すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

あなたが小さい頃、お小遣いの範囲内でしか買えなかったものや
欲しかった憧れの商品で、いわゆる大人買いを達成されたものは何ですか?

ちなもに私はささやかながらアイスクリームの「レディーボーデン」を
1パック全部食べることでした。

  • 質問者:アイスクリン
  • 質問日時:2008-12-11 11:01:03
  • 0

並び替え:

ケーキワンホールです。
クリスマスと誕生日以外はショートケーキしかたべれなかったので、買ったときは嬉しかったです。

  • 回答者:sooda (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ケーキのカットされていない丸いままをいつも食べてみたくて
小分けされた1個しかいつも貰えなかったから憧れでした。
大人に成ってからケーキ買って食べてみました。
もう多分食べたい気持ちには成らないと思います。
夢のような気持ちのままのほうが良かったです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当時の頑張って大人買いしたのはビックリマンチョコ4つです。笑
なのに、全部もっているシールで兄弟に大笑いされ
半べそかいたの覚えてます。
あとは、ガチャガチャを3回連続でやれるのは
金持ちと思ってました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マンガを全巻まとめて買って一気に読みました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ショートケーキをホールで買い一人で食べました。
おいしかったです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

http://www.toy-mizuno.co.jp/event/e-1/4984014019035.html
駄菓子屋にあったくじ引きのガムです、丸いガムで色であたりや外れがあります。
今となってはガムによく夢中になったなと思っています、当たりやはずれに興奮したんでしょうね(笑)

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ケーキのホール食べです!
うれしかった~~

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チョコレートのVIPです。
憧れでした。一度しか食べた事がなくて、物凄く美味しく感じて夢みてました。

大人になって、一枚一人で食べましたが、あの時ほどの感動はありませんでした^^

  • 回答者:30代です。 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

シュークリームです。

子供の時、大人になったら山ほど食べたいと思ってたのに
いざ食べてみると、5個が精一杯でした。そんなに食べられるものでは
ないと知りました。
レディーボーデン1パック食べたんですか。すごいですね。

  • 回答者:シューマン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

漫画です。
子供の頃は、漫画本を1冊買うだけで、お小遣いの大半がなくなってしまいました。
そのため、あまり漫画本を買うことが出来ませんでした。
大人になり、経済的なゆとりが出来たことと、丁度、近くで古本を売っていたことから、漫画本を全巻一度に購入しました。
大人になっても中古本を買うあたり、まだまだ貧乏感が漂っていますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

サーティーワンアイスクリームを全種類食べたかったです、ある程度は食べました

  • 回答者:pt (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おまけつきのチョコエッグを1ダースかって食べました

  • 回答者:あゆ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

フィルム式のカメラが欲しかったです

社会人になって、カメラを買いました。(今は、デジカメですが。。。)

  • 回答者:トラブルマン (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供のころはマンガ雑誌。
毎月、「なかよし」と「りぼん」どっちを買うか悩みながらも
少ないお小遣いの中で買い続けたのは「りぼん」でした。

大人買いしたのは好きなアーティストの1つのアルバムを
初回盤2種類、通常盤を全部まとめて買っちゃったことです。

  • 回答者:sooda!yo!! (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「月間ジャイアンツ」をいつも友人から借りて見ていたのですが、大人になって雑誌はもちろんファンクラブ、グッズ、チケット買い捲りました・・・。

  • 回答者:これでも乙女 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CDのアルバムです。
小学生には3千円は大金でしたし、誕生日に一枚買ってもらうのがとても嬉しかったです。
大人買いしたのは大学に入って自分でバイトの収入を得たときです。
好きなアーティストのアルバムを3枚一度に買ってしまいました!

  • 回答者:まいぺーす (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一人暮らしを始めて最初にしたのは
ケロッグのチョコワを独り占めです。
4人兄弟でいつも分けっこだったので。

  • 回答者:ぞう (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

りかちゃん人形買うためにお金貯めましたね。
懐かしいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ケンタッキーをいっぱい食べたかったですね。
大人になって食べたら3つでもういいってなっちゃいましたね..ガックリしました。

  • 回答者:のの (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CDですね。友達がたくさん持っていて憧れていました。
自分にとっては、超高価だったのでうらやましくてしょうがなかったです。
その反動か、好きな人のものはコレクション用に二つ買ってしまったりします。

  • 回答者:無駄遣い? (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は当時、200円した「プレイモービルビスケット」です。
おもちゃとビスケットで200円で、今考えると安いですが、
20年前は高くて普段は買ってもらえませんでした。
今なら大人買いしたいですが、生憎販売していません・・。

  • 回答者:モビル (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お小遣いの範囲でしかかえなかったものは駄菓子ですね。

大人買いしたのはオロナミンCをケースで。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

エリーゼというお菓子が大好きなのですが、子供の頃は小さめの箱を買ってましたが、
今は大袋を買っています。
すごく買うときうれしいです!

