すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

英語を話せる人が日本語の横文字を英語っぽく発音してるのを聞きますが、あれは自然とそうなってしまうのですか?
それとも、格好をつけてわざとやってるんでしょうか。とてもいらいらします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-01-11 19:42:54
  • 0

カタカナを読むときはカタカナどおり読めばいいと思いますけど、アルファベットを読むなら英語っぽくというか、英語なので英語の発音になるのが普通な気がします。
頭の中でその言葉がカタカナで浮かんでいるかアルファベットで浮かんでいるかによるんじゃないでしょうか?

和製英語を英語っぽく読んでいるのは格好をつけてるように思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

わざとでしょう。
インテリってとこを見せたいのでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ついそうなってしまうのだと思います。
イライラすることはないですけど、
直す意思はないのかと思います。
自分は地方出身で東京の会社に勤めたときに
「日本の首都・東京で働いているのだから、日本の標準語に直してください」
と注意されましたよ。
がんばって直すようにし、
今では地方出身というとビックリされるようになりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

気障でやってるだけとか、そのような意地の悪い解釈は海外から日本語に帰国した生徒が日本語の文中のヨーロッパ語彙を発音するのを他の生徒がわざわざおちょくるために真似をするなど虐め行為を思わせ非常に厭な気分です
そもそも外国語由来の言語はなるべく原文読みに近付けようというのが文部科学省の方針であり、彼らのすることは一種の「非国民」どころかむしろ国是に沿ったものと自分は考えます
また、一部原文読みのイントネーションから離れ日本流に発音することで本来意味するところのものと全然違ったものを指すようになってしまう場合や、forwardのように間違って覚え込まれ英語学習の障害になっているケースもあります

何れにせよ、自分なら少なくとも「聞いていてムカツク」とまでは思ったことありません

  • 回答者:● (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

かっこつけている人がほとんどだと思いますが
英語でだけ覚えた単語は自然にそうなる人もいます

  • 回答者:ぽにゃn (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そこだけなので、わざとやっているんだと思います。
知識があるんだよ、知っているんだよ・・という意味で。

そうでないのなら、そこだけ単語にし発音する必要性はないはずです。
全てが英語なりフランス語なりでも通じるわけですし
和製英語は英語ではなく日本語です。
訳す必要以前に日本語なので訳せませんよね。

それに単語を一部だけ横文字発音したあとで、ほとんど和訳を
付け加えていたりします。
最初から和訳で他の文を話しているのだから何故そこだけ?
っという話を腰を折る話し方である事も間違いないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中には格好つけて言っている方もいらっしゃるかも知れませんが。
私は(その単語によると思いますが)自然になってしまうものもあります。
英語をそのままカタカナにしたようなものは、なりやすいかと思います。
あとは前後のつながりや相手にもよるかも知れません。

20代 女 大学生 海外在住経験は無く、短期留学のみ
英語を習い始めたのは幼稚園の時からです

  • 回答者:匿名希望 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

格好をつけてわざとやってるのだと思います。

私もいやな感じを受けます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

格好をつけている人もいるだろうし、自然になってしまう人もいると思います。
どちらかに決め付けることは出来ないと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自然となってるのかもしれません。
私も、イライラしますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どっちに慣れ親しんでいるかで決まるはずだと思います。

だから、生粋の日本人で日本育ちで努力して英語覚えたタイプなら、ほぼ間違いなく格好つけでしょう。反対に、欧米人が日本語をあとで身につけて話す場合は、これも間違いなく自然とでしょう。微妙なのは、日本人で特に子供の頃長く海外在住していた人たち。これは両方のケースがありそうです。

日本語の方言のイントネーションでもそう。関西人じゃない人がまねた関西弁のあの違和感。格好つけて英語の発音まねてるつもりでも、ネイティブからしたら、へんてこな関西弁もどきなんだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

発音なのでしょうね。
ハングル語もずっと話していると発音が変になります。
よく話す人ほどそんなものだと思いますよ。
自然と出てしまうのですね。

  • 回答者:私も気をつけよう (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どちらもあると思います。
実際、日本語の横文字の言葉元々は英語など外来語がほとんどですから
英語のような発音になっても不思議ではありません。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いざ英語で話すときのために、普段から癖をつけているんですね。
意識してやってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る