聖人君子ではないのだし、うっかりミスは可能な限り排除したくてもうっかりミスと言うのは誰にでもいつかは発生してしまうものだし、落とす為の試験をしているのでも無いのだから、その猶予は凄く親切だと思います。
質問者だって良質の回答が欲しいはずだから、折角のSooda!の機能にある補足機能を有効利用して補足して貰えるのならばその方が良いでしょう。しかしそれでも細くして貰えないのならば、評価が満足度と言う意味である以上は、質問者の満足度を満たしてくれなかったのだから評価を下げると言うのは正しい選択ではないかと思います。
更に言うのなら、一言、親切に伝えておけば本来ならば要らない喧嘩にもならないと思いますし…でも何故か、それでも喧嘩をする回答者がいるんだよなぁ…不思議だ…もしかしてその様な県下を狙っているとか?…そんなワケは無いと思いたいのだけど。
私だったら教えてもらったら感謝してしまいます。
===補足===
返信諸々、有難うございました。
あ~、自分の文を今更に読み直したら酷い誤字だらけになっている事に気付きました。読みづらかったでしょう?…ごめんなさい。
> それを脅迫っ、って・・・。難しいですね。
確かに難しいけれども、幾ら何でも脅迫と言う表現は変ですよ。そこまで書かれてしまうのだと、ポイントに付いて具体的に書かずに『補足をお願いします』と書いておいて、最後に減点で良いかな?と、私個人的には思います。もしかするとポイントについて先に『減点する』と書いちゃうから脅迫と受け取られてしまったと言う危険もありそうだし。
ナンか…そんなギスギスしたのって苦手です…^^;…お互いに相手の気持ちになって善意で書けば良いのになぁと、その様なモメ事を見る度に感じてしまいまする。