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは親が晩酌をする家だったので、子供のおかずと親のつまみでメニューが違いました。親は刺身やえだまめ、さきいかなどで、子供は焼肉やハンバーグなど。
でも、わたしはさきいかや枝豆のようなつまみ系が大好きで、ちょびちょびもらって食べていましたが、「これはおつまみよ、こればっかり食べてるとご飯食べれなくなるから」と、お腹いっぱい食べれることがなかったので、大人になったら枝豆でお腹いっぱいになりたーいと思っていました。
実際に大人になり、結婚して、枝豆を大量に食卓に並べてもりもり食べましたが、他の家族は枝豆はさほど好きじゃなく、一緒に食べる仲間(競い合って食べるライバル?)もおらず、イマイチでした。

ちっちゃい話で、すみません。

  • 回答者:枝 豆子 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子どもの頃、おもちゃ屋さんで、
りかちゃんのお洋服を3ヶ月ぐらいお小遣いを貯めて買ったりしてたんですが、
大人になってからは、もっと大きいお人形の服を沢山買ってます。
りかちゃんの服とお値段がひとけた違う。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供の頃は家族でラーメン屋さんに行くと言うことが全くありませんでした。
それでラーメン屋さんでラーメンを食べることに憧れていました。
ラーメン屋さんで食べてみたくて友達とラーメン屋さんに行きました。
貯めていたお小遣いを使ってラーメンを食べました。
初めて食べるラーメン屋さんのラーメンは美味しかったです。
具はなると、海苔、ゆで卵でした。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供の頃は屋台の食べ物で食べさせてもらえるのは綿飴だけでした。
大人になってからお祭りで、焼き鳥、たこ焼き、お好み焼き、焼きソバ、一気に食べて美味しかったー!
でも一番憧れていたりんご飴はあまり好みの味じゃなくて拍子抜けでした。
羨望のあまりめちゃめちゃ美味しい味を妄想していたようです(笑)

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1匹何千円もする熱帯魚を何匹も買って、水槽に放ったときは爽快でしたね。

  • 回答者:アロワナ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

植物の苗です。
ハーブ類を素焼きの鉢・用土と一緒に買ってみました。

  • 回答者:Seaker (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

サッカーのスパイクですね・・・このときは一番安いものしか親に買ってもらえなかttんですけど。
今は何足もあり素材・フィット感重視で結構値がはるものでも買います!!!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

漫画本です。
こ遣いの範囲内でしか買えませんでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

メロンとスイカをまるまる食べること。メロンは満足でしたが、スイカは多すぎて最後の方には嫌いになりそうでしたW

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

このごろ黄色のスイカ見かけませんね。

板チョコです。

親の方針(?)で、お小遣いを貰ってなかったので、板チョコ一枚を食べたかったです。
ちなみに30代男です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

素材は違うのか、板チョコだけやたら高いですよね?

キットカットです。

昔は箱でしか売ってなくて、それも高いのでなかなか買えませんでした。
大人になってから、というか今はいろんな種類が出ているので新しいのが出たらお徳用袋で買ってます。

あと、憧れの商品だったけど、大人になったら販売中止になってて買えなかったものがあります。雪印の「宝石箱」です。もう一度食べたいです!!

  • 回答者:桃色淑女 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私もキットカット買うときは必ず徳用袋ですね。
正月用にまた買いたいです。

ベビースターラーメンを10個位買ってどんぶりにお湯と一緒に入れて食べたこと。
ヤクルトを5本くらい買ってコップ一杯にして一気に飲んだことです。

===補足===
今はそのまま食べるのが一般的ですが、子供の頃、小さな器に入れてお湯をかけて食べるのもツウな食べ方だったんです。でも量が少ないのでいつか思いっきり食べてやろうと思いました。味はチキンラーメン風味です。麺はフニャフニャです(笑)

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ちゃんとしたラーメンになるんですか?

トレーディングカードです。
子供のころは1枚1枚買ってましたが、
大人になったら箱買いしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

カードといえばカルピーのプロ野球カードでした。

漫画が好きだったのですが、週刊の雑誌を買い続けていると単行本化されたときに買えませんでした。
大人になって「北斗の拳」の豪華版をまとめ買いしました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

北斗の拳のOP、ED全部好きです。

スーパーボール&ビービー弾です。
昔は買えなくて拾っていましたが、大きくなってスーパーボールの高い大きいものを大人買いしました^ ^
結構、地面に弾けて高く飛ぶんですよね~

  • 回答者:懐かしいな~ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

スーパーボールの本来の遊び方って一体?

