すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » サッカー

質問

終了

昨日、YOUTUBEで浦和レッズのオーナー?がものすごいブーイングの中、「今年は厳しい年でした・・・・」のように話をしていたのですが、あれはどうしてあんなにブーイングされていたんでしょうか?

  • 質問者:ちゃっぴー
  • 質問日時:2008-12-08 12:42:48
  • 0

今の浦和の低迷を招いたのは 間違いなくフロント陣です。
ブッフバルトとエンゲルスが組んでいたので上手く行って常勝チームになったのです。
しかし、ブッフバルトがいなくなって そのままエンゲルスが昇格してチームを指揮していれば
まだ 常勝軍団のままでいられたのに 過去の実績を取って、今のサッカーに対応し切れていないオジェックを起用したのです。
すでに ブッフバルトとエンゲルスの二人によってチームは常勝軍団として成り立ち
そこに阿部が入った事でチームに厚みが増して更に勝てるチームになったのでオジェックの無策な式でも勝てたのです。
それにより クラブ世界三位になりました。 がっ  既に昨年の9月からオジェック更迭論は出ていました。
にもかかわらず フロントが決断しなかったために どんどんチームは悪くなり
結果 今年のシーズン早々に更迭  このチームが悪くなりまくった状態を エンゲルスに託したのです。
これでは いくらエンゲルスでも立て直すのには時間がかかります。

以上が監督問題です。  次いで選手の方ですが(長いなぁ)
高原を何で取ったの? ってのがあります。
ワシントンと言う素晴らしいフォワードの首を切ったことに対するサポーターの不満もありました。
高原よりも点は取れますしね。 ポストプレーも切り込みもできる。

これらの駄目駄目な方針しか打ち出せず このような状態を招いたフロントに
われわれサポーターは大ブーイングを浴びせたんですよ。  ってか フロント陣を更迭したいです。

  • 回答者:赤い軍団 (質問から29分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うぉー、詳しい説明ありがとうございました

並び替え:

優勝できる戦力を揃えながら、チームコンセプトを定めることができず優勝できず、あまつさえ最終戦で酷い負け方をしたところ。

また以前より言われていた「長期強化方針」の見えない選手補強やチームづくりに対する批判でしょう。

ただ他チームサポから見ると、「経営」は超一流なので、長期強化方針さえ、ちゃんと定めたら、恐ろしく強いチームへなることは間違いないと思いますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今季無冠で、ホームでの最終節の横浜戦で6失点をしたからではないでしょうか。
野球なら6失点はありえるけれど、サッカーではありえない点数でしょう。

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

6失点ですか、なるほど

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る