すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

ほうれん草ってどうやって洗っていますか?
特に東京で売っている「地物」ってやつは悲惨です。水の中でぱしゃぱしゃ振るくらいではとれません。
根元のピンクのあたりなんか土がはいっちゃってなかなかとれないので私は最近は歯ブラシで洗っています。
簡単に洗える方法があればご教授ください。

  • 質問者:いち
  • 質問日時:2009-02-07 18:16:46
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

回答を下さったみなさまありがとうございます。
どうやらたちどころにきれいになる裏技ってのは存在しないようですね。
地道に洗うことにします。
根元に十文字に切り込みを入れるってのは知りませんでした。
次回やってみます。
(さあ!やってみようって張り切っている時に限って泥がとれにくそうなほうれん草は売っていないものでまだ実践できないでいます)

実家から土付のほうれん草をもらうことがあるので、念入りに洗わないと槌が取れません。
ほうれん草を洗うときは、株元に十字の切込み(大きい株ならを切り込みの数を増やします)いれて、たらいにお水をたっぷり張った中に、しばらく株元をつけこみます。
そうすると、株元が水分を吸って開いて、ある程度の土が取れやすくなるので、よく振り洗いをして土を落とします。
それでもやっぱり取れていないときは、ばらばらにして、根元を一つ一つ丁寧に洗って土を落とします。
手間ですが、かんだときにジャリって言うのはイヤですもんね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ボウルに水をはり、そこに根元からしばらくつけておくと土がきれいに落ちますよ

  • 回答者:ふぁ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

葉の部分に泥がへばりついていたりするので、
大きめのボールに水を貯めて流水下でじゃぶじゃぶ洗います。

根の部分も同じく流水下でボールに水を貯めてあらい、指で根を広げてチェックしながら洗っています。

  • 回答者:るー (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

根元に出始めた小さい芽の部分をちぎっておいて、
ため水の中で振り洗いするとよく落ちます。
冬は寒さでうまみ成分が砂みたいにじゃりじゃりしていることが多いから、
念入りに洗います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あまりに土が多いときには、根元を切ってバラバラにして洗ってます。
本当はくっついたまま洗った方が茹でやすくていいのですが、やっぱり土が残ってたらイヤなので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バイト(弁当屋)では先に切ってボールに水を張り少しづつ入れてボールの中で洗います。何度も水を替えながら洗います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

少し水につけて泥をふやかしておきます。
それから水道の水を根元を広げて強く当てて指でこすっています。
それでほとんど取れるのですが
念のため茹でてから根元をカットしています。

  • 回答者:misutery (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たらいで水洗いですね。
しっかり手で洗えば綺麗になりますよ。

  • 回答者:sooda (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

根っこを切り落として、
断面に十の字に切り目を入れます。

ボウルにお水をためて、
シャバシャバすれば
きれいになりますよ。

  • 回答者:くさ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家でも作ってますが、そんなに、ばしゃばしゃと洗う感じではありませんよ!
普通に、ザッーつ水で洗うって感じですが。。。
どうしても、って言うのなら、根と葉の境で切って下さい。
葉は綺麗に洗えますよね!
根の方も、ギリギリ葉との境で切られているので、土だけを落とすようにしっかりと洗って、同時に茹でる等、、、これでは駄目ですか?

  • 回答者:とむ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

根元だけ切って別で洗ってます

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

根元の方は包丁で切り離して別洗いしています。
ひとつずつ手でこすって洗っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

しっかり裂いてから洗ってゆでています。
少々残っても殺菌消毒したということで色はあきらめます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使うだけ切ってから洗うようにしています。
そうでもしないと、後からジャリジャリいうので。
切って洗うと楽だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

根っこのところを先に切ってしまうと泥取れやすいですよ。
私は葉のほうをヒモでまとめて根っこは先に切ってしまいます。
地物の場合は大変ですよね、あれは泥がすごいですもんね。
歯ブラシでもかなり根気のいる作業だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

根元を十字にナイフで切れ目を入れて、流水で逆さまにしてジョボジョボ洗うだけで落ちますよ。逆さまにして流水で洗うのが肝心だと思ってます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

だいたい洗ってから切ってざるに入れて根元をばらばらにして丁寧に洗っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いち さんのご質問に対して、答えになっていないかもしれませんが・・・

 私は地物ほうれん草が好きで、庭にもちぢれたほうれん草が育っています。

 確かに元の部分に土が付いていますが、ボールに張った水に元の方をつけて揺すって、蛇口に水をシャワーに切り替えて大まかに当てる程度で、それ以上洗いません。
 むしろ、ゆでる鍋を大きいものにしていて、沸騰したところに元の方からつっこんで1分ほどたったら葉っぱの部分全体をお湯に押し込んだあと、箸で元の方をつまんでお湯のなかで揺すると結構とれてしまいます。
 引き上げたら網にあげて少しさましてから絞りながら細長くまとめて、赤い部分を1cmくらい切ってしまうので、あまり気にしていないのです。
 元の部分もごま油炒めにするときなどは、その部分だけもう一度ボウルのなかでかき回して軽く洗っています。
 どんな料理の時も、さっとゆでてから使っているので、いつもこういう具合です。

 よく、あの赤い部分に栄養があると言う方がいますが、あの部分にはシュウ酸が多く、腎臓結石になりやすい体質のひとには良くないともいわれるので、無理して土が挟まっているところまで食べようとは思っていないのです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネットに入れてシャワーをあてながら揉み解すようにすると結構とれますよ~。
あとはピンクのほうの根本だけ軽く茹でちゃうの。周りのお湯に土成分が溶けでますからさっとあげてみて下さい。m(_ _)m

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わしも今日ご近所さんにほうれん草もらったのですわ。
バラしてから洗うのが一番じゃよ。

  • 回答者:おっさんA (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

土が多い場合は、ある程度 葉を一本ずつにばらして洗います。
赤い根元の土は、ブラシでこすることがあります。
カブの根元の土を落とすのにブラシを使っているので、それで。

  • 回答者:デンと (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る