出血が止まらなくなります。
手術後5時間程度で麻酔が切れます、医師が処方した痛み止めは一定の時間を空けて確実に飲みましょう。痛み始めてから飲んでも聞くまで時間がかかります。僕の場合は、医師の指示で6時間おきに飲みました。

手術後5日~1週間は、食事などのときに違和感を感じますが、それを過ぎるとさほど気にならなくなりました。しかし、歯を抜いた部分は大きな穴が開いたままなので、食物がそこに入ってしまいます。食後のうがいは欠かさずにしてください。
手術後2週間で抜糸です。抜糸が終わった頃にはほとんど違和感はなくなり、以降、穴も徐々に埋まり食べ物がつまらなくなります。

手術は30分程度。最初の麻酔の注射が痛いですが、後は痛みはほとんどありませんでした。手術中は歯医者によくある診察台に寝て、口を開けるだけです。

たくさん書きましたが、似たような内容の説明は手術の前に担当医からあると思います。医師によって指示が異なる場合がありますが、その医師の経験を信じて、ここに書いてることより、医師の指示に従ってください。

・注意点のまとめ
手術後24時間はうがいをしない。(止血の為)
手術後はすぐに冷やし、48時間常に冷やす。(腫れ防止)
手術後48時間は運動等を避ける。(腫れ防止)
手術後24時間が過ぎたらイソジンでうがい。(除菌・歯茎の穴をふさぐ手助け)
痛み止めは確実に飲む。(痛み止め)

  • 回答者:taku0310 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。
丁寧に注意点のまとめまで書いてくださって感謝しきりです、本当に。
麻酔・・は今もやはり痛いんですね・・・。
昔、まだ全然ぐらぐらしてない奥歯(乳歯)を抜いたことあるので、
痛さは軽いトラウマになってます。
(その後の抜歯も相当なトラウマ。麻酔が完全にかかる前にやられたので。あのヤブ/怒)

臨床数(ってこの場合も言うんでしょうか)はホームページで調べたり、
病院に問い合わせればわかりますよね。

ばっくれてからも歯は成長をしている模様なので手術は大変になる予感です。
怖がってないでさっさとやってしまうのが一番なのでしょうが。
でも、やっぱり怖いものは怖いんですよ。歯って取り返しつかないじゃないですか・・・。

数年前に親知らずを立て続けに取りました。
上の2本は普段より通っている近所の歯医者で抜歯でしたが、レントゲンを取ったところ 下の歯はどちらも真横に生えていて 手に負えないという事で かかりつけの歯医者より大学病院の口腔外科へと紹介状をもらい 下2本は大学病院での切除となりました。ただ、入院する事はなく通院で大丈夫でした。2本同時に抜くと食事を取るのが大変という事で 切除→消毒→抜糸→2週間くらいの回復期間→2本目(後は同じ工程の繰り返し)でした。
左側は歯茎を切開して 歯を2分割に砕いて取り出すという工程でした。
右側は 根元の方の歯が変形し、輪のような形状になって為、3分割で取り出しました。また、変形した結果近くに走っている割と大きめな神経にかなり近くなっていたようで麻酔をなんども追加で打ってもらいました。

痛み止めや化膿止めの薬などをもらって 飲んでましたが 最初の切除した時は 体調があまりよくなかったのか 薬を飲んでも微熱が続き 痛みもまったくなるという事はなかったです。ただ、2回目の時は薬を飲むと痛みもほぼなく 微熱もなかったので 術後 薬を飲んでも 痛みや微熱が続くようであれば病院にかまわず相談していいと思います。(通院の場合)

