すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

息子が、うつです。20代です。
会社を、よく休むのですが、、私から見て、ただ単に朝、起きられないから休むように、思えてしまいます。、連絡を入れてからすぐに、寝るからです。
ゆっくり見ていくしかないのでしょうか。毎日、今日は行くだろうかどうだろうか、と、思っている私が、うつに、なりそうです。どうすればいいでしょうか

  • 質問者:うつ子
  • 質問日時:2008-05-06 00:56:04
  • 0

鬱の回復には、家族や周囲の理解サポートが不可欠です。
「起きられないから休む」のように息子さんを見ているという親の姿は、正直、鬱という病気を理解しようとしているとは言い難いと感じました。
「今日は行くだろうか、どうだろうか」という親の態度もどうなんでしょう?
第三者のぼくから見たら「病気になったのは息子の個人的なこと、親や周囲は何の努力も必要ない(努力の仕様がない)」といった、他人事のように傍観しているような印象を受けました。
「明日は治るだろうか」などという簡単なものではありません。鬱は周囲のサポートがあっても数年単位の治療を要するケースがザラです。周囲の無理解が強ければ、一旦回復しても再発する可能性もあります。
息子さんの回復を何もせず受身で待っているだけではなくて、親も鬱病がどんなものか積極的に学んだり、通院を勧めてみたり、「攻めの鬱病とのつきあい」をしてみるべきだと思います。
息子さんの症状を迷惑がったり、厄介がったり、怠けだと責めたりというのは、鬱病に無理解な親がやりがちな典型的な反応です。そういう考えの親の元だと、息子さんも何年もの治療に耐えるのは苦しくなってしまうでしょう。
鬱で、電話のすぐあとに寝てしまうような無気力さは、よくあることです。鬱が本当に深刻になると、もっとひどくなって「自殺する気力さえ無くしてしまう」と言われます。それで、「鬱で一番危ないのは少し調子がよくなってきた頃だ(自殺できそうなくらい気力が戻ってくるから)」ともよく言われます。
家族全員が腹をくくって「何年でも闘ってやる」くらいの腰を据えることだと思います。

  • 回答者:長老 (質問から30分後)
  • 11
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。思っていた以上の、回答を皆様より頂きました。
あまり、詳しいことは書きませんでしたが、[息子が見ているかもしれないので。]6か月休職して、3月より復職しています。
寮に入っていましたが、休職直後にアパートに引っ越し、休職中は,帰省していました。復職するにあたって、しばらくの間、母である私も、ついてきたのです。出来るだけサポートしたいとは、思っています。

並び替え:

「うつ」とは医師から診断された「うつ病」だと考えて良いのでしょうか。それとも素人判断でしょうか。
もしも医師から診断されているとすれば、ぜひ息子さんと一緒に診察・カウンセリングを受けることをおすすめします。私自身うつ病ですが、正直言って周囲が理解してくれないことほど苦しいことはありません。あなたの考えを読んでいると、息子さんが気の毒に思えます。ネットでも書店でもうつ病に関する情報は沢山ありますので、まずあなたが「知る努力」をしてください。「連絡を入れたあとにすぐに寝る」のは「連絡をする」という責任を果たしているのですから、それだけでも大変な努力をしているはずです。本当にひどい抑うつ状態の時は自分から連絡も出来ないほどになりますから。
まだ受診していないなら、一日も早くご一緒に受診することをおすすめします。
もう一度書きます。あなたが「知る努力」をしてあげてください。もしも追いつめれば、息子さんは最悪自殺することさえありますから。

  • 回答者:KEY (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。思っていた以上の、回答を皆様より頂きました。
あまり、詳しいことは書きませんでしたが、[息子が見ているかもしれないので。]6か月休職して、3月より復職しています。
量に入っていましたが、休職直後にアパートに引っ越し、休職中は,帰省していました。復職するにあたって、しばらくの間、母である私も、ついてきたのです。

息子さんの気持ちを楽にさせてあげることです。辞めてみたら、、、ってすすめたら。続ける意志があれば辞めないでしょうし、、、今の会社が向いていないと思えば、しばらく休ませてあげてみたらどうでしょう

