すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 不動産・引越し

質問

終了

住宅の名義が夫婦で共有の方へ質問です。どのような理由からそうしたのでしょうか。
またそのメリットやデメリットなどありましたら教えていただきたいのですが・・・・

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-11-13 21:47:42
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん真剣にご回答くださってありがとうございます
よくわかった部分とまた聞きたい部分がでてきました
それはまたの機会にすることにします

ほとんどの方は単独で住宅ローンが組めないからだと思います。

逆に本当の意味でのメリットは無いと思いますが。住宅ローンで所得税の税額控除があり、税金が安くなりますが共有して得というわけではないので。
例えば、奥さんが後に専業主婦になり、収入が無くなれば共有にした分の税金が控除出来ない。二人で働いていて、それぞれで控除したって得する税金は世帯で見た場合は単独の場合と一緒ですから。現実的に夫婦合算でしかローンが組めなかった場合、ほとんどは住宅取得控除で控除出来る税金を控除しきれていませんよ。収入が少ないために払うべき税金がそんなに高くないからです。

相続税対策の話がありますが、一般の方にはほとんど関係ありません。国の相続税評価額で最低6000万円(5000万+1000万)以上の資産を所有している方だけにかかる税金ですから。

敢えて共有にするメリットは全くありません。
離婚にでもなったらそれこそ余計に面倒なことに・・・名義を書き換えるだけで余計に高額な手数料がとられますしね。

  • 回答者:庶民 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しくご回答ありがとうございます

並び替え:

税金です。私が8千万円、妻が4千万円の資金を住宅ローンで拠出し、持分割合をそれぞれ2/3と1/3にしています。マンションの価格は1億9千万円です。

経済寄与度で持分割合を決めていますので、親からの資金援助や専業主婦の方のような揉め事はなく、すっきりした形になっています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

やっぱり税金対策ですね。
私の周りもほとんどそうしてますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

デメリットは離婚した時どうするかです
メリットは税金対策です

これ以上でもなくこれ以下でもありません
この2つにつきるし、これがすべてです

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

頭金は私の貯金、ローンは夫名義だった為その金額に見合った分割で共有名義にしました。
理由としては、共有名義にしないと私が出した頭金の分の贈与税が掛かる事になるので、共有名義にしてくださいと銀行の方だったか、不動産屋さんだったかに言われたので。
メリット、デメリットは特に感じてないです。
あ、贈与税が掛からなかった事そのものがメリットかしら?w

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

頭金を出したのが私で、これからのローンの支払いをするのが旦那なので、半々と言う事にしました。
控除のメリットがあるのと、離婚の時の保障として確保しておきたかったので。
デメリットは私にも債務があるので簡単に逃げれないという事くらいです。

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

税金面の他、万が一の時の相続対策です。
但し、もし離婚したら・・・???
その時はチョッとやっかいかな。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

私は主婦ですが、実母と同居したことと、少し頭金を出してもらいました。
そんなことはないですが、もし母より先に私になにかあったとき母の行き場所がなくなったら…ということを考えました。(主人が再婚したりとか…)
割合としては9対1なのですが、共有名義になっています。

もう20年経ちましたし、母も他界しましたのでメリットなどはよくわかりません。

私の友人も実親と同居し共有名義で家を建てましたがその後離婚し、旦那さんの持分を親が買い取って恵まれたシングルライフを送っています。
そういうときにメリットがあるのかなあと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

一人よりも二人名義の方が税金が安くなります。
細かい計算は分かりませんが・・・
デメリットは分かりません。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

住宅ローン減税対策のため、夫婦それぞれの所得税から控除され、控除額が多くなるように共有名義にしました。
デメリットはないと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

単独では住宅ローンが組めないため、
それぞれの年収に応じて、ローンを組み、持分を決めました。

メリット・デメリットは現時点ではまだ分かりません。
今後、何かあると、その時に分かるのかもしれないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

私は専業主婦ですが独身の頃の資金も出したので共有にしました。
亡くなった時のいざこざを減らすためと主人からいってきました。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

妻の実家から資金を援助していただいたのでその分は妻の持分になっています。
前の方が書かれていましたが特にデメリットはないと思います。
登記の移転の歳に双方の実印が必要なくらいじゃないですか。
売却するときに揉め事がなければ特に問題はなかったと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

ローンが夫婦出じゃないと組めなかったから。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

資金を半分づつにした為、名義も共有になりました。
デメリットは無いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

夫婦共有名義にした理由は、

単純に夫婦での合算収入でないと銀行からの借り入れができなかったからです。(情けない...)

うちは、支払額の6割が私、妻が4割です。

メリットは、借入できる金融機関が増える(選べる)ということで、

デメリットはあまりないと思います。
(離婚とかすれば、財産分与の対象になりデメリットも発生するかも?)

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

理由は、妻の実家から半分の資金を借りたためですが、万が一(離婚や死別)の際の相続負担が軽くなるようメリットもあります。デメリットは初めから資産が半分向こう側にあるということでしょうか。

  • 回答者:お助けマン (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

税金が有利になるからしました。

デメリットはないです。

  • 回答者:知識人 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る