ちなみに 術中はひたすら天井を見つめて なぜだか羊を数えていました。

頑張ってください。

抜歯→抜糸です。すいませんでした。
編集ついでに 少し追記させていただきす。病院から家まで少し時間が掛かるようであれば ペットボトルなどを持参して 家についてからではなく病院で痛み止めを飲んでから帰路に着いたほうがいいと思います。私の場合、病院を出て家に着くまで30分ちょっとでしたが 家に付く頃にはズキズキとし始めてました。乗り物の振動なども 個人差があるとは思いますが 当日は結構な負担になるようです。
あと、下の歯は立派な下あごにしっかりと生えているので、上の歯と比べるとどうしても抜けにくいです。また、歯の状態として虫歯になっていたりすると 麻酔が効きにくかったり・抜けにくい(もろくなっている為、抜くときに挟むとその力で欠けたりするようです)ですので、親知らずの状態でも随分と違ってくると思います。時間は大体 30分前後が一般的のようですが やはり先生の力量で誤差が大きいです。あまりなれていない先生が 難しい状態をすると1時間掛かる事もあるようです。(ごくまれですが・・・) 逆に経験豊富な先生だと難しいものでも 20分ほどで終わってしまいます。私は、3分割の時 20分ほどでした。長く感じましたが 後で歯科医の友達に聞いたところかなり早いケースだったようです。

  • 回答者:lemon-lime (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。
やはり、左右同時に抜くと食事の時大変なんですね。
色々な方の様々なケースが聞けて、本当にためになります。
分割も人(歯?)それぞれのようですね。
生え方で違うのか、歯の大きさによるのか、
それともまったく別の理由でなのか。(医者の腕とか設備?)

無知ですみません。
切除と抜歯の違いはなんでしょう?抜歯とは「根」をとる作業の事でしょうか。
1回の施術では出来ないものなんでしょうか。
病院や治療されている人の状態によるのかな・・。
色々、尋ねてしまってすみません。

---
抜歯→抜糸、ですよね?すみません。でしたら納得です。

術中の過ごし方、参考にさせてもらいます。
そのような余裕があるかどうか、また疑問ですが。(^^;

真横に寝ていた親不知を取りました。
普通の歯医者さんで、普通の治療用の椅子での手術でした。

部分麻酔をして歯茎を切り開き、親不知を切ったり砕いたりで小さくして取り出し、その後縫合です。
翌日に消毒と経過を見せに行ったあとは特に何もなければ1週間後の抜糸です。

縫う時にきつく縫い合わせると治りは早いけれど腫れたり熱を出したりしやすいのだそうです。
ゆるめに合わせてもらうと、やや治りは遅いけれど腫れにくいそうです。

親不知を抜いた後はくぼみになっているので(縫ってあっても)食べ物が入りやすく、食べた後のケアが大切です。
抜糸の後も1年ぐらいはくぼんでいます。

抜くんですか?
お大事になさって下さいね。


ごめんなさい、追記します。
それまで親不知に圧迫されていた1本手前の歯が1年後ぐらいにグラついてきやすいそうです。
残念ながら予防法や対処法などは存じませんので、主治医さんに聞いておくと良いかもしれません。

  • 回答者:まる太 (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。
普通の歯医者さんで抜いたんですか?口蓋外科ではなく?
真っ直ぐにはえていたんでしょうか。
そういえば私も「上の歯はまっすぐだからウチで抜くことも出来るけど」みたいなことを
いわれたような気がします。(数年前のことなのであやふや・・・)

グラつきやすいのは怖いですね。
処置する決心はまだまだつきそうにもありませんが、このことはしっかりと覚えておいて
確認したいと思います。
ただ、医者によっては平気で嘘つくからなぁ。(実際につかれたことあるので)
完全に歯医者不信ですね(^^;

---
失礼しました。ちゃんと真横に生えている、と書いてありましたね。
それでも普通の歯医者さんで処置してもらったんですよね。
口蓋外科もやっていたのでしょうか。
それとも、それほど難しい処置ではなかったから
お医者様はご自分でやってしまわれたとか。
どっちにしても自信が過信でないのなら羨ましい限りです。

親知らずは3本処分しました。うちの2本はすごく簡単に抜けましたが、左下のヤツが・・・大変でした(涙)