  • 回答者:かずちゃん (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。思っていた以上の、回答を皆様より頂きました。
あまり、詳しいことは書きませんでしたが、[息子が見ているかもしれないので。]6か月休職して、3月より復職しています。
寮に入っていましたが、休職直後にアパートに引っ越し、休職中は,帰省していました。復職するにあたって、しばらくの間、母である私も、ついてきたのです。

見ている家族もお辛いでしょうが、息子さんは怠けているわけではないと思います。

「会社辞めてもいいんだよ」

と、この一言が楽にさせてあげると思います。

  • 回答者:L (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。思っていた以上の、回答を皆様より頂きました。
あまり、詳しいことは書きませんでしたが、[息子が見ているかもしれないので。]6か月休職して、3月より復職しています。
寮に入っていましたが、休職直後にアパートに引っ越し、休職中は,帰省していました。復職するにあたって、しばらくの間、母である私も、ついてきたのです。
やはり、やめてもいいよ、と言う言葉は、言うのが一番ベストだと、思いすが、そんなことは言えません。だから、付いてきているんです。

私もうつです。自分で言うのもなんですが、うつは責任感が強く完璧主義でまじめな人がなるそうです。

息子さんも今まで頑張りすぎて疲れちゃったのではないですか?

私の場合は、微熱と胃痛と便秘が続きました。
責任のある仕事を任されていたので思うように休めず、休んでも気になって気になって、3年我慢しましたが結局、仕事はおろかお買いものや遊びに行くのも辛くなって毎日ほとんど寝ていました。

うつは、眠れなくなる人とやたらに眠くなる人といるみたいです。私は後者でした。

微熱なので、がんばれば行けそうなのですが、身体がだるくて重くて、何をするのも厭になってしまうんですよね。

大好きだった手芸も旅行もできなくなってしまいました。

本来キレイ好きでお掃除やお料理などの家事も大好きで神経質なくらい完璧にしあげる方だったのですが、それもできなくなりました。

仕事をお休みしていてもだんだん汚くなっていく部屋をみてイライラし、部屋の片づけさえできない自分が厭になって、気ばかり焦り自分を許せなくなって追い込むスパイラルからなかなか抜け出せない日が続きました。

最初は内科のお医者さんへ行っていたのですが、全然改善しないので、思い切って近くのメンタルクリニックへ行き、カウンセリングを受け、お薬をいただいています。お仕事も思い切って辞めました。

お医者様に、「少し元気が出たらお散歩くらいしてくださいね!でも、運動しないと健康に良くないからといってがんばって続けて出かけたり、長く歩いたりしないようにね!がんばると気持ちが疲れちゃうから」といわれました。

それで、目からウロコが落ちました。ああ、お散歩も無理できないくらいだったんだ…って。それからは、開き直って家事はお洗濯くらい、あとは、主人にやってもらうことにしました。

それで最近、やっとたまに遊びに行ったりすることができるようになりました。

皆さんがおっしゃっているように今は休職して傷病手当も出ますし、たとえ会社を辞めても様々な救済制度もありますから、思い切ってそれらの制度を利用し、仕事を忘れて治療に専念されたらいかがでしょうか?息子さんはまだお若いのですし、元気になればいくらでも活躍の場があります。

うつ子さんも、うつはそんなものと開き直ってあまり心配なさらずにゆったり構えて息子さんに接してあげてください。

時間はかかりますが必ず治る病気なので心配ご無用です。

治療は、早く始めれば早く始めるほど早く治るそうですから、息子さんとご一緒にお医者さまにかかってみてください。対処方法なども教えてくれますよ。

大丈夫です!!

  • 回答者:風見草 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

相談者からの返信
ありがとうございました。思っていた以上の、回答を皆様より頂きました。
あまり、詳しいことは書きませんでしたが、[息子が見ているかもしれないので。]6か月休職して、3月より復職しています。
寮に入っていましたが、休職直後にアパートに引っ越し、休職中は,帰省していました。復職するにあたって、しばらくの間、母である私も、ついてきたのです。
一番いいのは、やめてもいいよ。と言う言葉だと、分かっていますが、やっぱり、言えません。

病気なので病院に行かれて診察・治療を受けられることをお勧めします。

  • 回答者:とおりすがり (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
病院には、もちろん行っていますが、
本当に、時間が解決するしかないんですね。

