お気に入り(0)
栗ご飯やさつまいもご飯は好きですか? 自分の周りの人はあまり好きではない人が多いです。 (特に男性)
並び替え:
40代男性ですが、私は大好きですよ。 とくに、さつま芋が入った甘藷飯は芋焼酎とよく合います。 寒くなってきた季節に、お湯割りで飲みながら食べるのが最高です。
私(女)は好きです。女性が好きなメニューですね。 旦那もサツマイモ御飯は嫌がります、好きなのは茸御飯か五目御飯みたいです。 男性と女性で好みが分かれるのが不思議ですね。
私もあまり好きではないです。。^^;
私(女)と娘は好きですが、小3の息子は白いご飯がいいといいます。 主人も昔は嫌いだったらしく、最近混ぜご飯などがやっとおいしいと思うようになったらしいです・・・
苦手です。 単体で食べるのは大好きなんですが、ご飯の甘味と栗や芋の甘味が混ざると甘すぎて 食べる時は、ご飯と栗などをわざわざ分けて食べます。 一緒には食べれませんが、別にしたら食べれます。
わたしも主人もあまり好きではありません。 栗・さつまいも共にどうも喉につかえる感じがして・・。 どちらも単品だったら好きなのですが。 せっかく炊き込みご飯を作るなら、五目やきのこなど別なもので・・・と思ってしまいます。
はい、大好きです。 特に栗ご飯は作るのに手間が掛かりますが、美味しいですよね? うちの家族は皆、喜んで食べていますよ。
私は好きです。でも、質問者さんと同様に周囲の男性は好きじゃないです。何でだろう?
私は好きですが、その二種類は女性が好きな代表ですよね。
好きですよ、 旬を感じます! そういえば、味そのものに関して思えば、 もっと美味しいものが、いくらでもありますが・・・
私は大好きです。 何か具が入っているとリッチな気分になれます。^^ 男性はあまり好きでない人が多い気がしますね。 私の周りも普通の白飯を好んで食べています。
男性です。 栗ご飯とか、普通の混ぜご飯は好きですけど、さつま芋ご飯はどうですかね。同じ炭水化物だし、雑炊なら合うけど、混ぜご飯には今一合わない感じはしますね。他の天婦羅とか、味噌汁の具とか、他の料理で食べたい感じですね。
うちの主人は栗ご飯は好物です。 栗自体は甘くないですし味付けも少しお塩を効かせています。 さつまいもご飯はダメなようです。 私はどちらも好きですが・・・。
主人は嫌いですね やはり普通のご飯が好きなようです。 夕食で作りたいのですが好きではいないといわれると 作れません。(素を使うと簡単で豪華なのに・・・) 私は大好きです!
我が家は、皆いも、栗ご飯どちらもすきです。
ウチの主人も 栗御飯もさつまいも御飯も苦手だと言って食べてくれません。 ゆで栗だと ゆでた分がなくなってしまうくらい好んで食べるくせに・・・。 その代わり 赤飯や豆御飯は リクエストしてくるぐらい大好物みたいです^^;
私は好きですが 主人や子供達はあまり好きではないみたいです。 炊き込みご飯をするときは いつも別にご飯を用意しています。 面倒ですが 私は好きなので・・・
男性ですが、栗ご飯やサツマイモご飯が大好きです。だいたい、混ぜご飯が好きです。美味しいですよね。
嫌いではないですが、どちらかというと 混ぜるのではなく白飯で食べたいですね。 さつまいもや栗は別で食べたいです。
私もあまり好きではありません ごはんは、ごはんで食べたいので余計な物が入っているのは苦手です グリンピースご飯もにがて^^;
私の夫もいやがります。白いご飯だいい!っていつも行っています。赤飯もあまり好きではないみたいです。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る