すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

先日TVでカニを頼んでもいないのに勝手に送ってくるカニカニ詐欺が多いと放映されて
ました。

最近頻繁にカニのセールスの電話がかかってきます。

我が家では毎年年始にカニを宅配してもらう業者があるのですが、祖母がその業者と
勘違いをして別のあやしい業者に住所や名前を教えてしまったようなのです。

それ以来毎日のように「どさんこ○○ 」「○○水産」と名乗ってかかってくるように
なりました。

実際にはまだカニは送られて来ていませんが、同じような手口で困ったことが
ある方はいらっしゃいませんか?
また送られてきた場合どんな対応をされましたか?

  • 質問者:カニ
  • 質問日時:2008-12-19 08:04:46
  • 0

並び替え:

実際にあります。
絶対に開封せずすぐに送り返しました。
かなりしつこかったので、電話番号を変えました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最初に書かれてい「るカニカニ詐欺」は、ネガティブオプション(送りつけ商法)と呼ばれる悪徳商法ですね。

残念ながら、カニに限らずネガティブオプションで何か商品が送られて着たことはないですね。もし送られてきたら「ラッキー」位に思って大丈夫です。下のリンクは警視庁の悪徳商法のページです。

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/anote/okurituke.htm

これを見ればわかるように送られてから14日経ったら捨てようが壊そうが食べようがこちらの勝手です(笑)。業者に引き取ってと連絡すれば7日でOK、仮に「返送してください」と言われても応ずる必要はありません。注意が必要とすれば代引きだった時で、これは受け取り拒否が必要で家族全員が何を注文したかわかるようにしておかなければなりませんね。

ただ現在頻繁にかかってくる電話が悪徳業者のものかはわかりません。単なるセールスの可能性も高いと思います。こちらに関しては、面倒でもはっきり拒絶を繰り返すかナンバーディスプレイや電話機の迷惑電話機能などで対応するしかないと思います。

  • 回答者:蟹、送られて来ないかな。 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の所、被害といえるものはないのですが。

生鮮食品は一定期間内なら解約できる「クーリングオフ」の対象外となってますので、電話勧誘でも契約書面などは必要ではありません。
覚えがないものは受け取りを拒否しつづけるしかないようです。
ですから、ご家族の誰かが受け取ってしまわれないように注意が必要になると思います。

  • 回答者:霧 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

金色の仏像が印刷されたカードが届きました。
郵便で届いたので、郵便局に受け取り拒否と言って手続きしてもらいました。
(身分証明と三文判が必要だったと思います)
中に振込用紙が入っていて、遠まわしにお金を払わないとバチがあたって地獄に落ちる的な事が書いてありました。

セールスの電話やAV女優になりませんか?という妙な電話は全て着信拒否にしています。
ナンバーディスプレイの契約をしていれば出来ますよ。
化粧品のセールスもこれで撃退です。

  • 回答者:腹たつよね (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る