すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

お料理好き、得意な方に質問です。
マカロニサラダの美味しい作り方を教えてください!
いつも、マカロニ、きゅうり、ハムをマヨネーズと塩コショウで合えていますが、もっと美味しく作りたいです。お願いします~

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-05 10:53:57
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

並び替え:

水分をとばすこと
マカロニにしろ、きゅうりにしろ、マヨネーズで和えた後に水っぽくなってしまいますので……
キュウリから出る「水分」を吸収する食材を混ぜ込めば、水っぽくならずに済むと思うんですけどね
心当たりを探しているところです
粉チーズだったら少しは吸ってくれるかしら?

炒め物なら、春雨を入れて吸わせるんですけど……参考になれば幸いです

  • 回答者:chi (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チーズが嫌いでなければ、チーズを入れてもおいしいです。
人参の細い千切り、玉葱の薄切りを水でさらした物も入れます。
胡椒はつぶ胡椒の方が美味しいと思います。
好みの問題がありますが、マカロニをシェル形に変えてもおいしいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の作り方です。
[基本の材料]
マカロニ・・・時には「ペンネ」や「フジッリ」「コンキリエ」を使う事もあります。
玉ねぎ・・・・薄くスライスして水にさらしたもの
きゅうり・・・・薄い輪切りを濃度の薄い塩水に15分位浸して水洗いしたもの
ニンジン・・・5mm角位にカットして塩茹したもの
ハ ム・・・・千切り
ゆで卵・・・・微塵切り(コレを忘れてはいけません。)
[作り方]
1 先ずボウルに玉ねぎを入れ、カラシを加え混ぜ、馴染ませます。
2 残りの材料を加え、軽く混ぜます。
3 マヨネーズを加え混ぜ合わせ、味を見て塩・胡椒で整えます。

カラシは、粉ならそのまま玉ねぎに振り掛けて混ぜてもも良いですし、
粒マスタードにすると、風味が変わり美味です。

マカロニサラダは、
それぞれの材料の食感と下処理した材料の味のバランスで美味しいと私は考えています。

又、アボカド・塩茹でしたインゲン・キャベツ・レタス・ツナ・ジャガイモ・ピクルス等を加えても
食感が変わり美味しいと思います。

無糖ヨーグルトを少し加えると、サッパリした感じでコレも美味しいですよ!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、ここにさらした玉葱のみじん切りを加えます。
マヨネーズにすこしヨーグルトを加えるとまろやかになります。
大人向けならカラシを加えても美味しいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マカロニだけに最初調味料をからめておいて、味が浸透した頃に残りの調味料と野菜を和えるとマカロニ自体からうま味が出ておいしいですよ。

マヨネーズや塩コショウだけでなく、ドレッシングやハーブソルトなどを加えるとさらにうま味が増します。
ドレッシングはフレンチでも和風でもその時あるものをなんでも私は使っていますが、どれもおいしく仕上がります。

  • 回答者:りり (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スープのもとをほんの少し入れるとおいしいです

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とにかくマヨネーズを惜しみなく使う!というのが、私のマカロニサラダのコツです。

私が作るものは、キャベツかレタスにツナ缶とマカロニというシンプルなものですが、
めちゃめちゃマヨネーズ入れます。
するとおいしくなります。塩コショウは、家族が好みで入れていますよ。

私は、しょうゆを少しかけて食べるのが好きです。

  • 回答者:マヨラー (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

材料は良いと思いますのでフレンチドレッシングを加えると美味しいです。無ければレモンと油を入れるとパサパサしないですよ。酢を少しいれても良いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

少量のツナ(ツナ缶)を和えると美味しいかと思います。

  • 回答者: (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は辛目が大好きなので、辛い味でも大丈夫であればお試しください。
玉ねぎを刻んで水にさらしてしばらく置き、辛味が取れたら水切りして入れます。
玉ねぎ大好きなので、たっぷり入れてしまいます。
あと、酢を少し入れて味を引き締めます。
コショウはブラックペッパーですが、あらびきを使っています。
少し、からしかマスタードを入れると、もっと味が美味しくなります。

===補足===
具材のハムの代わりに、ベーコンを厚めに切ったものを入れてます。
味がジューシーになって美味しいです。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちでは、にんじんも加えてます。

あと、調味料にお酢を少し足してます。
保存の為と味がお店で売ってるものに近くなります。

  • 回答者:おなかすいた (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

きゅうりはどのように使っていますか?
小口きりで塩もみしてつかっていませんか?
もしそうなら、水っぽくなるのでNGです。コロコロにきりましょう!

マヨネーズは2回にわけて和えるといいですよ。
1回目のマヨネーズに少しだけフレンチドレッシングの白を混ぜるとコクがでて美味しくなります。
コーン缶を入れると甘味が増してGOODです!
食べる前にもう1回マヨネーズで和えてできあがり!!

  • 回答者:やってみて (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

玉ねぎのスライスを塩もみしたものを加えると、
すこしピリピリしてマスタードを加えたような効果があります。
(子供は苦手かもしれません)

我が家の場合はオリーブオイルを予めマカロニに絡め、
そしてフレンチドレッシングの白・マヨネーズ・塩コショウ・ドライバジルで味付けしてます。

  • 回答者:schro (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る