7年ほど前、普通の虫歯だと思って会社の近くの歯医者に行ったら「親知らずが虫歯になって腫れている。これだけ腫れがひどいと薬で落ち着かせるのも無理だから、そのまま抜きましょう」と言われ、医師と看護士2人の3人がかりで私を押さえつけて、2時間くらいかかって、歯茎の下の歯を5分割にして取り出しました。麻酔をしてても痛くて、体が暴れそうになって、押さえられたという感じでした。(横に向かって生えていたこと、下は神経が近いので抜くのが大変なんだそうです)
当日、麻酔が切れたとき(2時間くらいあと)に猛烈に痛みました。1週間ほど口の中が腫れて、物を噛むことができずに、流動食ですごしました。まずは、プリン・ヨーグルト・ゼリー・豆腐・卵豆腐。少し良くなってから、レトルトおかゆなど。発熱もしたので、冷えピタを顔に貼ってました。本当に大変でした(涙)

ただ、2年前に3本目を抜いたときに、その歯医者に大変だったことを話したら、「今はもっと技術が進歩してますから」と言われましたので、今だったらもうちょっと楽だったのかもしれません。」

  • 回答者:HARU1ban (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。
三人がかりで押さえつけて!?
それは大変でしたね。
しかも、虫歯治療のつもりで行ったら親不知切除!という風になったのでしょう?
あれよ、あれよという間に。怖いです・・。
私は似たような経緯で親不知の事が判明したのですが
(咲耶さんのの返事でちょこっと書いてます)
その医者のごり押し(?)もなかったので今のところばっくれてます。

下の歯は神経が近くて大変なんですか。とてもいい情報をいただきました。
親不知は虫歯になりやすいんですよね。
磨きにくいってだけじゃなくて他の歯に比べてもろい?というか。(ネット情報ですが)
で、隣の歯に虫歯が移るという。なんて迷惑な歯なんでしょう、親不知って・・・。

とにかく、大変なんですね。親知らずの治療って。

私は親知らずが真横に生えて、表面的には殆ど見えず、
他の歯を圧迫していたため、
歯茎に麻酔をして、切開して切除する手術を受けました。
歯科医院は、私の母が勤務していたので、信頼できる先生とわかっていてそこで受けました。
10年以上前の高校生ぐらいのことだったので記憶が怪しいですが、
抜歯後はあまり痛くなくて、穴がぽっかり開いたような(レーザーによる処置はしてもらっていました)変な感覚がしばらく続いていたような記憶があります。
病院選びは、やはりクチコミ(生の声)を頼りに探されたほうがいいでしょうね。

  • 回答者:さぃ (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。
レーザーによる処置はあったりなかったり、
人それぞれなのか病院(医者)それぞれなのか。
また、行うことによるメリット・デメリットがあるのならば
医者に確認した方がいいですね。

本当に信頼できる先生というのはいいですね。
クチコミ、難しいかもしれませんが何とか探してみたいと思います。

ところでさぃさんは親不知を取るきっかけはそのお医者様に言われて、
勧められたからなのでしょうか。
実は、さぃさんに限らず取ったきっかけがあるなら知りたいです。
言われてすぐ取ったんでしょうか、皆さん・・・。

親不知に限らず一番奥の永久歯が顎が小さいために完全に生えず、歯茎がかぶった状態に成っていることがあります。そのような場合、不潔になって虫歯とかその部位が炎症を起こすことがあるので、かぶっている歯茎を切除することはあります。治るまでの期間は、切除範囲や方法(レーザーだと痛みなしだけど)などで一概には言えませんが、一週間ぐらいである程度まで落ち着くと思います。注意としては、清潔にしておくことですかね。
外科手術の得意な先生が良いとは思うのですが・・。

  • 回答者:いなぼうず (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。
ただ、今回は親不知を手術で切除した方の話が聞きたかったんです・・・。
外科手術の得意な先生、見つけるの大変そうです。