>ただ単に朝、起きられないから休むように、思えてしまいます。


私もうつですが、うつの患者としては、一番ツライ言葉ですね。
直接本人に言っていないことを切に祈ります。

「うつは心の風邪」という言葉にもあるように、ちゃんと専門医にかかって、ちゃんと薬を飲めば、うつは必ず治ります。
だから焦ることなく、ゆっくり治療に集中させてあげてください。

  • 回答者:ぱどれ (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。思っていた以上の、回答を皆様より頂きました。
あまり、詳しいことは書きませんでしたが、[息子が見ているかもしれないので。]6か月休職して、3月より復職しています。
寮に入っていましたが、休職直後にアパートに引っ越し、休職中は,帰省していました。復職するにあたって、しばらくの間、母である私も、ついてきたのです。
一番いいのは、やめてもいいよ。と言う言葉だと、分かっていますが、やっぱり、言えません。

医者には掛かられていますか?今はいい薬が色々あるので、処方された薬を服用しましょう。身体に合わないときは医者にその旨を伝えて、許容できる薬を探してみましょう。
 うつ病は薬、休息、周りの人の支援(特に家族)が治療のための重要な要素となります。あせらずに、今は休む時期だと思って休ませてよいと思います。休職するのもひとつの手です。
 家族の心労も馬鹿になりません。特に夫がうつになって、小さな子供を抱えている家庭の妻などはとても心細い思いをしていると思いますし、気軽に話せない内容なのでストレスも溜まるでしょう。
 あなたの場合は息子さんが医者に掛かるときに一緒に診てもらうのが良いかと思います。何かしらのアドバイスが受けられると思います。あるいはインターネットでもたくさんのうつに関するサイトがあり、うつ病患者を抱えている家族の情報もあるので参考になされるとよいと思います。

  • 回答者:詠寛 (質問から7時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。思っていた以上の、回答を皆様より頂きました。
あまり、詳しいことは書きませんでしたが、[息子が見ているかもしれないので。]6か月休職して、3月より復職しています。
寮に入っていましたが、休職直後にアパートに引っ越し、休職中は,帰省していました。復職するにあたって、しばらくの間、母である私も、ついてきたのです。
一番いいのは、やめてもいいよ。と言う言葉だと、分かっていますが、やっぱり、言えません。
医師からは、しばらく一緒におれるのならいた方がいいと言われています。

僕も鬱の経験がありますが、やろうと思っても何もできず、傍から見ると怠け者に見えます。でも、本人は苦しいので、きつい言葉は厳禁です。
そういう子供を見ていると、周りも段々鬱になりかかってきますが、何か気晴らしを見つけましょう。
自分も病院にかかり、愚痴を聞いてもらうのもいい方法ですよ。
また、鬱とはそんなものだと思って、お子さんの態度をあまり気にしないで、慰めや相談など肝心な時以外は、放っておいてもいいですよ。

  • 回答者:武田慎太郎 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。思っていた以上の、回答を皆様より頂きました。
あまり、詳しいことは書きませんでしたが、[息子が見ているかもしれないので。]6か月休職して、3月より復職しています。

一番いいのは、やめてもいいよ。と言う言葉だと、分かっていますが、やっぱり、言えません。
時間が、解決する、と、思うしかありませんね。

鬱は本当に大変な病気です。
私の身近なものが鬱になり、周りもとても悩みました。
(近くで誰かが見ていなければ自殺をしてしまうと医師から診断された状態だったので)
「欝は心の風邪」と言うように誰でもかかる病かも知れません。
ただ、最近「私、鬱だからぁ」といってずる休みをする人も多く見られます。
人によって心のダメージは受け方が違うものなのだろうと思います。
鬱にしろ、ずるにしろ、息子さんは今、辛い状態だと思います。
それを見ているうつ子さんも気が休まらないと思います。
息子さんに「病院に行って診断してきなさい」
と言うのは、追い詰めてしまうだけだと思いますので
うつ子さんが「私、最近気が滅入ってしょうがないの。一緒に病院についてきてくれない?」
とうまく連れ出してみてはいかがでしょうか?
早期診断の方がお互いのためだと思います。
うつ子さん、ご無理をなさらないでくださいね。

