すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

派遣社員として、いろんな会社で働いています。
大体、ひとつの会社に2年くらいいるので、その職場で友達ができることも
よくあるのですが、大抵は、自分より若い人なので「ねえさん」的に頼られることが多いです。(私のキャラかもしれませんが)

そんな風に仲良くなった女の子が、別の職場に変わった後で会社内のパワハラにあい、鬱になってしまいました。

相談したいのは、その子への対応です。

もともとは明るくて気の利いた会話のできるこだったので人気者だったのですが、うつ病になってからは、不安や、ネガティブなことばかりを電話で話すようになってしまって、しかも一回の電話が3時間くらいになるんです。

カウンセリングにもかかっているそうなんですが、それでも話足らず友達に電話を掛け捲っていて、その結果どんどん着信拒否されるようになってしまったらしいんです。

私のところにも週に1度くらいかかっていたのですが、「週1だし、聞いてやるか」と、電話があったときは覚悟を決めて話をきいていたのですが、電話がつながる友達がいなくなったことで頻度が増してきています。

さすがに、毎日はありませんが仕事をしている身で、ウィークデーに3時間を電話に取られるのは困ります。
本人には、電話のときに「長電話は困るよ、適当に切り上げようね」といっているのですが、効果なしです。

彼女の病気がよくなることしか、根本的には解決はないのでしょうが、現状を
切り抜けるいい方法はないでしょうか。

うつを経験されている方、特にアドバイスおねがいします。

  • 質問者:ゆず姉
  • 質問日時:2008-06-05 11:58:29
  • 0

双極性障害II型の持病を持つ者です。躁うつ病の方がとおりがいいかもしれません。I型とII型があり、II型は鬱がメインで時折軽い躁状態になるのが特徴です。

そういうわけで鬱には詳しく、鬱の友達も大勢います。また、以前、鬱に限らず精神疾患を持つ者同士の自助グループに所属していたので、あらゆる症例に接してきました。

私の場合、鬱の時は人との関わりを避ける方です。ゆず姉さんの後輩さんのように人に電話をかけまくり、ましてや3時間も話し続けるなど考えられません。長電話って結構消耗しますよね。気力が低下する鬱なのに、どこからそのエネルギーが出てくるのか不思議です。ただ、逆に鬱の時は誰かとつながっていたい人がいるのも確かです。実際そういう人を何人か知っており、自分がそのターゲットになったこともありました(私も面倒見がいい方なので)

それにしても、その女性の状態は明らかに異常です。そもそも鬱になるような人は人一倍人に気を遣うタイプが多いのに、着信拒否されるようになっても人に迷惑をかけていることに気づかないのはおかしいです。ましてや、ゆず姉さんは「長電話は困るよ、適当に切り上げようね」とはっきり告げたにも関わらず、それでもやめないわけですよね?

「境界性人格障害」の疑いが強そうです。早急に専門家の支援を受けて対策を講じないと大変なことになります。その女性はカウンセリングを受けているとのことですが、それは精神科医なり臨床心理士なり、しっかりした知識を有したプロの方なのでしょうか?世の中にはいい加減な自称カウンセラーもいるようなので注意が必要です。

その女性にはずばり精神科の受診が必要だと思いますが。抵抗感や偏見を持つ人が多く非常にデリケートなことのため、言い方に細心の注意を払わなければなりません。精神科受診には抵抗があっても、心療内科であれば敷居が低く感じる人が多いようなので、第一歩としてそちらを受診すると、必要に応じて精神科に回してくれます。また、総合病院でなく、開業クリニックの場合、精神科と心療内科両方の科目を扱っているところがありますから尚ベターでしょうね。ちなみに、私のかかりつけクリニックはそうです。

ただ、ゆず姉さんがそこまで面倒を見る必要があるかどうか…。ご相談内容を拝見するに、何だか一方的に頼られてるだけのような感じがします。自分の身を守るためにも、彼女とは距離を置いた方がいいのかも。「習い事を始めて忙しくなった」とか「最近半身浴に凝って夜は長時間お風呂に入ってるから電話に出られない」とか何とかそれらしい理由をつけて、やんわりと拒絶してはいかがでしょう。