私の親知らずは歯の骨の中に埋まったままでしかも横向きに寝ている状態だったのです。それで歯茎を切りひらいてさらに骨を削って掘り起こし、親知らずをいくつかに砕いて分解してから穿り出すという大手術でした。入院しての手術がお勧めだったのですが、入院までのベッドのあきが一か月以上あったので(その病院では内科や外科と違って歯科のベッドは男女それぞれ、一床しかなかったのです)宙ぶらりんのまま待っているのが面倒くさくて、さっさと日帰りでやってもらいました。手術は数時間で済みますがその後、点滴をしたり出血が収まるかどうか、経過観察をしなければならないのでまるまる一日かかるのは当然です。手術中は麻酔がかかっているので痛くは無いのですが骨をがんがんとたたいて砕くのでものすごく頭に響きます。もちろん、CTスキャンなど、事前に頭の骨の中のことがしっかり分かるようにいっぱい検査をしました。ですから当然、そういう設備のある大病院でやってもらうしかないと思います。当然、一ヶ月ほどはずっといたくって食欲もなくなります。さし当たって一週間くらいは毎日、消毒に通い、その後、少しずつ間隔をあけて消毒に通うということですっかりよくなるまで1,2ヶ月はかかります。私が通っていたときに待合室で一緒になった方は市中の一般病院で一年も前に親知らずを抜いたのが、ばい菌が入って予後が悪くて転院して通っているとのことでした。絶対にちゃんとした大病院でやってもらった方がいいです。

  • 回答者:ふりーく (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。
正直、設備云々も気にはなりますが、つまるところその医者が信頼できるかどうかが
私にとって重要課題なんですね。
おっしゃることはもっともなんですが。
大きい病院でも「ちゃんと」してるかどうかはまたちょっと違う気がして。
桜さんの例もありますし。
我がままでしょうか。すみません。

骨を砕くのが頭に響く、イヤですね・・・。
私の場合、1回ですまないので更に欝です。

親しらずが斜めに生えている上に、頭しか出ていない状態、それと一緒に嚢胞があるから、いつかどうにかしなきゃいけないものなら、切除したほうがいい・・といわれ、ただ、掛かり付けの歯科に口腔外科の設備がないから、大病院を紹介するので。。といわれて、2つほど紹介していただいたうちの一つを選択して手術の形をとってもらつたことがありました。

歯科大学の付属病院だったのですが、、じつは、大変でした(苦笑)。

手術担当は、インターンの先生でした。付添に経験の長い先生はついていたものの、どうも、思った以上に根が深く、歯が動脈にものすごく近かったらしく、歯を取り除くことができずに、口を開いたまま3時間でした。

麻酔の切れる時間をすぎても、終わらないために、追加で麻酔をうち、途中でその先生が、偉い先生を呼びにいって相談しているときには、もう不安で(苦笑)。。そんなときに、

「結構時間が長くなってしまっていますし、このまま続けますか? それとも日を改めますか??」と。
改めようが、またやらなくちゃいけないのに、二度同じ思いはしたくないし、と、どんなことしてもいいので、抜いちゃってくださいと、先生に告げました(苦笑)。

私の場合は、痛み云々よりも、顎関節症気味だったので、終わったのちに口が閉まるのか??という心配のほうが大きくて、削る痛みよりも、顎の痛みのほうが心配が大きかったんですね。

そのあたりが問題なくすんだだけでほっとした覚えはあります。

ただ、、その後、痛みどめはもらったものの、2,3日後から痛みがひどすぎて一睡もできず、それが続いたので、さすがにたえきれず、後日診療をまたずに大学病院に行き、数時間も待って診療してもらったんですね。
なのに、先生は、「なんともないから大丈夫ですよ。」と一言。1分の診療でした。

それでも、その後も痛みで夜も眠れず、そんな日が続いて、さすがに耐えきれなくなって、ネットで自分で調べてたんです。

症状からドライソケットって名前が出てきて。
翌日もとにかく我慢できないくらいの痛みで、病院に行き、「ドライソケットでは?」と聞いてみたんですが、「たんなる術後の痛みだから大丈夫」といわれてしまい。

あまりに納得がいかないので、ネット上のドクターに相談しました。
返事は「明らかにドライソケットの症状なので、一度みてもらったほうがいい」といわれ、翌日、かかりつけの歯科にいきました。