  • 回答者:蒼 (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。思っていた以上の、回答を皆様より頂きました。
あまり、詳しいことは書きませんでしたが、[息子が見ているかもしれないので。]6か月休職して、3月より復職しています。
寮に入っていましたが、休職直後にアパートに引っ越し、休職中は,帰省していました。復職するにあたって、しばらくの間、母である私も、ついてきたのです。
一番いいのは、やめてもいいよ。と言う言葉だと、分かっていますが、やっぱり、言えません。
医師からは、しばらく一緒におれるのならいた方がいいと言われています。一応2回付いて行きました。

お気持ち、分かります。息子さんのお気持ちが。
気力や体力が出ないことが理由でしょうが、その背景には きっと、出社しづらい何かがあるのだと思います。
私の経験で言うと、次のようなことでしょうか。
・通勤すると満員電車に乗らざるを得ない時間になってしまったことが辛い。
・どうしても気合が入らない仕事があるので一時的に逃げるとか(1日中、作業の進め方を考えたあげく、翌日は「これが終わればまた楽になるから、早く終わらせよう」と出社する)。
・職場の陰湿な人間関係が辛い。

会社へ欠勤の連絡を入れているのですから、真面目だし、同僚へ迷惑をかける申し訳ない気持ちも持ち合わせ、人に見えない部分で葛藤していると思います。
辛くて眠くて…。いえ、眠いというよりも だるいかもしれません。昼間で寝ていると、「もう仕方ない。今日は本当に欠勤するしかない」と割り切れて、ちょっと気が楽になります。
しかし、次は、何か言いたそうな家族の視線に緊張を覚えます。家族の腫れ物を触るような言動も気持ちを滅入らせます。
そして、夜になると、翌日の会社のことを思い浮かべて憂鬱になったり、気合いを入れ直したり…。

まずは、医者の治療を受けることが大事です。
うつ病は個人差が大きいので、治療・対処方法も異なります。対処を誤れば、悪化してしまいます。風邪を引いたときのような「○○さんの真似をしてみよう」的な対処は効かないのです。
そして、うつ子さんも一緒に診察を受けたり、医者によく相談してください。息子さんのことに限らず、悩みをよく聞いてもらい、息子さんに対する考え方や対応について、よく教えてもらってください。話を聞いてくれる医者を探してください。
きっと、今よりもすっと、楽な気持ちになれるはずです。

  • 回答者:あくら (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。思っていた以上の、回答を皆様より頂きました。
あまり、詳しいことは書きませんでしたが、[息子が見ているかもしれないので。]6か月休職して、3月より復職しています。
寮に入っていましたが、休職直後にアパートに引っ越し、休職中は,帰省していました。復職するにあたって、しばらくの間、母である私も、ついてきたのです。
一番いいのは、やめてもいいよ。と言う言葉だと、分かっていますが、やっぱり、言えません。
医師からは、しばらく一緒におれるのならいた方がいいと言われています。
一応2回付いて行きました。時間が解決するしかないのですね。

まずは、息子さんにとって信頼できる心療内科か精神科のお医者さんを見つけて、治療してもらった方が良いと思います。あまりに様子が悪いようだとドクターストップがかかるのではないでしょうか?

うつの場合、朝が弱い傾向があるらしいです。私もうつな症状を数年間抱え続けており、長時間労働が続いたり過度の精神的負荷がかかってくると、朝が辛すぎて体が動かない傾向があります。そういう場合は、会社を休んで、昼過ぎまで寝てしまいます。私の感覚で言うなら、風邪で38度の熱が出ているときよりしんどいです。

相談者さん自身が、息子さんのことで精神的に負荷がかかって気分が沈みがちということでいたら、相談者さんもお医者さんにかかってみてはいかがでしょうか。うつになっている人の相手をすることはエネルギーがいることですし、相談者さんの症状が悪くなる場合もあります。

「今日は行くだろうかどうだろうか」よりも、「休むこともよくあることさ」くらいにお考えになられるのが良いと思います。

  • 回答者:ぴゅうう (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。思っていた以上の、回答を皆様より頂きました。
あまり、詳しいことは書きませんでしたが、[息子が見ているかもしれないので。]6か月休職して、3月より復職しています。
寮に入っていましたが、休職直後にアパートに引っ越し、休職中は,帰省していました。復職するにあたって、しばらくの間、母である私も、ついてきたのです。
一番いいのは、やめてもいいよ。と言う言葉だと、分かっていますが、やっぱり、言えません。
医師からは、しばらく一緒におれるのならいた方がいいと言われています。
一応2回付いて行きました。時間が解決するしかないのですね