病院の受診に関しては、彼女のご家族に状況をお話して動いてもらうのが一番だと思います。

迷惑をかけられているのに、何とか彼女を救おうとなさっているゆず姉さんは心優しい女性ですね。彼女が良い方向に向かうようお祈りしています。

以上

  • 回答者:汁かけご飯 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答をじっくりと読ませていただきました。
本当に勉強になることばかりで感謝しています。

病院には本人はかかっているといっているのですが、自宅から近く歩いていける距離でないと行きたくないと言って、専門医のいる病院かどうかはわからないんです。

ただ、お薬はたくさん処方されているらしく、電話も寝ぼけている感じのときが良くあります。

回答していただいているとおり、私に彼女の病気を治療できるわけではないし、あくまでサポートする意思だけをつたえて、お風呂や、来客を装うなどして、電話を短く切り上げる方法で行って見ます。

それから、相談者のわたしだけでなく病気の彼女のことを気遣っていただいてありがとうございます。

並び替え:

私の友達にも鬱の人がいました。
あなたと同じように電話をかけまくり着信拒否されたようです。
私も毎日じゃないからいいやと思って応対してたけど
だんだんエスカレートして一日に何度もかかってくるようになりました。
怖くなって着信拒否したら今度は家にまで押しかけてきました。
家に来るのも電話攻撃もやめるように言ったら今度は殺すと脅されました。
さすがにこれ以上は関わりたくなかったので友達の両親に相談して
病院に入院させました。
ゆず姉さんも私のようにならないように気をつけてください。
そして断るときはきっぱり早めに断ったほうがいいですよ。

  • 回答者:恐怖体験 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うつの家族がいます。

うつになると症状によりますが、抗うつ剤を処方され、それを飲むと、いろいろ悩まないようにということで、少しボーっとするような状態になるようです。眠気も出るようです。

そして、もともと生真面目で、人に気を遣うタイプの人がなりやすい状態だそうです。家族もそういうタイプです。

ご相談の方の様子は、そのような状態からかなりかけ離れていますよね。

他の方もおっしゃったようにきちんとした病院に通って、お薬をもらったりするようアドバイスして差し上げるのがよいかと。

ゆず姉さんの生活にも支障が出てしまうので、早く状況が好転するといいですね。

  • 回答者:うめ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私はうつの手前の神経症です。
兄嫁はうつ病です。
カウンセリングで薬は出ていますよね。
うつ病って夜に飲む睡眠薬を21:00位に飲ませてみるとか。
電話してくる時間帯は何時位ですか?

また詳しい情報を伺いたいです。

  • 回答者:まる (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

もとを何とかしなければ、解決しません。違う部署に異動願いを出すか、転職するしかありません。もしくは、助けてくれる人を探すか。強行手段で 大手さんだと 週刊誌や新聞に投稿して世論に訴えるてもあります。
治療は、仕事を続けている限り無理じゃないですか。

  • 回答者:負けるなクン (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

鬱や躁鬱にかかりながら、良くなったり悪くなったり、もがいている者です。

人にすがるような感じでしゃべり倒すことでバランスを保っているのだと思います。本人としては、自分の話を誰かに聞いてもらえなければ不安な気持ちがおさまらず、頼れる相手に頼ろうとしてしまいます・・・。

現状を切り抜けるには、相手に対して、自分が困ることをハッキリ言って少しずつそっけない態度を取っていくことくらいしか思いつかないです。難しいですね・・・。

根本的には、うつにかかっている彼女の身内(親や兄弟)の協力が必要なんじゃないかと。
身内に相談できないかともちかける、心理カウンセラーに相談するのを勧める、かかりつけの病院を変えるのを勧めるのも、脱出の方法の一つだと思います。

