すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 調理器具

質問

終了

ステンレス調理器具の金属臭の取り方

  • 質問者:ゴンタ
  • 質問日時:2008-05-10 23:00:59
  • 0

我が家では、祖母さんが経験的に行っている方法で解決しました。
 米のとぎ汁が入った鍋で5分~7分ほど煮ます。あとは、水で丁寧なすすぎ洗いをするだけです。ステンレス臭が気にならなくなります。

 祖母さんの口伝ですので、科学的な根拠はなにもありませんが、ご参考になればと、ご紹介いたします。

  • 回答者:micinoue (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

具体的にありがとう御座います。
やってみます。

並び替え:

ステンレス鍋に牛蒡のささがきを入れ煮てください、臭いが取れますよ

  • 回答者:ユー (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ゴボウは意外でした。
試してみます。

お米のとぎ汁は私の母もやってました。
同じく根拠等は詳しく分からないですが、
臭さがとれてましたよ。
やってみてください!!

  • 回答者:まこ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ある情報にもとぎ汁がありました。
とにかくやってみます。
ありがとう御座いました。

強く磨いたり、強く空焼きしたり、塩素や水素等の還元性の液体や気体への暴露、他種金属(特に鉄)を接触させたまま放置すると腐食が発生し、金属臭の原因になります。

ステンレスの耐食性(防錆性)の原理は、主にクロムやニッケル(場合に拠ってはチタン等のレアメタルも←色々な種類があります)を混ぜる事により表面に極めて薄い自然酸化物保護膜が出来る事で実現しています。それを剥がしてしまう事になるからです。

一旦腐食が発生すると、腐食物質が更に腐食を促進し進行が早いので注意。とおりすがりさんの案の、酸で洗うと表面の腐食された余分の保護膜として機能していない酸化物(腐食物質)を落とす働きが期待できるので若干長持ちすると思います(やり過ぎは逆効果)。乾燥させて暫く使わずに放置します(新たな酸化物皮膜が出来るまで多分3~7日程度で大丈夫だとは思うけど、この数字には自信がありません、ごめんなさい)。

間違って高温で焼いてしまった場合の回復は絶望的です。ダメ元でそのまま使ってみる手は有りますが、どうしても臭気が気になるのなら何処かで表面コートをしてもらうか(多分高額)、買い替えですかね。

まぁ、元々金属製品ですから表面の腐食が進んでしまったり、表面が荒れてしまった場合はナマコさんの仰るとおり多かれ少なかれ金属臭はする物ですから仕方が無いですね。

回答者:水辺 遊 回答日時:2008年05月11日 04時27分

***

返信有難うございます。食酢だと金属臭以上に臭うからクエン酸って手も有るかもねw。練習、頑張ってください :p

この回答の満足度
お礼コメント

奥の深い回答ありがとう御座います。
練習してみます。

酢水で2~3回煮沸というのを聞いたことがありますが、安物はどうしてもダメだとも。。。

  • 回答者:とおりすがり (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

試してみます。
購入したのが安物でなければいいんですが。

ごく微量の分子の空気中への飛散を感知すること、これを主観的にいうと、匂う、ということになります。
これは正しい生体の機能です。
それを防ぐことは、通常、不可能です。

  • 回答者:ナマコ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

臭いの基を絶ちたいのですが。
臭いの原因は判りました、ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る