息子さんの会社はそのことについて何も言わないのでしょうか。私が息子さんの上司であれば、そんなに会社を休んでいるのであれば会社を辞めることを勧めると思うのですが、どうでしょうか?息子さんがうつであれば、電話すらしないのではないかと思うので少し息子さんに危機感を持たせる為に、一度助言をした上で少し干渉しないことにした方がいいのではないでしょうか。

  • 回答者:ヤスユキ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。
6か月会社を、休職して、復職して、一か月です。
ほっておくと、会社を多分、辞めると思うと思うので、やっぱり
言いたくなります。
時間が解決するしかないのでしょうね。

まずは、病院に行って医師の診断が必要かと思われます。

周りにウツ病の治療をしている方が何人か居ますが、
夜眠れない、朝起きられないなど睡眠障害から始まったそうです。

ウツ病だった場合、本人の自覚が無いまま診断や治療をしないで
悪化すると自殺の可能性があり危険です。

重度のウツの患者の場合、日常生活も困難になります。
ここで書くには壮絶すぎる事も結構あります。

ウツでなくても、別の病気や悩みでそうなっている可能性もあるので
怠けと決め付けずに、病院に行ってくださいね。

  • 回答者:ぷるぷる (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。思っていた以上の、回答を皆様より頂きました。
あまり、詳しいことは書きませんでしたが、[息子が見ているかもしれないので。]6か月休職して、3月より復職しています。
寮に入っていましたが、休職直後にアパートに引っ越し、休職中は,帰省していました。復職するにあたって、しばらくの間、母である私も、ついてきたのです。
一番いいのは、やめてもいいよ。と言う言葉だと、分かっていますが、やっぱり、言えません。
医師からは、しばらく一緒におれるのならいた方がいいと言われています。
一応2回付いて行きました。時間が解決するしかないのですね

家族から「ただ単に朝、起きられないから休むように、思えてしまいます」
と思われるのがいちばん辛いし悲しいです。

見守ってあげて下さい。

うつ病患者より。

  • 回答者:ねねね (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。思っていた以上の、回答を皆様より頂きました。
あまり、詳しいことは書きませんでしたが、[息子が見ているかもしれないので。]6か月休職して、3月より復職しています。
一番いいのは、やめてもいいよ。と言う言葉だと、分かっていますが、やっぱり、言えません。
医師からは、しばらく一緒におれるのならいた方がいいと言われています。
一応2回付いて行きました。時間が解決するしかないのですね

うつ病というのは精神状態が不安定で、夜もゆっくり休めないのですから、眠いのは当然です。寝ることが治療でもあるのです。一度、診療内科に一緒に行ってみたらいかがでしょうか?

  • 回答者:ひまわり (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
医者にはかかっています。
医師からは、変な時間に寝ないように、と、いうアドバイスは受けています。なかなか、守れないので怒れてきてしまいます。

この質問だけだと、具体的にどのような症状があるのかがわかりません。
かなり深刻な状態でしたら、一日も早く専門家に相談するのが一番だと思います。

  • 回答者:BOOO (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。
病院には、もちろん行っていますが、
本当に、時間が解決するしかないんですね。

うつとは個人判断ではないですよね?
医者からの診断の結果ですよね?

クスリも飲んでいるのであれば、電話後すぐに寝るのも
やむ終えないと思います。
夜に逆に寝れなかったりするので、寝れるときに寝ないと
カラダが持ちませんし。
経済的に困難でないのなら、仕事辞めさせては?
週に1日2日程度の仕事をさせるとか。

うつの人に、週5~6とかの仕事は厳しいと思います。

  • 回答者:ゆじゅ。 (質問から57分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。思っていた以上の、回答を皆様より頂きました。
あまり、詳しいことは書きませんでしたが、[息子が見ているかもしれないので。]6か月休職して、3月より復職しています。
寮に入っていましたが、休職直後にアパートに引っ越し、休職中は,帰省していました。復職するにあたって、しばらくの間、母である私も、ついてきたのです。
一番いいのは、やめてもいいよ。と言う言葉だと、分かっていますが、やっぱり、言えません。
医師からは、しばらく一緒におれるのならいた方がいいと言われています。
一応2回付いて行きました。時間が解決するしかないのですね

悩みすぎると睡眠に逃避行動をとることもあるようです。友達が仕事で行き詰まった時にそうなっていました。
私も悩みすぎて疲れるとやけに眠いな~と思うことがあります。
それと朝起きられないという病気もあるみたいですよ?

