すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » 使い方・不具合

質問

終了

vistaにはハードディスクのパーテーション分割機能がついているということですが、最近システム領域(C)の容量が不足気味、Dにはまだ空き領域がたくさんあるのでDの領域を減らしてCの領域を大きくしたいのですが具体的にどういう作業をしたらいいのでしょうか?

  • 質問者:ひろし
  • 質問日時:2008-05-03 11:22:15
  • 0

参考サイトです。

http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0610051016852/

DドライブのデータをバックアップorCドライブへ移して、Dドライブを削除、未割り当ての領域にして、Cドライブを拡張する必要があります。
但し、標準ツールではデータの再配置はしないので要注意です。

  • 回答者:停め (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。参考になりました。

並び替え:

Dドライブの保持が必要なら出来なかったと思います。
というのも、Vistaのそれは市販ソフトのそれとちがいパーティションの先頭位置をずらす機能がないからです。
強いて言えば、Dドライブを削除の上、Cドライブを未割り当て領域へ拡張し、残りの未割り当て領域に再度パーティションを作成する事になります。
パーティションテーブルというのは先頭と、最後尾の位置によって定義されるのでHDD上で分割して配置する事が出来ません。
ですから、拡張する場合隣接する位置に未割り当ての領域が必要になります。
パーティションを標準ツールで縮小した場合、既存のパーティションの後半に空きが作成されるので、先頭部分によってCドライブと開き領域が分断されるので隣接する位置に未割り当て領域が配置されません。
また、純正ツールでもパーティション操作のリスクは市販のものと変わりません。
大事なデータがあるようでしたら必ずバックアップの上作業はされるべきだと思います。
それでもやってみるというのなら、
http://windowshelp.microsoft.com/windows/ja-jp/help/f2e9a502-e63c-413d-8804-87326ef4f4cc1041.mspx
を参考にすると良いかもしれません。

メーカー製の本体は機種によって、パーティション構造を決めうちでリカバリツールを作っている場合も有ります。
運悪くそういった機種の場合、パーティションの変更によりリカバリが出来なくなる事もありますので、注意してください。

フリーウェアでもパーティショニングツールはありますが、VistaのNTFSはどうだったかな…。

  • 回答者:Pochi (質問から55分後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

詳しい回答ありがとうございます。

Cの容量を増やすことはできないので
空いているDを利用しましょう。
Cに入っている不要なファイルをDに移動して
テンポラリ等をこまめに削除するようにすれば
Cにも空きが増えてくるでしょう。

  • 回答者:ぢぢい (質問から53分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。参考になります。

現状を考えると
外付けハードデスク(350GB or 500GB)をつけるのが一般的ですが
Dが開いていて Cの容量が不足しているなら、Cのあまり使用頻度の低いプログラムやその他のアプリケーションをDに移行し外付けドライブを設定し、バックアップを取ります。
その後、本体PCをリカバリーしパテーションの変更をします。
※あまりCを増やすと本当に残したい物がPCが壊れた場合、修復不可能の場合もあります。なるべくDを増やすか、外付けドライブの容量の多いものを選んだほうがいいと思います。

  • 回答者:ケンケン (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございます。参考になりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る