すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

切手をはっていない封筒を郵便局で送ってもらう時はやっぱり前もって切手をはってから出す方がいいんでしょうか?

それとも出したときに切手を張ってくれるんでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-12-05 11:02:45
  • 3

並び替え:

これお願いしますといって、切手を貼らずにだしてもいいですよ
向こうでいくらですと言われてから、お金を出すとそれなりに切手に似たものを相手が張って出してくれますので、ご心配なく

  • 回答者:郵政公社 (質問から2時間後)
  • 21
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

窓口で料金を払えばシールのようなものをはってくれたりしますが、切手を買えば貼ってくれます。
あと切手を持っていって「貼っていただけますか。」と言ってもよほど忙しいときでない限り大丈夫だと思います。
「貼っておきましょうか。」と言ってくださる方も多いですよ。
ただしたまに逆さまに貼られたり斜めに貼られたりします。綺麗に張りたい場合は自分で張られたほうがよいかもしれません。

  • 回答者:証紙より切手のほうが好き (質問から2時間後)
  • 19
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

郵便局の窓口から送ってもらうのなら、切手を貼ってなくっても、切手代を請求されて、郵便局員さんが切手を貼って送ってもらえますよ。
ポストに出すときはもちろん貼りますが、窓口に持っていくときは張らずに持っていって、その場で貼ってもらいます。

  • 回答者:asuka (質問から54分後)
  • 11
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

郵便局の窓口で、重さをはかってお金を払うと切手を貼ってくれる時があります。
なので、封筒を郵便局へ切手を貼らずに持っていく方がいいですよ。
多く貼った時は差額分は返ってきませんから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から52分後)
  • 11
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

切手を貼らなくても、「郵便でお願いします」と言ってお金だけ払えば
郵便局の人が切手を貼って出してくれますよ。
私も最初、ドキドキしながら出したんですが、やさしいおじさんで
「じゃあ切手はこちらで貼っておきますねー。」と言って出してくれました。
ご安心ください♪

  • 回答者:匿名希望 (質問から45分後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

重さもありますから、貼らないで持って行くのがいいと思います。
重さがわかってれば自分で貼ってポストに入れるのが楽ですし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から37分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

郵便局の窓口に出すと、計量され、普通か速達か、切手にするか、証紙にするかなど聞かれ、金額を請求されます。

  • 回答者:??? (質問から36分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

重さをはかって、
お金を払ったら、窓口のひとが「こちらで郵送します。」といってくれました。
切手を貼らなくても向こうでやってくれました。

  • 回答者:とんがり帽子のメモル (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

窓口で出せば計った上で、必要な切手を貼ってくれます。
数の多いときなどは料金別納のスタンプを押すときもありますね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

郵便局で料金を計算してもらったほうが確実ですよ。

  • 回答者:そおだ (質問から21分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どちらでも大丈夫ですが、重さで心配のようなら
窓口へ持っていくのがいいと思います。
その場で計って料金が分かりますから安心ですね。

  • 回答者:しのごのご (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

郵便局の窓口にもっていけばそこで料金を払って封筒に証紙か切手を貼ってくれます
ですから多くの封書を送るときは楽ですよ

  • 回答者:みこぽん (質問から13分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

窓口で料金を支払って差し出すことができます。
重量オーバーしそうで80円で出せるかどうか微妙なときは、あえて貼らずに窓口で計ってもらって支払う方が確実です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

記念切手などのデザインのものを貼りたい時は、
窓口で購入して自分で貼って出します。
切手の種類にこだわらないのであれば、
貼っていない封筒を窓口で出して、切手分のお金を払うと
向こうで貼って出してくれますよ。
(郵便局によって普通の80円切手だったり切手ではない
あのいくらというシールのようなものだったりいろいろです)

  • 回答者:まるこ (質問から12分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

切手を持っていらっしゃって金額がわかっているなら前もって貼っても
OKですし、料金を聞いてからその場で貼ってもOKです。
料金が不足の場合はその場で持参していた切手を貼ってもOKだし、
不足分を現金で払えば証紙を貼ってくれます。
何も貼ってない場合は代金を払うと切手ではなく証紙が貼られるので
どうしても切手にしたい場合は料金を聞いてその分の切手を購入され
ればよいかと思います。

  • 回答者:ダーリンはポストマン (質問から11分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

切手は貼ってから出しても貼らなくても大丈夫です。
切手を貼っていない場合は、その分の料金を支払えば郵便局で手続きをしてくれます。
切手ではないシールを貼られて郵送されることが多いです。
料金を確認したうえで記念切手などを貼って郵送してもいいですね。

  • 回答者:みふ (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

切手を張っていなくても、窓口に出して切手代を払えば問題ないですよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

送料を払えば、そのまま送ってくれますが、その際は、値段が記載され、日付けの入った何の変哲も無いシールを貼られてしまいます。
もし、綺麗な切手で送りたい場合は、前もってその旨を伝えればその場で選んで貼れば終わりです。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

出すときに窓口で、切手もしくは代金を払った証明みたいなものを貼ってくれます。
だから切手を貼らずに郵便局に持っていっても大丈夫です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

貼ってもかまいませんし
郵便局で貼ってくださいますよ。
もちろんその時に切手代を支払います。

===補足===
重さなどが微妙な場合は郵便局で計ってくれるので、貼っていかないほうが安心かもしれません。
特に重さなどに問題なければ、切手を貼った封筒を「お願いします」と窓口に差し出せば受け取ってもらえます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る