すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » 使い方・不具合

質問

終了

初心者の質問で申し訳ありません。
WindowsXProSP2をクリーンインストールしたのですが、インターネット接続のセットアップがうまくいきません。
ネットワーク接続にローカルエリア接続の表示がないのが問題なのでしょうか。
ネットワークアダプタが1394だけしか表示されないためでしょうか。
自作PCなどにクリーンインストールをしたことのある方、そのときはどうだったのかご教授願います。

回答してくれたみんなへのお礼

自作マニュアルをよくよく読んでからやるべきでした。
お騒がせして申し訳ありませんでした。

基本的に、OSをインストールしたら、ネットワークドライバを入れるんですけど、いれてないんですか?
自作の場合、ボードにドライバCDがついていたりして、それを入れると思いますが。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

マニュアルの読み方が不足していました。
簡単にできるものだとばかり思っていたので。

並び替え:

PCは自作と考えていいでしょうか?
自作PCの場合、マザーボードやLANカードに付属しているドライバを
インストールする必要があります。

ドライバをインストールしていないと、Windowsがハードウェアを認識しません。
そのため、設定画面に表示されないのだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すいません、まるで素人な者ですから。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る