すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

粉末青汁のおいしい飲み方・食べ方を教えて下さい。
先日、健康の為にと購入したのですが、水に溶かしてそのままはどうしても飲むことが出来ませんでした。。。今は、ヨーグルトに少量入れて食べるのみで他に思いつきません。  無駄にはしたくありません!・・・お願いします!!

  • 質問者:かんぽん
  • 質問日時:2008-06-05 17:17:32
  • 0

私ももらった青汁を無駄にはしたくないと使う方法を考えていてやっといい方法が思いつき作ってみました♪
とても美味しいですよ^^
臭いは少し青汁の臭いがしますが味は全く青汁の独特な苦味がありません♪
簡単おやつを紹介します♪

まずホットケーキミックスに青汁を混ぜます。
次にマグカップに半分ほど注ぎます。
あとは5分ほどチン♪するだけです^^
レンジのW数に寄って時間が変わってくると思うので
たまになかの様子を見てくださいね^^

ふくらんできて串を刺しても何も付いていなければそのままスプーンでお召し上がりください♪

  • 回答者:ほっと (質問から5分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ホットケーキミックスをレンジで・・・という発想はなかったので興味が沸きました。
ホットケーキミックスは常備してあるので、休みの日にチャレンジしたいと思います!
ありがとうございました♪

並び替え:

スープやポタージュにしても美味しいですよ。
あとグリーンカレーにしたりクリームソースにして
パスタやグラタン、サラダなどにも合いますよ。

  • 回答者:バカラ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

料理で色々と使えるのですね!
クリームソース、おいしそうです(^-^)
ありがとうございました♪

毎日手軽に飲むということをお考えでしたら
牛乳にきな粉と粉末青汁を入れて、
甘みがほしいなら
はちみつやオリゴ糖などを入れてみてはどうでしょか?

夏の暑い日なんかは、水に溶かしたものを凍らせて
カキ氷の抹茶味のようにカキ氷を作る道具で削って食べるのもいいかも。

  • 回答者:子どもママ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

目標は毎日手軽に、です。
なので、牛乳+青汁はちょっとダメだったのですが、もう一度チャレンジしてみたいと思います。
もちろん、きなこを入れてです!!
ありがとうございました♪

バナナ、牛乳、砂糖、粉末青汁(青汁はお好みの量)をミキサーにかけてジュースにすると飲みやすいですよ。

  • 回答者:りんご (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みなさんのコメントを読んでいると、やはりミキサーは必要なようですね。
・・・・ミキサー、購入します!!
そして教えて頂いたレシピを試してみようと思います!!
バナナジュース大好きだし♪
ありがとうございました♪

以前、ヘルパーに行ってたおばあさん宅で教えてもらったジュース(にんじん1/3、りんご半分、セロリ3cm、アロエ少々、牛乳カップ1、ミニトマト1こ)この中に青汁をいれジュウサーにかけいただきました。とても美味しかったし、お通じも毎日ありました。夏ものり切りました。
良いとはわかっていたのですが、りんごが高くなった時点で、しらぬまに飲まなくなっていました。よかったら、一度試して見てください。

  • 回答者:ホワイトアスパラ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

体にいいものがたくさん入るのですね! 野菜ジュース+牛乳・・・・あまり想像できませんが、これをヒントにしていろいろと混ぜてみたいと思います。
ありがとうございました♪

私も毎朝、青汁を飲むのが日課になってるのですが、最近ハマってるのが青汁フラペチーノ!!
材料は青汁と、濃いめの牛乳、バニラアイスクリームに氷で、ミキサーで一気にガーっと混ぜます。
コレがすっごく美味しくって、家族や友人にも大好評です。おやつにもピッタリですよ!