そこで初めて先生には、「そのとおりだ。よく今まで我慢できたね。痛かったでしょう? もっと早くこっちにきてくれればよかったのに。先生を指定して紹介状書けばよかったね。もうあちらの病院はいかなくていいから。ごめんね」といわれました(苦笑)。

私の場合は、さまざまな障害が重なってしまったのはあるかと思います。
ただ、大学病院のように施設が最高に整っているから・・といって、必ずいい腕をもっている先生にやってもらえるか・・っていうと、また違うんだ・・というのを初めて感じました。

ただ、私が手術している間に、他の患者さんは、みなどんどん終えて帰っていくし、状況は様々。。

大学病院などに、単なる紹介状・・としていくと、インターンの先生などにあたることもあります。
もちろん、これが、必ずしも悪い結果になるとは限らないし、長年の経験がある先生がいい腕があるか・・というとそれも別かなと思うのて、何ともいえませんが、信頼できるかかりつけのお医者様がいるのであれば、まずはそこにいって相談するのが一番かと思いますよ。

まとめると、治るまでの期間は、手術~痛みが完全にとれるまでの期間、2週間。手術中は、とにかく口をあけっぱなしで、診察台の上に。病院は小さな視界からの紹介状でした。

かかりつけのお医者さんがあって、そこでできるなら、それが一番。
でも、できずに、他の病院にいくなら、先生に、信頼のできる先生・・を指定していただけるなら、それがまずは一番かと。

手術中の痛み自体はさほどなかった・・記憶があります^^;
歯って風邪と違い、ほおっておいても治らないので、よいお医者様。。みつけてくださいね。

抜いた後に気をつけること・・といえば、そのドライソケットで、抜歯後の傷は血液がゼリー状になったもので塞がれるんですが、ウガイしすぎや傷を気にして触ることにより、血餅が十分に形成されなかったり脱落してしまうと、傷口がそのまんま表面に出たままになって炎症を起こしたり・・になり抜歯後の痛みとは違う痛みになるので気をつけくださいね。

私の場合は特別な形かもしれないので、すこしでも参考になるといいのですが・・。

  • 回答者:桜 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。
恐るべし、大学病院の実態。(苦笑)
でも、おっしゃってることは良く分かります。本当にその通りなんですよね。
信頼できる医者かどうか。大きい病院だからって信用できるかどうかは別問題ですよね!

私の場合、親不知がまずい生え方だと教えてくれた医者に親不知の事とか聞いたんですが
要領を得ないというか、私の求める答えではない、トンチンカンなことを言って。
よければ病院を紹介するよ、と言われたんですが
(ソコの総合病院で部長だかなんだかやってる方が同期だったか知り合いだとか・・)
このお医者に紹介されて大丈夫なのか?!
そもそも紹介するよ、と言われた総合病院自体、私自身不信感を抱いてる病院で。
皮膚科、内科などいくつか診察受けたことあるんですがとりあえず最悪でした。
確かに地元で大きい病院なんですが。

そこで受ける場合、片側を上下一気に抜いて一晩入院というのが一般的みたいです。
上は左右とも問題ないのですが下が・・・。
1回恐怖を覚えた後、必要とは言えもう1回耐えられる自信がありません。

長文、ありがとうございました。

私も皆さん同様、通院している近所の歯医者の紹介で
口腔外科のある大きな病院に行きました。

症状は、親知らずがほとんど歯茎から出ておらず
斜めに生えている状態だったため、
近所の歯医者でレントゲンを撮影して判断されました。

近所の歯医者で手術の予約や紹介状の手配をしてもらったので
大病院では、最初の通院でレントゲン→手術まで行いました。

手術の流れは
・丸い穴の開いた紙を顔にかぶせる
(口のところがぽっかり開いた感じですね)
・麻酔をかける
・歯茎を削り、出てきた親知らずを4分割
・細かくなった親知らずを抜いていく
・縫合

