すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

子供の頃からずっと鼻づまりで悩んでいます。高校生のときに鼻中隔湾曲症と肥厚性鼻炎の手術を2回にわたっておこないましたが、結局また鼻づまりが起こっています。食生活の改善等により体質を改善することで症状が改善されると聞いたことがありますが、実体験として克服された方がいらっしゃいましたら、方法を教えて頂けませんでしょうか?

  • 質問者:鼻づまりの悩み
  • 質問日時:2008-05-18 10:17:20
  • 0

私も鼻の手術をした事があります。
手術は頬辺りに麻酔で神経をブロックして中の骨をゴリゴリと押し広げた後に粘膜を
剥ぎ取るような感じでした。
後は骨を削ったりと耐え切れない感じでしたね。麻酔の切れた夜が最悪でした。
もう二度としたくないと思ったのですが、2回もされたんですね。
術後経過を良くするのは生活の改善が必要です。
夜更かししたり不規則な生活は鼻のような粘膜の塊のような部分にはモロに影響でます。

鼻ずまりを即効性で解消するには点鼻薬がお薦めですね。
耳鼻科で処方してもらう点鼻は結構効き目抜群ですよ。

食生活よりも、やはりストレスや疲れを溜めない事が重要だと思います。

  • 回答者:たか41 (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

有難うございました。普段から規則正しい生活をするということが一番ということですね

並び替え:

気長に漢方薬で 治しました。

  • 回答者:なお (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイス有難うございました。

食生活では改善できませんでした。
やはり病院での治療に頼らざるを得ないかと諦めております。

  • 回答者:JUJUI (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイス有難うございました。

骨盤のずれから鼻づまりになることもあるそうです。
一度治療院などに相談に行かれたらどうでしょう。
私も偏頭痛・顎関節症・鼻づまり・耳の中痛み・肩こり・首の筋の引きつれ・足の引き攣りなどいつも決まった左右の場所に症状があり、中学生の頃から悩まされています。(現在治療中で快方に向かっています。)

  • 回答者:a (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイス有難うございました。

手術もしたということですから
安易な事故治療はあぶないですよね。

そういうのでなければ薬局にある市販の鼻スプレーでいけるけど
やっぱ、耳鼻科で相談するほうがいいような気がします。

  • 回答者:ゆきえ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイス有難うございました。

アレルギー症状があるかもしれません。
耳鼻科にこだわらず、アレルギー専門のクリニックに相談することをおすすめします。

  • 回答者:ぽるふぃっく (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイス有難うございました。

濃いドクダミ茶が有効でした。
体質改善出来るといいですね

  • 回答者:ハーブ (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

試してみようかと思います。アドバイス有難うございました。

ツボに通ってみたらどうですか。

  • 回答者:l (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイス有難うございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る