  • 回答者:うっつん (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

躁うつ病のものです。
 大変な状況に置かれてしまいましたね。あなたの優しさが、こんな状況を生んでしまうなんて、何と言っていいか分かりません。メンタル系の患者は私も含めて、最悪の結果を招く危険があります。家族や親しい人、あなたの場合も心に傷がつく可能性があります。
 でも、関わってしまったからには上手く彼女もあなたも両方が救われる道を探すしかないと思います。私があなたの立場だったら彼女と一緒に彼女の通っている病院なり、カウンセラーなりのところに一度同席します。そして、彼女の診察なりカウンセリングが終わった後で彼女に席を外してもらい、あなたが取るべき道を医師なり、カウンセラーに相談します。面倒かもしれませんがそうしてください。
 そして、彼女には支援する気持ちがあること(励ますこととは違います)をしっかり伝え、見放したりする気持ちはないことを伝えましょう。見放されたり、無視されたり、相手にされないことが、こういった病気の持ち主には堪えます。無視されてないのに無視されたと思うくらいの病気です。そしてそれに苦しむ病気です。
 適度な距離を置きつつも、暖かい気持ちがあることを相手に伝わるような状況になるととても良いと思うのですが…。やはり、彼女のことを良く分かっている専門家の意見が一番参考になるように思います。

  • 回答者:めじろ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

彼女が通っている心療内科に、同行しようかと考えたこと、一度ならずあります。

ただ、そのたびに「そこまで関わっていいのか?」という気持ちがブレーキをかけてきていました。
私は割りと仕事が忙しいので、いざというときには彼女を最優先にしてあげることは実際にはできないのですから。

ただ、めじろさんのおっしゃるとおり、いつも彼女は見捨てないで、見放さないでと訴えています。

当面、電話には付き合っていくことにしますが、一番怖いのは私自身が彼女に好意をもてなくなってしまうことなんです。
本当、以前は明るくていい友達でしたから。

そしてこのまま電話に応じていたらそのことが原因で私も彼女を避けたいという気持ちになるかもしれないと。

それを避ける方法はないのでしょうか。

ゆず姉さんの、欝になったお友達も心配で、出来る範囲では力になってあげたい優しい気持ちはすごく素敵だなって思います。

うつ病はすぐに回復するのは難しく、3歩進んで2歩下がる的な、
完全に直るまでは長い期間がかかります。
人の心は毎日波のように揺れ動いています。一日一日生きるほど、
いろんな事があります。嬉しい時もあれば悲しい時や辛い時もあります。
なので、進んだり下がったりしながら徐々に回復していくのです。

心が欝状態にある時は、相手にまで気を遣うことが困難です
電話が来る度にお話を聞いていたら、ゆず姉サンのほうが参ってしまわないか心配です。
なので、お友達はゆず姉さんの他に、気持ちを話せる場が必要だと思います。
地域の障害者センター等で、欝の人や、精神疾患を持っている人たちが集まって、お互いにいろんな話しをする「ピアカウンセリング」という集まりをやっているところがあります。
行政だけじゃなく民間でもそういう集まりをやっているところがあるので、
そういう場に行くこともオススメしてみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:ねこ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、ありがとうございます。

>地域の障害者センター等で、欝の人や、精神疾患を持っている人たちが集まって、
>お互いにいろんな話しをする「ピアカウンセリング」という集まりをやっているところが
>あります。

捜してみます!

その友達は、実家とも折り合いが合わず、一人暮らしなんですが、現在は失業保険で生活しているので、お金にも困っているんです。

カウンセリングにもお金がかかるようですし。

アドバイスありがとうございます。

学生のときに心理学を履修していたのですが
カウンセラーとクライアントの間には一定の距離が大切とのこと。
近くなれば依存心は増すので時々距離を確認していくことが大切です。
例えばタイマーや目覚ましなどアラームセットして時間になったら
終わりにするなど…
ただ、『うつ』と診断されて治療中であるならば、
うつに対しては励ましは『禁』だったり対応が難しいです。
状態によっては
あなたの一言が彼女の心に大きく影響したり、もしくは彼女の
重要なサインが思うようにキャッチできず大事に至ってしまったら
あなた自身も心に傷を負うことになるかもしれません。