30分ぐらいだったのでは?とにかく手早い手術でした。

手術中は、痛みはもちろんないですし
何にも見えないので、「よく分からんうちに終わった」という感じでしょうか。

その日は痛み止めとうがい薬を処方されおしまいです。

その後が大変です。
縫合しても、血はしばらく滲み出てきます。
しばらくは血が気になりますが、これは仕方ないようです。
「腫れますよー」といわれましたが
数日はおたふくかぜのように、ほっぺたが腫れてしまいました。

1週間後に再びチェック。
その後は近所の歯医者での処置になるのでラクでした。
何度か通い、消毒と抜糸でおしまいです。
抜糸後も、穴がふさがるのは数ヶ月かかった覚えがあります。

長くなりましたが、全体ではこんな流れです。

ややこしそうな親知らずなら、口腔外科も安心ですよ。
紹介自体が歯医者同士のつながりもあるんでしょうか、しっかりと連携していただけたと思います。
ご参考になれば。

  • 回答者:親不孝 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。
親不孝さんに限らず、皆さん長文で感謝しきりです。
また、やはり人によって(生え方によって)時間のかかり方も千差万別なんですね。
obepanさんのように一本とるのに7時間かかる方もいれば30分の方も。
本当に参考になります。

手術自体もですが、術後も中々大変なのは共通のようですね。
困ったなぁ。とらないわけにはいかないので余計・・。

安心できる医者。
今の私の最大の命題のような気もします。

歯茎の中で、骨と骨の間に親知らずが挟まった状態で、ぐらぐらしていたために顎が腫れてしまった為に手術しました。
かかりつけの歯科で、1時間半くらいかかりました。
手術中は、部分麻酔だったので、歯を砕く音などはっきり聞こえていました。
手術して一週間後に抜糸して、完全に傷口が治るまで(塞がるまで)には一か月位かかったと思います。

病院は、いつも行っている先生の所に行った方が安心だと思いますよ。知らない歯科だと、気分的に不安ですから。

  • 回答者:咲耶 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。
残念ながらいつも行ってる医者というのがないのですよ・・。

詰め物が取れた→母にどこの医院がいいか聞く。(子供の頃通ってた所はヤブなので)→
どこどこがいいらしい、という事で行く。
・・・が、ソコも後々微妙・・・ということが判明。(ソコでの治療は終了)→
別のところが取れてしまう→
別の医院へ。(←ここで親不知の生え方がやばいことが分かる)

こんな感じでして。
本当に困ってます。いい医者ってなかなかいないものなんでしょうか。
運が悪いだけなのか。(--;

それぞれなので、参考になるかどうか。。
私の場合、診察台が5台ほどの通常の歯科で抜きました。

事前に撮ったレントゲンで、右下の親知らずが口の奥から前へ(歯茎の中で)
横向きに、すなわち、前の歯に向かって押す形ではえているので、抜く必要
があるとの事、問題の親知らずは、横の部分が1mm程度見えている程度で
歯茎を切開し取り出す(抜く)。
その時、先生もそんなに大変だとは思わなかったんだと思います。

抜歯日は土曜日の14時から、親知らずはほとんど見えていないので、歯茎
を切開、親知らずが思ったより大きかったらしく、親知らずを細かく切断し
ながらの作業、時間もかかり、麻酔を3回もしながら、切開、切断の繰り返し
結局作業が終わったのは21時、7時間もかかりました。途中2回トイレに行きました。頬ははれる、唇はがさがさになるは、大変でした。
その後は消毒に3日ほど通い、1週間後に縫合した歯茎の抜歯だったと思います。
しばらくの間、歯科はコリゴリでした。

  • 回答者:obepan (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。
参考になりました。
いや、恐ろしい・・・。
意識があって目も見え、耳も聞こえるだけ恐怖倍増ですね。

(親不知のことを教えてくれた歯科医と言う意味ではなく)
歯科医自体にいい印象が無いのでよい医者(腕がいいとかいろんな意味で)を見つけるのは
大変ですね。

私は7年ほど前に大学病院の口腔外科で左下の親知らずを切除しました。
一般の歯科では難しい方向に生えていたこと、根がかなり深かったことが理由です。通院していた歯科に紹介されました。