アメリカンドッグが大好きで、でも子供の頃
買ってもらえなくて、
大人になってから5本買って一気に食べたことです。
胸焼けしました・・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何で親って何でダメって言うんでしょうね?
そんなに何でもかんでも欲しがっているつもりはないのに・・

チロルチョコがいっぱい食べたくて・・・箱買いしました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

また10円で売ってほしいですね。

アーモンドです。ささやかすぎますが・・・。

当時のお小遣いでは高級品で、グリコのアーモンドチョコを親に買ってもらうのが楽しみにしていました。チョコより中のアーモンドに夢中だった私は給料もらえるようになったらお腹いっぱい食べてやると心に誓っていました。

で、夢をかなえたら食べ過ぎで胸やけを起こしました。もういいです。

  • 回答者:はかない夢よ (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アーモンドが好きな方って珍しいですね。
私はアーモンドのせいで値段が高くて敬遠してます。

リカちゃんスーパーが欲しかったのですが買って貰えなかったので

リーメントという会社から出ているぷちスーパーというのを買いました。
スーパーで売ってるような商品のミニュチュアのおもちゃです。
カートやレジもあるんです。 
リカちゃん自体よりもその小さい品物が欲しかったので・・・
かなりの満足感です。

私もレディーボーデン買いましたよ  あとビエネッタも・・  
でも1パック食べることは無理でした。

===補足===
やはり1パックは無理ですよね。。

私は1パック食べてしまおうと意気込んで挑戦したもので・・・
でも無理でした。。

ビエネッタですが何年か前のことなので
今は置いてないかもしれませんがコンビニで買いました。
(セブンイレブンだったかな??)
昔の物よりも小さいサイズだったと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一回で1パックは食べませんよ(笑い)。
ビエネッタ見かけませんね。

ビックリマンチョコを買うって事です。^^なつかしい

  • 回答者:悩み中 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今買うとすればシールはいらないので
あのウエハースの方がほしいですね。

駄菓子ですね。
ミルキーバーや、100点満点(うまい棒みたいなお菓子)をよく買ってました。
大人買いしようとしたら、もう今はありません。
うまい棒を大人買いしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うまい棒は味といい、価格といい、ネーミングといい
トータル世界一でしょう。

駄菓子です。ラムネやうまい棒を箱ごと買いました。

  • 回答者:くま (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うまい棒は永遠の定番ですね。

肉まんです。
小さい頃は肉まんやアンマンなどは1個しか食べれませんでしたが、大人になってお昼におなかいっぱいになるくらい食べました。
でも食べれたとしても、3個でいっぱいになってしまいましたが。

  • 回答者:肉マンだいすき (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も中華まんの中では肉まんが好きです。

お小遣いでも買ってはいけないものに駄菓子があったので大人になってから買いましたよ。
あとはビエネッタと言う名前だったと思いますがケーキみたいな形をしたアイスです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ビエネッタ私も探してますがすっかり見かけませんね・・

駄菓子の大人買いですね。
特にうまい棒で、数種類買って、会社で置き菓子にしてます。
駄菓子がたくさんあるので、毎日楽しみです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うまい棒って儲け出るんでしょうかね。

《お小遣いの範囲で》のほうは本です。
本当に読みたい本だけ買ってもらってあとは図書館の本を読む
と、いう感じでしたが大人になったら「面白そう!」と思うものを片っ端
から買ってます。一気に1万円分とか買えて幸せ♪
《憧れの商品》はクラリネット。
小さい頃というか中学生のときから欲しかったんですが
最近買いました。
楽器ってお小遣いではなかなか・・・って額なので。
キャッシュで買うところが大人だなって思いました。

  • 回答者:森の音楽家 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私はマンガですら読むのがしんどくてダメですねぇ~、
本が並んでいるのを見るのは好きなんですが・・

アイス大好きで、お小遣いで買える範囲はブラックモンブラン(当時は50円でした)とか、ガリガリ君などでしたので、
大人になって2L入りのアイスを買うように・・・
2Lもあるのに、無心で食べているとすぐになくなってしまうんですが、ほんとにアイス好きにはたまらないものです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

アイスの食べすぎで体が冷えて心臓麻痺になった人も居るそうなので
ほどほどにしましょうね!

