すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 化粧品・美容 » ヘアケア・薄毛・抜け毛

質問

終了

最近白髪が増えてきた。あっちもこっちも
止める方法ない?

  • 質問者:仙人
  • 質問日時:2008-04-26 20:04:48
  • 0

並び替え:

おしゃれに染めてみては。

  • 回答者:じじゅ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

はげてないならいい!
白髪は増えるので、染めるしかないでしょう。

  • 回答者:moomin (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度

女性なら、ちょっといやだけど
男性の場合、ロマンスグレーって素敵じゃないですか!

ハゲつるぴんよりいい!ぜったい!

ハゲはどうしようもないし、ずるっとしてて汚らしいけど


高校生のとき、ロマンスグレーのおじさまに恋したことあります。

やたら素敵に思えて
本気で家庭を捨ててわたしと結婚して~て思ったり
「だめだよ^^」って 優しくいわれて
きゃー♪・・・・

失礼しました。(^^ゞ

そのまま堂々と白くなっていってください!

  • 回答者:ヒカ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

黒ごまが髪の栄養素に効くので試してみて下さい。

  • 回答者:Y (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

遺伝子で止めようが無いようですよ。
自分も若い頃から白髪でしたが
今まで染めようとか一切考えたことはありません。
白髪の場合は、手入れさえしっかりしておけば
人も羨むようになりますよ。

ただ、だらしなくして置くとダメですけど。

  • 回答者:パプリン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

とめる方法はちょっとわからないのですが、
もし白髪を気にして抜いていらっしゃるようでしたら、それは止めたほうが良いですよ~。
うちの母が以前、白髪を抜いていたのですが、一気に増えました・・・。

  • 回答者:きょこたん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

白髪が出てくる原因は遺伝によるものが大きいです。
もし、ご両親に白髪が多いようでしたら、仙人さんも多いと思った方が良いと思います。
あとは、日頃の生活習慣でも影響します。
規則正しい生活リズム・食生活・ストレスをためないこと!!!も影響されます。
現代ではなかなかストレスをためないような生活をするのはムリかもしれませんが、そういった生活習慣によって白髪が多くなりやすくなってしまいます。

  • 回答者:mickey (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

私の知り合いで、70歳を過ぎても黒髪を保っている人が二人おりまして、その方に共通するのが、毎日昆布を食べ続けているということです。
海藻類が髪に良いということは、あらゆる情報で認識していましたが、ふた方をみるとやはり、その情報って本当なのかもしれないなと思います。

即効性はないと思いますが、髪に良いという食品(ゴマ、黒豆等、またトマトもリコピンが髪に大変良いと聞いた事あります)を、根気よく毎日食べ続けていれば、そのうち変化があるかもしれませんよ。

それと毎日小さなマッサージ器を手にして、頭皮マッサージをしている60代のオジサンが、テレビに映っているのを見たことがありますが、このオジサンの髪、真っ黒で、フサフサしていました。

白髪の原因、いろいろあるかと思いますが、頭皮の血液循環が悪くなるのも原因らしいです。

いずれにしても、ダイエットのように毎日の根気必要なようですね。
興味ございましたら、お試し下さい。

  • 回答者:若葉 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度

ハゲるよりマシですよ。白髪ってカッコいいと思います!

  • 回答者:うど (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

とめることは恐らく無理でしょう。
私も最初のうちは抜いてましたが、とてもとても。追いつかなくなりました。
どうしても気になるなら、染めてみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:イケピー (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

インドハーブのアムラがいいですよ。
白髪・抜け毛の両方に効くそうです。

私も最近やってみましたが、
髪がさらさらになりました。

自然の実のみの成分なので、
体に悪いものではないので、
試してみては、、、

http://hena.ohah.net/ikumo/hair3.shtml

  • 回答者:光 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

白髪かはげるかどちらかだ、とよく聞きます。
はげるより良いと思いますよ。
カラーリングで目立たせないようにしてはいかがでしょうか。

  • 回答者:スマイリー (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

私も、初めてみつけた時には、大大大ショックでした。死ぬほど、海藻類、ゴマ、きなこ・・髪にいいもの、良さそうなものを摂取してます。一度、白髪になった髪はもう、戻らないものとあきらめていつつ、がんばっていましたが、そうではないようです。途中から、また色素が多少戻ってきた髪も生えてきました。老化現象だけでなく、ストレスや食生活も関係しているらしいです。がんばれば黒髪までいかずとも、茶髪位までには十分戻る可能性がありますよ。ぬいてしまうのはよくないらしいです。

  • 回答者:まっちゃん (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度

白髪染めが嫌なら坊主にする方法も。
父は坊主にしてます。
これなら白髪が分からないよ~って(*^_^*)

  • 回答者:りゅうとら (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度

前テレビで黒豆の揚げたものを食べると黒い髪が生えてくると言っていました。

  • 回答者:うらら (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度

血流が良くなるようマッサージをしましょう。

  • 回答者:HANAKO (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度

止める方法はないでしょう、しかしカラーリングで隠す事はできるでしょう。

  • 回答者:がらし (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

亜鉛がいいらしいですよ。牡蠣なんかに含まれているそうです。

  • 回答者:なお (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

年齢的なものだとダメかもしれませんが、私の知り合いで和歌白髪の多かった男性が、結婚して白髪が半減した例があります。栄養バランスの取れた食事や生活により、改善された模様です。ご参考までに。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

白髪は抜くと、周りの頭皮がダメージを受けて、増えるのは本当らしいです。
科学的に白髪を直す方法はまだないそうです。ただ、ハーブ系のお茶だったと
思いますが、ねこ何とか?何とかねこ?とか言うお茶が効くらしいです。
デパートとかに売っているそうですが、見つけたことはないです。
多分、今のところそれ以外は染めるしかないと思いますよ。
美容師さんは、根元から切るのが増えないからおすすめと言ってました。

  • 回答者:22世紀 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

私も白髪が多くなってきました。
天然メッシュなんだ、と思うことにしました。

  • 回答者:タイタン (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度

いいじゃないですか、はげるよりいいですよ。むしろ早くロマンスグレーになった方が、先が楽しみでは無いですか?
最も人によっては、ごま塩頭というかも知れませんが。

  • 回答者:じい (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度

「シルバーグレイ」ってあるでしょ
白髪を自慢してください
歳いけば ハゲか白髪 致し方ないです

白髪染めは 男には似合わないです 
むしろ そのまんま が ・・・多分 素敵ですよ

  • 回答者:白髪男 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度

やはり、白髪染めに頼ったほうが良いかも。
しかし白髪の多い方はハゲになりにくいそうですよ。

  • 回答者:ぽこニャン (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度

これもひとつの老化現象ですので止める方法はないと思います。染めるとか他の方法で対処されては・・・

  • 回答者:wanikuma (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度

髪にはゴマがいいです。

  • 回答者:ごま (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る