お気に入り(0)
最近、関西の方からと思われる、「関東の人は・・・」や「関東では・・・」というのが連発されましたよね。 しかし、関東は1都6県でそれぞれ独特の性格があり、「関東」とひとくくりにはできないのではないでしょう。 その点、関西では、府や県の性格があると思いますが、やはり「関西」とひとくくりにしてしまってもOKな文化なのでしょうか?
===補足=== 「関西人」という言葉はさかんに使われますが、「関東人」ってあまり聞きませんが・・・・
関西は、ひとくくりでいいのではないでしょうか? 関西=大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山... 三重が微妙ですが...(東海?関西?)
滋賀は?
並び替え:
関東も関西も厳密には一くくりには出来ません。それぞれの県や府や都によって違いますし、一人一人も違います。
なぜ「関東の人は・・・」や「関東では・・・」の質問をしているのが、関西の方からと思われるのか、根拠が全くわかりませんが、「関東」とひとくくりにはできないのであれば、「関西」とひとくくりにしてしまって良いかどうかは、質問者の方が一番良くわかっておられるのではないでしょうか。
何か難しい質問ですが、 関西で大阪と京都、奈良、兵庫はひとくくりには出来ません。
言語としては、関西でひとくくりでいいと思います。 が、各県、府で人は性格も違うので、そこは一緒にはなりませんが... (たとえば、大阪は気が強い 兵庫は穏やか...とか)
関西も府や県によって独特な性格がありますので 関西でひとくくりにするのは無理があると思います 私は関東、関西、両方で生活経験がありますので なんとなく分かります 関東人って言葉は地方に行くと良く聞きますよ。
言葉遣いが場所によって弱冠代わってくると思います。 大阪弁が中心ですが、京都や滋賀などは「~~しはる」などと少しきれいな言葉を使います。 だから関西もひとくくりにはならないと思います。
大阪府に住んでいますが、兵庫県はイメージ的に違います。
大阪人ですが、 やはり関西2府4県独特の個性ありますね。 わたし自身は大阪出身の父と鹿児島出身の母をもつ ハーフ(純な大阪人ではない)なので、 世間で言われている 大阪人的な感覚が違うことも多いですが、 兵庫人&京都人は、大阪人とひとくくりにされたくない!と 思っている方は多いようです。 ともかく、「関東の人は…」の質問をしている人が、 ちょっとうっとおしいです。 そんなことするから、関西の人って…って嫌がられるんですよね… 大阪人って、意外に「わが道行くマイペース派」が多いから、 あんまり他の地方の人を意識してないと思うのに…
質問してる関西人の人って何県(府)なんですかね?
関東人はききませんね。 あのシリーズはおもしろかったけど 今日は現れませんね^^: 関東も広いのに・・・
>あのシリーズはおもしろかったけど >今日は現れませんね^^: イブでお出かけでしょうか?
OK、というか、それはその人の考え方次第ではないでしょうか・・・? 他地域の人から見るとひとくくりにしやすいのかもしれませんが・・・。 関西でも質問の文面にあるとおり、府や県の性格があります。 大阪府の中でも地域によって性格があります。
いいえ、関西の人は自己主張が強いです。出身が東北だって言っているのに、関東関東って言われました。しかも大阪と兵庫は文化が違うって・・・。 関西は西でいいでしょう!面倒くさい!
関西と呼ばれるエリアは太平洋沿岸から日本海側までもカヴァーしており、しかも旧國毎に山地で分断されていますこのため、比較的のっぺりした地形で、広域的には太平洋斜面ばかりの関東に比べれば遥かに多種多様の文化と自然環境を呈しています俗に「大阪の食い倒れ、京都の着倒れ、奈良の寝倒れ」というように、各々独自の県民性があるのが関西の特徴です
関西ですが、ひとくくりにされると違うよな・・・と思います。関西以外の人は関西人というと大阪の人のことを思うんでしょうね。
難しいと思いますね、地域性がありますから無理な気がします。
別のところでも関西の人から「関東の人は!」という言い方をよくされてなんだか居心地が悪い。 大阪の中でさえ河内とどこそこは違うし京都と奈良だって…などというのに。 ステレオタイプ的なのか。
河内松原は、一風ちがうと聞いたことがありますが・・・
ダメですね。 大阪人は関西人ですが、分けて欲しいですね。 一くくりにはしてほしくないです
関東関西と両方暮らしましたが、関西の方が県民性の違いは大きいような気がします。 特に京都・大阪・神戸(兵庫)は、個性的です。 京都着道楽 大阪食道楽 神戸履き道楽という言葉があるくらいですから。
履きって、靴ですか。下着道楽ではないですよね。下着も履くっていうので・・・
だめです。私は大阪の人間ですが、こうべの人間と間違われても、かめへんけど、京都とか奈良とか和歌山なんかとまちごうてもうたら、切れます。 関東とは違って、表に見えんふかーい溝があります。
===補足=== Okでも一言と付け加えたくなります。大阪は大阪やけど、僕ら船場の人間はと言いますね。岸和田、河内は中心部ではないということで・・・。
岸和田とか河内とかも府内ですが、ひとくくりにされたらOKですか?NGですか?
難しい所ですねぇ^^ 関西でも関東でも同じ県・府・都のなかでも違う文化もありますから 一概には言えないのではないでしょうか^^
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る