すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

「神の河」の名前の由来は何ですか?

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-12-25 23:08:46
  • 0

並び替え:

鹿児島県枕崎の白沢というところに神が宿る水があるといわれているとして、次のような紹介があります。
「白沢の入り江にこんこんと湧き出る「神の河(かんのこ)」。かつて、この沢で水遊びをした子どもは、誰1人として大けがをする人がいなかったいう。「神の河」の神が助けてくれたのだとか。神の河の水を使ってつくったお酒とそうでないお酒では、古来から、おいしさが違うと言われてきた。」

以上、薩摩酒造のHPからでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

使われている湧き水が神の河というからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

白沢の入り江にこんこんと湧き出る「神の河(かんのこ)」。かつて、この沢で水遊びをした子どもは、誰1人として大けがをする人がいなかったいう。「神の河」の神が助けてくれたのだとか。神の河の水を使ってつくったお酒とそうでないお酒では、古来から、おいしさが違うと言われてきた。

と書いてありました。

http://www.satsuma.co.jp/s_satsuma/climate03.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

神の河の名前は、枕崎市郊外の神が宿ると言われる湧き水「神の河」で仕込んでいる事に由来しています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

枕崎白沢の地にこんとんと湧き出る、醸造元「薩摩酒造」創業以来の水源の名に由来しています。

===補足===
この沢で水遊びをした子どもは、 誰1人として大けがをする人
がいなかったというのもありますね。
南薩の地に昔から村の人々に命の水として崇められている
『神の河』と呼ばれる岩清水からの説も。

  • 回答者:respondent (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る