すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 先物・FX

質問

終了

皆さんのFXでの「損切り、利確の自分ルール」を教えてください。

私はFXを始めて1年になりますが、損切・利確のタイミングがいつもつかめず
結果的に含み損を抱え込んでしまっています。
何かしらルールを持ちたいと考えていますが、皆さんはそういったものをお持ちでしょうか?
もちろん人それぞれですので参考としてお聞かせください。

例えば1円上下したら決済だとか、1円上昇で利確、2円下落で損切りだとかというものです。

  • 質問者:とら
  • 質問日時:2008-05-17 09:34:36
  • 0

私はあまり根拠のない1円下で損切りではなく、直近サポートラインを意識したセッティングをしています。
デイトレなら5分足程度、スイングなら1時間足~日足を見てサポートを考慮しています。
デイトレならサポート直下5pipsくらい、スイングならサポート直下15pips程度に損切りの逆指値を入れます。
売りから入る場合はその逆でレジスタンスラインです。
実際の売買は損切りラインが確定しているため、その近くのレートにならないと売買しません。逆にサポートで跳ね返された相場は急上昇することが多く、必然的に損小利大になりやすいです。
FX歴1年であれば「ここを抜けるとヤバそう」などのポイントがある程度わかると思います。そのポイント直下を損切りラインにすれば良いと思います。
ちなみに利確は相場の勢いとアメリカ指標を見て判断することが多いので成り行きで決済してます。
利確指値の方法としてはレジスタンスの手前にしても良いかもしれませんね。

余談ですが最近は相場の方向感が全くない(特にドル円とユーロドル)ため、できるだけデイトレに徹しています。

  • 回答者:ヤミー (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
指示線、抵抗線を組み入れるのですね!
テクニカルの活用にも迷っていたので、とても参考になりました。
また詳細に説明していただき嬉しいです。

並び替え:

私も試行錯誤してきましたが、その場その場で判断です。
機械的にやるといっても、今、相場のトレンドと、その通貨ペアの過去の値幅のどのあたりかで判断しています。
例えば、ドル円。今現在の状態で、103円台以下でロングしたら、まず損切りしません。私はドル円なら過去最低の79円を下回る69円で退場になるように資金管理してやってます。
逆に昨夏の124円のときにロングして下げはじめたら、2円で損切りです。もう逃げておくべき。125円にいけるかどうかってのは、3月でいう95円を割れるかどうかという確率に近いですよね。103円だって95円になることがあるじゃないかということですが、それは今の相場の動きを観察してどう考えるかですよね。でも95円までは8円しかありません。103円からショートするなら、124円までは21円もあります。ドル円の過去10年間の平均レートは116~7円ぐらい。・・・というような研究とご自身の判断があってのことと思います。
機械的に1円下げたら損切りで2円で利益確定というのもいいですが、私はこれをやっていわゆる"損切り貧乏"でちっとも儲かりませんでした。
利益確定を+1円や+2円で必ずしておくというのは有効だと思います。
ハイレバレッジでやるというなら、それは博打なので上下1円と決めておくのがいいのでしょうか・・・(私はそれはやらないので)
利食いのほうはトレールを使うのも一手ですね。

  • 回答者:はなこ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
具体的な例ありがとうございます。
過去の値段は意識するのですが、過去最高だとか最低だとかってニュースが多くて…
歴史は繰り返すともいいますが、なかなか難しいと感じています。

スキャルピングのキャピタルゲイン狙いなのでどちらにしても薄利小損です。ただ利を出す割合の方が相対的に多いので損益はまぁまぁです。

  • 回答者:焼き芋 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
いつも勝てると限らないことを考えると薄利小損じゃダメなんですよね。それをどうすべきか…

私はロスカット金額の80%を下限、その2倍見当の額を上限に設定しています。
値動きの上下が激しく、短期勝負の場合には、上限下限とも半分位に設定し、取引回数を増やして対応しています。

  • 回答者:ロンドン (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。

>私はロスカット金額の80%を下限、その2倍見当の額を上限に設定しています。

なるほど、なるほど。とても参考になります。

毎日決済しているので含み損や含み益はありません。

  • 回答者:DT (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
そういうスタイルがとれれば…なんですけれどね。

損きりはせず利益が出る水準まで来るのを待ちます

  • 回答者:ユー (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
なんだかんだいっても、自然にそうなっているのが現状だったりします。

短期で利益を出したいのであれば、
その期間でよく起こる値幅変動の中で利確、損きりラインを
決めるべきでしょうね。でも、
1円上昇で利確、2円下落で損切りではなく
2円上昇で利確、1円下落で損切りでないと苦しくないですかぁ?

長期でいいやと割り切るなら
スワップがもらえる(スワッププラス+)の通貨の組合せを選び、
建て玉のレバレッジを3倍程度に抑えて数年オーダーで放置する。
原則損切りしない
という考えもあると思いますよ。

いろいろやりましたが、私は後者でないとダメみたいです。
http://coachy.seesaa.net/
http://blog.with2.net/rank1532-0.html

  • 回答者:coach_y (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
苦しいです(^^ゞ
なるべく損切りしたくないっていう気持ちの表れなんですが、それなら長期保有するべきなのかもですね。
長期だと数年単位ですか。1年程度じゃまだ判断するには早いのかもしれませんね。

通貨によると思うんですけどね。振れ幅が違いますし。

自分の場合は英ポンド専門。過去24時間の最高値最安値を参考にIf-DoneOCOを駆使。例えばHIGH204円LOW203円の場合、204.3買204.8利確203.8損切、202.7円売202.2利確203.2損切。

実行に移す時は自己責任でw

  • 回答者:son killer (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
具体的な数字があって嬉しいです(もうちよっと数字の意味を書いてくれたらありがたいのですが…)
もちろん自己責任です。

通貨ペアーは?
デイトレードかスイングトレードかもっと長いスパンなのかによります
相場が安定なときと暴れるときで違います

例えば1円上下したら決済だとか、1円上昇で利確、2円下落で損切りだとかというものです。

例の場合ほとんどよそう道理に動かないと損をしますよ
2円上昇で利確、1円下落で損切なら半分当たれば儲かりますが・・・

  • 回答者:MrNH (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
相場の安定度合いでルールを決めるというのもアリですね。なるほど。

相場を流れを見て1円ぐらい下がったら損きりするときもありますが、基本は損が出たときは長期的に考えそのままにします。

  • 回答者:キー (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
流れを見るということですね。まぁ、それができれば一番なんですが。

どの程度レバレッジをかけているかによりますが、例えば2倍程度なら5%、10倍なら1円ぐらいでしょうか。でもそれ以上のレバは危険だから私はようできません。

  • 回答者:川端川 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

素早い回答ありがとうございます。
レバレッジを考慮するのですね。
これだと損失をどこまで許容するか、建玉単位ではなく資産全体を見渡せますね。
うーん。なるほど。
ちなみにレバは5倍程度を目標として構築しています。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る