すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

冷え性なのですが、特に手先・足先が冷えてます(末端冷え性)
養命酒を飲む、5本指靴下、湯たんぽ、指先マッサージ、お風呂でのリンパマッサージ、旬の食材を食べる。など心掛けておりますが、その他に冷え対策出来ることありますでしょうか?
教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 質問者:ひやっと
  • 質問日時:2009-01-27 16:07:02
  • 0

並び替え:

『たけしの本当はこわい家庭の医学』で冷え性の体質改善・予防に効果のある料理というのが紹介されました。
http://www.asahi.co.jp/hospital/recipe/recipe15/main.html

冷え性のタイプにも四肢末端の冷え性と内臓型の冷え性とがあるそうです。
http://www.asahi.co.jp/hospital/shinsatsu/090120.html

既にご存知でしたら失礼しました。
========

あと、暖かいココアがとても体が温まるそうです。
電気毛布を上と下にして寝ていた方が寝る前も砂糖抜きで呑むと大変暖かく寝心地がよいとのこと。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1000004&tid=a4a4a4a4kdca4dfa4ca41a1a3&sid=1000004&mid=1675

  • 回答者:冷えはやっかい (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こんにゃくを2・3丁買ってきて、30分くらいゆでる。

それをタオル3枚くらいで包む。こんにゃくのホットパックできあがり!

それを手先・足先に乗せる。

蒸気で蒸される感じがします、湯たんぽより温かくて、効きますよ。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ババシャツと三分丈パンツはかかせません。
首にスカーフ、足にはレッグウォーマーをかかとまでひっかけてはいてます。
特に寝るときは、靴下はいて寝るよりレッグウォーマーがいいですよ。
足先から放熱しないと熟睡できないそうです。
分厚い靴下で蒸れると、水分で冷えてしまいますから・・・。

あ、冷えちゃった!という時は、その場飛びとかスキップすると即座に血行が回復します。
意外に全身に効きますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

甘酒にしょうがをいれて飲むととても温まります。ぐっすり眠れますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の場合はブートキャンプをやってから冷え性がなくなりました。後私は漢方薬を飲んでいます。今まで色々試した中で最強は中国の北京同仁堂の漢方薬でした。中国から個人輸入や友達が中国に行った時に大量に買ってきてもらいます。このブートキャンプと漢方薬の組み合わせは最高です。おためしあれ

===補足===
ちなみに漢方薬の名前は桂付地黄丸です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

運動による体質改善です。
これをメインにしないと、年齢とともに益々寒がりになるだけですよ。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

冷え性はやはり新陳代謝が悪いので適度に運動する事ですね。
それが一番なんですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

靴下のなかにとうがらしをいれるとめっちゃあったかいです!!!

  • 回答者:ごんちゃろ (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

冬だけ冷え対策をするのではなく、夏場もはだしで過ごさないなどの
対策をするのが大事なんだそうですよ。今されておられることや、他の
方が書いておられることを通年にすると良いようです。

夏場にきちんと靴下はいてた人ははだしだった人より血行が良いとか。

  • 回答者:若いうちから対策を! (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ユニクロのヒートテックの靴下。きりばいの「足の冷えない不思議な靴下」。があります。

私が独身の時よく足が冷えて眠れないときは、バスタブに熱湯に近い温度のお湯を足首の高さまで入れて、それに木酢液をたっぷり入れてその中に両足を熱いのを我慢して長時間(お湯が冷めるまで)浸けておけば、足が真赤になり、芯まで温まり、触ってもポカポカして、よく眠ることが出来ました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冷え性改善のためには毎日 お風呂に入ることをおすすめします。
冷え性の改善には 熱いシャワーだけですませるのではなくて
ゆったりと湯船につかりましょう。
かなり熱めのお湯に5分くらいつかるだけといった場合には
体から暖かさが抜けてしまうのも早いと言われています。
こういった入浴習慣がある方はいつもより少しぬるめのお湯に
最低でも15分は浸かるようにましょう。
ツボ押しも
冷え性改善に効果があります。
特に 手足の末端が冷え性で辛い場合に即効性があります。
代表的なツボは、手と足の指のそれぞれ指と指の間にある水かきのような部分です。
ここを 軽くつまむ、ひっぱるなどして刺激すると じわっと温まっていきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

毎日たんぱく質を意識して食べましょう
豚肉の赤身部分や鳥のささ身、ツナなど。

  • 回答者:ロンデニス (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

極度の冷え性だったのですが、漢方を飲むようになって、
自分でもびっくりするほど、冷えがなくなりました。
指先までポカポカです。合う人合わない人もいると思いますが、
漢方屋さんに話を聞くだけでも行ってみてはいかがでしょうか。
普段嗅いだことのないような香りがしたり、薬草がたくさん置いてあって、
みるだけでも楽しいです。

  • 回答者:興味 (質問から37分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この間テレビで、内臓が冷えると死に至るので、そこを冷やさない為に、命に別状の無い、手足を犠牲にして、内蔵を温め守ってるとの事でした。だから、内臓がポカポカなら、手足まで血を送って、暖めてくれるのかも知れません。しょうが湯をしょっちゅう、お茶代わりにのんだり、韓国人みたいにとうがらしを沢山取るとかいいのかも知れません。

それとやはり、歩いたり身体を動かすのがいいと思います

  • 回答者:ランコ (質問から28分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わしも最近は冷え性気味になってきたので、
今年の冬はついにステテコをはくことにしたんじゃ。(^ ^;)
そのせいか、少しは足先が温かいかもしれん。

  • 回答者:おっさんA (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

根野菜を食べましょう。
体の中から暖めます。

あと、鼻で吸って鼻で吐く、腹式呼吸をたくさんして
空気をたくさん入れてあげてください。

足の形をグーとパーにするのを10セット位すると
これまた末端が暖まります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冷え性の人の体は、血液を流す力が弱くなっている状態です。
運動には様々な効果がありますが、その中でも以下の2つが大きなメリット
1)血液を送り出すポンプが強くなる。
2)筋肉量が増えて、基礎代謝量が多くなり、熱を生みやすい体になる。

後、首を温めると手足の血流が良くなるそうです。
外出時にはマフラーがいいそうですよ。
同様に寝る時も5本指ソックスやレッグウォーマーもですが、薄めのマフラーやタオルを首に巻いて寝ると、体に温かい環境であると判断させ、血流を手や足に向けさせれば、ぐっすり眠る事が出きるようです。

ふくらはぎを温めてやるのも足先に血流が行くのでいいそうです。

 私もかなりの冷え性です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も冷え性です。
ずっと腹巻をしています。
ジンジャーティーをミルクティーにしてハチミツを入れて飲んでいます。
しょうがを料理に少しずつほぼ毎日使うようにしています。
たんぱく質をとると体が温まるらしいです。
家でいる時はホットカーペットに座り下半身を温め、厚い毛布をかけています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生姜湯や葛湯は温まりますよ。
手と足の先は、足湯を手を塩を入れたお湯に浸すといいですよ。
本当はゲルマニウム温浴がいいのですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

体(内蔵)を冷やさないことです。
体が冷えていると、いくら手足を温めても効果が薄いです。腹巻きを勧めます。

===補足===
タンパク質を食べると、消化のためにエネルギーをたくさん使うので、体が温かくなるそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る