切手です。
小さい頃はお小遣いの範囲内で数枚ずつしか買えませんでしたが、大きくなるにつれ、買える枚数も増えていきました。
私が子供の頃は切手コレクターが結構いたんですよ。

  • 回答者:キッテリン (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

というとは今のIT社会でメールが多用されることはどうなんでしょうか?
私はテレホンカードを少し集めていましたが・・なんか複雑です。

駄菓子です。
お小遣いはもらっていたけど、初給料で値段を見ずに「これ、これ、これ、これ・・・全部買います」とやりました。
その時は自己満足していました(少し快感だったかも)
でも今思えば、馬鹿だったなと公開してますけど・・・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

でも駄菓子は永久の不滅ですよ。

チュッパチャップスですね!
子どもの頃は1本2本しか買えなかったけど、いろんな味を大量に購入!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

チュッパチャップスといえば芸能界に復帰した芸人の
宮川大輔の前のコンビ名がそれっだたんですがメーカーから
使用差し止めの苦情が来て「チュパチャプス」に替えたんですよね。

よっちゃんいかのケース買い、うまい棒袋買い、レディーボーデン1パック買いしました。
やっぱりおかし関係が多いですね。
昔ピンクレディがCMしていた雪印のアイスクリーム「宝石箱」を子どもの頃あこがれていて、大人になったら買おうと決めていたのに大人になる前に無くなりました(^^;)

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

よっちゃんいかは沢山買ったものの
色とかが着色料を沢山使ってそうで怖くなりましたねぇ・・

家に、おやつという物が一切無い子供時代でした。
お小遣いは、小学校6年まで月100円。一体いつの時代だ!!

なので、この100円で、兎に角、如何に駄菓子を多く買うかで頭を悩ませました。
まずは、一つ10円のチョコレート菓子等で、70円分を買い、残る30円で、おまけ等がもらえる商品を3つ選んで買い、くじ運の良い私は、毎回、120〜130円分の駄菓子を100円で購入していました。

これが私の最大の喜びでしたね。

===補足===
すいません。最後の答えを書き忘れました。
今では、時折駄菓子を見付けると、心行くまで買い込んで食べてます。あの頃の、もう、欲しく無くなるまで食べたいと言う気持ちは、達成されました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

年配の方からすると食べ物に関しては贅沢な時代ですものね。

ラジコンですね。
小学生の時に、なんとかお金を貯めて、念願のラジコン・カーを購入できた時は感動でした。
その後、自分で稼げるようになってからは、さらにに高価なラジコン飛行機やヘリコプターを買って、休日の日には広場で飛ばして楽しんでおります。

  • 回答者:魔法使いバンちゃん (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ラジコンは子供より大人の方が入れ込んでも全然OKですよね!

ギターを買いましたね。ずーっと愛用してますね。

  • 回答者:? (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

僕も長渕が好きで人からギター頂きましたが
3日坊主でした・・

小さい頃叔母がくれたシルバニアファミリーを、少しずつ集めていました。
お給料も上がり家を新築して広くなってた時に、思い切ってセットでまとめて買いました。
かなり高かったですが、将来子供や姪に残してあげたいと思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自分の子供も同じように遊んでくれたら
それはうれしいですよね!

駄菓子です。
祖母に子供の頃から食べてはいけないと
食べさせてもらった記憶がないです。

大人になったら絶対に食べてやろう、と決意して
初給料で麩菓子や鈴カステラなどを「となりのミヨちゃん」へ行き
「ここからここまでください」とやってやりました。
人生であんなにスカッとしたことはありませんでした。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

だから何だかんだで駄菓子屋さんは残りますよね。

世代がばれますが、小2の時にトランシーバを買ったときです。今の携帯電話のように通話料はかからないのですが、今携帯電話を購入するより大きな買い物でした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そう思い返すと携帯の進化には驚きますね!
でもドラえもんの22世紀でも「もしもボックス」は
携帯には出来なかったようですね(笑い)。

小さい頃欲しかったのは、新品の自転車でした。大人になって新品のラジアルタイヤ付きで変速ギア付きのかっこよい自転車をやっと買いました。

  • 回答者:大人 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も10数万円のマウンテンバイク買いましたね!

ビックリマンチョコです。
大人になって、箱買いしました。
ちゃんとウェハースは食べました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ビックリマンって今1個60円位になってますよね?
私ビックリマンとラーメンバーとハリマ王を
それぞれ買った最初の1個目は全部ヘッドが入ってました!
超ビギナーズラックでした。

魚の形とかしたカレーせんべい

  • 回答者:駄菓子 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いい風味が漂ってきました。

私の場合も同じアイスですが、「ビエネッタ」です。
でも子供の頃に食べたのは、もっと大きくておいしかった気がしました。。。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私もビエネッタ好きで気持ちよく分かりますが
最近売ってませんよねぇ?

ケーキをホールで買い、カットせずにそのままフォークでガツガツ食べることです。
至福のひとときでした。。。

  • 回答者:ガッツリ (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私の場合生クリームは食べ過ぎると気持ち悪くなるので
チョット無理かも。

コーラの1.5Lを全部1人で飲んだ事
子供の頃の憧れのドリンクでした

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私は小学生の頃は飲めませんでしたが
齢をとるごとにコーラのおいしさが分かりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る