そして私自身も『うつ状態』と診断されたことがあります。
不安定になったときはお話できないくらいの事が沢山あります。
私も場合お薬の使用と環境改善、時間とともに良くなりましたが、
とにかくマイナス思考で他人の一言に敏感だったり
誰に話すより結局治療と療養が一番だったなぁと思います。

もしどうしても彼女のために治療に協力したいと強い気持ち
がおありなのでしら彼女の主治医、専門のカウンセラーの方
と連携をとり的確な対応をお勧めしたいと思います。
また、彼女が一人暮らしをしているなら万が一のため
ご家族にも相談をすることも良いと思います。(彼女の承諾の下)

ゆず姉さんのようにお優しく責任感が強く、頼られるタイプの方は
うつの人に少々振り回されてしまうかもしれません。
ご自身の心身のためにも積極的に関わっていくか、専門家に
お任せして二人ではなく何人かで時々会うなど距離をとっていくか
どちらかにしていくのが良いと思います。

  • 回答者:ソレイユ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

丁寧な回答ありがとうございます。

やはり客観的に見て、私は振り回されていると自覚した方が良いのでしょうね。

どうしても彼女に付き合ってしまうのは彼女が一人暮らしになったきっかけが、
実家から「キチガイ」といわれて厄介払いされてしまったからなんです。

その話を聞いてどうしようもなく怒りがこみ上げて、家族の方たちと一緒にいたら
その女の子は自分で自分を傷つけて死んでしまうと思ったからなんです。

当然、今の状況を彼女の家族には相談できませんしする気にもなりません。

ただ、ソレイユさんのおっしゃるとおり、私では中途半端な対応しかできないんですよね。

やはり、すこしづつでも電話の回数と時間を減らせるように、それから今以上に専門的な医者にかかれるように薦めていく、コレしかないですね。

アドバイスをありがとうございました。

お忙しいのに大変ですね。

電話の女性の件ですが、本当にうつ病ならば「最後まで関わる」か「中途半端にするなら最初から関わらない」かのどちらかにするべきです。これは私自身がうつ病で、いろいろな本を読んだり話を聞いたりした結果です。
私は誰かと話したいという気持ちはありませんでしたが、うつ病患者に共通しているのは「見捨てられ不安」です。細かい説明は省きますが、人と関わるのが恐い反面誰からも相手にされない不安が大きくのしかかります。おそらく彼女も「誰かと繋がっていたい」気持ちと「助けて欲しい」という気持ちからそうした迷惑電話を繰り返しているのでしょう。とは言え、忙しい人にとっては迷惑なのも確かです。中途半端に関わって途中で相手をしなくなると「見捨てられた」という気持ちになり、心の鎖を一方的に断ち切られた気分になる可能性が高いです。
最後まで関わることが不可能なら、今からでも応対を減らしていくようにした方が賢明です。「今火を使っているからあとでかけ直す」とか「友達が来ているから」などの理由をつけて電話を切る、或いは最後の手段として着信拒否もやむを得ません。冷たいようですが、中途半端に関わる方が残酷なことなのです。
各都道府県に精神保健福祉センターというものがあります。相談窓口もありますので、そちらで相談されても良いかもしれません。専門家ですし経験豊富でしょうから、良いアドバイスが聞けるのではないでしょうか。

私自身信頼している人に理解していない言葉を投げつけられてうつ病が悪化したこともあります。当事者でなければわからないことは沢山あるし、仕方のないことなのですが、やはりその時は傷付きました。これもある意味では中途半端な付き合いであるが故のことでした。
残酷なようですが、今現在勤めている会社の人ではないのを幸いに、私生活で付き合い続けるつもりがないことを「暗に」ではなく「ハッキリ」とさせた方が良いと思います。あなた自身がつぶされてしまっては元も子もありません。

  • 回答者:KEY (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
"私自身信頼している人に理解していない言葉を投げつけられてうつ病が悪化したこともあります。当事者でなければわからないことは沢山あるし、仕方のないことなのですが、やはりその時は傷付きました。これもある意味では中途半端な付き合いであるが故のことでした。"