  • 回答者:マシュマロ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

・・・・やっぱりミキサー、買おうかな。
って本気で思ってしまいました!!
目標は「家族全員で青汁」なのでこれはいいですね。
ありがとうございました♪

私も粉はちょっとと言う感じでしたが、色々調べたのが下記のやり方もありますよ。
1.青汁アイス → バニラアイスにふりかけする。
2.青汁ロールケーキ → 青汁の粉をロールケーキを作る中に混ぜて焼く。
3.青汁蒸しパン → ホットケーキミックスの中に混ぜて蒸す。
4.青汁フレシュジュース → ①りんごと水多めと氷少々に混ぜてミキサーに                かける。
              ②バナナ1本とヨーグルト20ccほど水と氷
               は適当に混ぜてミキサーに掛ける。
みんな おいしいですよ。(自画自賛ですが)

  • 回答者:mikiosa (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たくさんのメニューを書いて頂いて助かります!
気になるのは・・・やっぱりアイスですね(^^)
ミキサーがないので検討したいと思います。
ありがとうございました♪

カレーにいれてしまったらどうですか??
タイのグリーンカレーみたいに。

  • 回答者:あつし (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

シチューに入れて成功したので今度はカレーに・・・家族もみんなで摂取できるので是非やってみます!
ありがとうございました♪

豆乳と蜂蜜をいれた中にいれて甘い飲み物として飲むとヘルシーでいいです。けっこう飲みやすいと思います。

  • 回答者:けんこうおたく (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

豆乳、蜂蜜、そして青汁・・・どれも体にいいものばかり!!
豆乳が少し苦手なのですが是非試してみたいと思います。
ありがとうございました♪

牛乳に入れてます。

  • 回答者:ぷぅ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

牛乳は粉の量が多かったせいか飲めませんでした(;-;)
ありがとうございました♪

市販で売っている「充○野菜」「1日分の○菜」などの野菜飲料に入れてしまうと違和感無く飲めます。果汁100%飲料なども沢山入れなければ、味を気にせず飲めますよ。ヨーグルトもフルーツヨーグルトなど、味がしっかりしているものの方が、少し沢山摂取できます。デザート系でなければ、野菜スープなどに入れてしまうのも手です。折角の緑黄色野菜の宝庫青汁ですもの、いろいろ工夫して飲んでくださいね

  • 回答者:ちこちゃん (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

野菜スープというヒントを頂き、昨日はクリームシチューの中に入れたところ、甘さも出てとてもおいしかったです!ヨーグルトはイチゴジャムを入れて試しましたが噛まなくてはいけないので逆に青汁の味が口の中に残ってしまいダメでした(;-;) 次は野菜ジュース、試してみます!
ありがとうございました♪

確かに粉末は飲みにくいです。100%りんごジュースを250CC程度で割るのがおすすめです。ヨーグルトよりは飲むヨーグルトにすればかなり飲みやすいと思います。糖分が気になるようでしたら、牛乳で割ると青臭さが残りますが、かなりマイルドになります。ファンケルのが最近飲みやすくなった気がします。

  • 回答者:みえこーん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

リンゴジュース、さっそくやってみました。
飲み物系だと簡単に摂取できますね。
ありがとうございました♪

ウチでは炊飯器を使って、ケーキを作ってます。
美味しいし、簡単なので是非、作ってみてください。

薄力粉・・100グラム
ベーキングパウダー・・小さじ1
卵・・・2個
粉末青汁・・大さじ2~3
牛乳・・60cc
砂糖・・60グラム
バター(無ければマーガリン)・・20グラム

1、薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるいにかける
2、バターを電子レンジに30秒ほどかけて溶かす。
3、内釜に1と2、残りの材料を全て入れてよく混ぜ、スイッチオン。
4、炊けたら底が上になるようにひっくり返してお皿に移す。

実は、もともと「緑茶のケーキ」として紹介されていたものを
アレンジ(ってほどではないですが)したものです。

他にもクッキーや他のお菓子など、ココア(や緑茶)のところを
粉末青汁にしたりすれば色々と応用ききますよ。
クッキーも完全に混ぜてしまってもいいし、
他にもマーブルにしたり、ブロックにしたり・・・。

カレーに少量混ぜればそれほど目立たないと思いますし、
色々ありますよ!
頑張って無駄にしないで下さいね。

  • 回答者:えむ。 (質問から15分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

細かく書いて頂いてありがとうございました。
つい最近オーブンレンジを購入したので、ちょうどクッキーやケーキにチャレンジしようと思ってるところでした。
本格的なおかし作りなのでがんばってやってみます!
ありがとうございました♪

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る