なので、疑わずに一緒に病院に行って先生に聞いてみたらいかがでしょうか?
息子さんがうつだと断言しておられますが、これは息子さんが医者に行ったからでしょうか?
そうではないのなら、息子さんが怠けて口だけでうつといって誤魔化している可能性もないとはいえませんよね。
なので、お母さんも一緒にやる。一緒に焦らずじっくり治そうね!と仰ってみてください。
嘘だったら改めるでしょうし、本当だったら心強いと思います。
本当だったら家族も先生に色々聞いた方がいいです。
言ってはいけないことや注意点など専門家に聞いた方が確実です。
今は仮性うつ仮面うつなんちゃってうつなど色々ありますから、まずは正確な医師の判断が必要だと思いますよ。
本当だった場合、母親がしっかりしないと共倒れです。
つられてうつになったら家庭が大変です。
うつの治療の場合、家族の方は禁句を避け、でも腫れ物に触るように接しない、そして家族はのんびり構えると良いと思います。

それと本当のうつは大変です。自殺の要因にもなる病気です。
こういう相談の場合はあまり軽軽しくうつになるなどは言わない方がいいのではないかな~と思います。
相談を色々見ていると相談する方も相談に乗られた方も苦労された方がたくさんいらっしゃいます。
せめて憂鬱で…とかにするとか。
細かいこと言ってごめんなさい!

  • 回答者:ギンコ (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。思っていた以上の、回答を皆様より頂きました。
あまり、詳しいことは書きませんでしたが、[息子が見ているかもしれないので。]6か月休職して、3月より復職しています。
寮に入っていましたが、休職直後にアパートに引っ越し、休職中は,帰省していました。復職するにあたって、しばらくの間、母である私も、ついてきたのです。
一番いいのは、やめてもいいよ。と言う言葉だと、分かっていますが、やっぱり、言えません。
今は、普段は普通でも、会社の行く時にうつ になる、
新型の、うつ病もあるそうです。多分、それではないのかと、思います。

あまり、うるさく言うとかえって反発すると思います。
しばらく様子を見て、それから彼の普段の生活を見直し
て見るのがいいと思います。

会社を休むのはもしかしたら、なにか悩みを抱えてい
るのかもしれませんね。

  • 回答者:サバイバー (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。
とても沢山の方から、回答を、頂きました。
会社に行きたくないのは、もちろん、自分がやりたい仕事ではないからです。やりがいの無い仕事だと、言っていますが。最初からやりがいのある仕事をさせてくれる、会社など、ないのだと、言う事を言っていますが
時間しか、解決できないのです。
あとはゆっくりと、見ていることだけだと、思うのですがなかなかできません。

会社に行くと何かストレスになることがあるのではないですか?できれば早めに心療内科のある病院へ行くほうがよいのですが、無理強いもできませんので、周囲の方は兎に角そっとしておくことです。間違っても、とがめたり、がんばってと励ましたりしないでくださいね、本人が追いつめられて、症状が悪化してしまいますので

  • 回答者:ちこちゃん (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございました。
とても沢山の方から、回答を、頂きました。
時間しか、解決できないのです。
あとはゆっくりと、見ていることだけだと、思うのですがなかなかできません

うつ子さん、大変ですね、お察しします。

一度、息子さんとゆっくり腹を割ってお話されたら如何でしょうか?もし、話をしてみて如何観ても可笑しいと言う事であれば病院に行って見る。そうでなく一寸した、嫌な事が有って会社に行きたくない、とか唯のずる休みであれば、ちゃんと話をして、出勤するように諭すしかないように思います。・・・後は、息子さんも二十歳を越えた大人ですから、本人の自覚しかないと思いますので。

うつ子さん、大変でしょうが、頑張って下さい!!

  • 回答者:ジョウ3 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。思っていた以上の、回答を皆様より頂きました。
あまり、詳しいことは書きませんでしたが、[息子が見ているかもしれないので。]6か月休職して、3月より復職しています。

一番いいのは、やめてもいいよ。と言う言葉だと、分かっていますが、やっぱり、言えません。
時間が、解決する、と、思うしかありませんね

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る