確かまず麻酔→周りの歯茎を切開→歯をペンチのような器具で抜く(虫歯になっていない健康な歯だったことや根が深かったのでかなりの衝撃でした)→縫合をされたと思います。大学病院だったからか、何人かの研修生に観察?されたことをよく覚えています。
大学病院での処置はその日だけで、そのあと毎日近所の歯科に消毒&投薬(化膿止め)に通いました。確か10日程度だったと思います。

もし可能ならば通院されている歯科の先生に口腔外科のある病院を紹介していただいた方がよいと思いますよ。

お役に立てたでしょうか?

ちなみにまた最近左上の親知らずも周りの歯茎に影響を及ぼし、痛むので近々私も口腔外科にお世話になる予定です。また同じ大学病院で処置してもらうことにしています。

  • 回答者:海 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。
参考になりました。
やはり、普通の歯科医から口蓋外科のある病院への紹介、というのが一般的なようですね。
ただ、その歯科医にいまいち信用が置けない、さらに紹介先の病院に対しても
あまりいい印象がない場合はどうしたら・・・と悩んでいたりもします。
信頼できるお医者様で羨ましいです。

あと、私だったら未来に必要なこととは言え、研修医に見られるなんて耐えられません。
断ったり出来ないのでしょうか。病院によるのかな。

根の深さは事前に分かるのでしょうか。レントゲンで。

私は歯根までダメになった歯を抜いたとき,
先生に,「この一本だけは私では難しいから,
口腔外科を紹介するかも知れません」と言われました.
実際には何とか除去してもらえたのですが,
基本的に,口腔外科というところは
虫歯の治療をすることは稀で,
相談者さまのような,難しい手術を伴う施術,
または事故で口腔に損傷を負った人などが
その再生にかかる施術を受けるところです.
相談者さまが,どうして御自分の親不知が
簡単には抜けないものだと知ったのかは不明ですが,
かかりつけの歯科医院から,大学歯学部の附属病院の
口腔外科や,
医学部附属病院の口腔外科を紹介して貰うという方法が
あります.
基本的に手術を専門にしている医師が揃っています.

時には,自分の技術を過信して,
自分でも切除できると思って何時間も患者さんを苦しめる
開業の歯科医もいますから,
今までの経緯をよく吟味して,
手術経験の多い病院を選ぶことが大事だと思います.

私はかかりつけの歯科医院に複数の歯科医がいて,
外科が得意な医師に,
歯茎の中にできた嚢胞を取り除く手術を受けたことがありますが,
麻酔の量は 普通の治療よりかなり多いと思っていただいた方が
いいです.
手術のあとも,当然痛みますが,
お薬などを出してもらえますから,何とかしのいでくださいね.
お大事に...

  • 回答者:ベロニック (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。
開業医に限らず、大学病院でも信用できるかどうかはまた別問題ですよね。
手術自体も怖いのですが、その後も怖いんですよ・・。
よいお医者さん見つけるのって難しいですよね。
かかりつけ医に外科が得意な方がいて羨ましいです。

十数年前の学生時代、親不知を連続4本抜きをしたとき、1本だけ抜けないものがあり、歯茎の一部をCUTされました。通院していた個人経営の歯医者さんがCUTする部位をレントゲンで説明し、その日のうちに除去されました。
レーザーメスだったと思います。歯の除去後に歯茎の肉片がついた歯を見せられました。麻酔は3回くらい打たれたため、作業中は感覚がありませんでしたが、帰宅し麻酔が切れたころ、激痛で寝込んでしまいました。今の歯医者はかなり技術が進んでいると思います。最新の設備がありそうなところがいいと思います。

  • 回答者:みえこーん (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速のお返事、ありがとうございます。
あぁ、やはり相当痛むのですね・・・。
ネットで少し調べた所、削る時の音がものすごいとか色々あって、
とても怖いんです。
レーザーメスなんてのもあるんですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る