とてもずしんと心にきました。

私のしていることは、もしかしたら彼女の今の治療にとって障害にもなりえるということを自覚しました。

私は神経が図太いのかあまり他人の言うことを気に留めず彼女の電話にも気軽に応じすぎていたのかもしれません。
そんな私の一言(私は意識してなくて)が病気を悪化させるトリガーにもなるんですよね。

いきなり距離を置くことは絶対にしません。

けれど彼女が治療に専念できるように、電話も少しづつ時間短縮を心がけて、気長に彼女をかげながらサポートできるようにしたいと思います。

ありがとうございました。

大変ですね。彼女も可哀相ですね。鬱と言う事は、自信を無くしてる状況なので、根本的には、どんどん自信を付けてやることだと思うのだけれど。もし、貴女が、時間が取れるなら、週一休みの日でも、逢ってやって、話もじっくり聞いてやって、二人で楽しい時間も作ってやって、自信も付けて行ってやれば一番良いんじゃないの。・・・貴女が、時間が取れればの話しだけど。・・姉御、頑張って!

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。

すべての回答を本当に感謝の気持ちで読ませていただいています。

そうですね。実は、電話だと際限がないので一度食事に誘って外で会ったことがあるのですが、そうすると、彼女はほとんど話さなくなってしまうんです。

人と会ってしまうとだめみたいで。

けどその子はカラオケが大好きなので今度はそっちに誘ってみます。

アドバイスありがとうございます。

私は経験ないので、本題の方には触れられないのですが、少し気になったので余計なお世話的なことを…。

その人にこんな症状当て嵌まりませんか?
http://www.hcn.zaq.ne.jp/cabtu400/kyoukai.html
私もわりと頼られるし、頼られるのが嫌いじゃないタイプだったのですが、昔振り回され疲れきったことがあります。
電話攻撃とメール攻撃の猛攻は、やはり私の仕事など構わずでした。
こっちが消耗しきってしまい、仕事にも身が入らない始末。
上記のタイプだと多分…恋人や家族でない限り対処は無理ではないかと。
その子も自分は鬱だと言っていましたが…、泣いて縋る時と私を責める時が凄い速さでコロコロ変わります。そして激しく依存してきました。
鬱経験のある子に聞いたら、「いやそれはなかった。むしろ人と話すのも苦痛で外に出なかった。その子はむしろボーダーだと思う。私も付き合ったことあるけど、引きずられるだけだから逃げた方がいい」と言っていたので、体を壊しかけてたので、そのまま申し訳ないと思いつつ距離を置きました。
どうしても見捨てられない場合はこういう書籍も出ているみたいです。
http://www.seiwa-pb.co.jp/overture/index.html

鬱には色々症状があると思うので決め付けるわけではないのですが、こんな例もあるよ…ということで。

余計なお世話で申し訳ありません。

  • 回答者:佳奈子 (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

親身な回答本当に感謝です。

本人は、自分は境界型の鬱病で、特に生理前になると落ち込みがひどくなってしまうのでかなり情緒不安定になって電話もかけてしまうんだとか。

彼女がいつも繰り返すのは、「ゆうさんに見捨てられたら自分は生きている価値がない」
ということ。

それを聞いてからは、電話を途中で切るの、怖くなってしまって。

私一人にはやはり荷が重すぎ、と感じています。

アドバイスありがとうございます。

電話攻勢にあっている貴女にストレスが溜まってしまいますね。

わたしにも、毎日電話をかけてくる友人がいて、貴重な時間を無駄にしている気がして苦痛が募るばかり。

最近、嘘も方便、あれこれ理由をつけて、短い時間で切るようにしています。(体調がすぐれない、とか、トイレに行きたい、とか)

時には、『今、話せないから、ごめんね』の一言で切ってしまいます。

 なんとか、抜けられると、いいね!

  • 回答者:かつ (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
電話を切り上げる方法にはいつも困っているんですが、やっぱりそれでもしばらくするとかかってきちゃうんです。
特に、トイレとか言ってきると10分くらいでまた着信。

やっぱり、今日は、話せないと言って最初から電話に付き合わないのがいいんですかね、。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る