すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » キッチン・生活家電

質問

終了

今、ある電気店からオール電化にすればと、進められています。
オール電化にすると電気、ガス料金の支払い額の差額で、設備代金を
支払う事ができ、快適な暮らしが出来るとの事ですが・・?
現実はどうなのでしょう?
設備されている方のご意見をお聞きしたいのですが。

  • 質問者:ivy
  • 質問日時:2008-04-05 12:05:29
  • 0

並び替え:

私の家もオール電化になりました。
ガス料金を払わなくて良いのでそこは得した感があるのですが、
以前の家がガス調理器だったのでお料理をする面で物足りなさはあります。

電気代も若干、安くはなりましたが使い方で以前と変わらない月もありますので
実生活にはあまり関係ないかと。

ただボタン一つで使えるので便利だと思います。
生活形態(日中家に誰も居ないなど)で電気使用量のプランがありますので
生活する人間に見合っているとお得だと思います。

  • 回答者:ココサ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

ライフラインは一つにしない方がいい。
・・・と確かに私も思うのですが、最近の新しいマンションってガスも結局、制御しているのが電気だったりすると聞くのですが・・・。
設定で切り替えられるなら別ですけどね、実は、ガスと併用していても、電気が使えなくなったらガスも使えないのかな?

ご自宅の環境を踏まえ、業者さんにその辺も確認しておくといいかもしれませんね。

  • 回答者:あーでる (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

例えば鍋を空のまま火に掛けていると、ガスよりオール電化の方が高温になるので火事になりやすいようです。
ちょっと危険な感じ。
私は火が好きなので、火で料理したいです。

  • 回答者:まる (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

ご家庭によって値段は違うので、
半年ぐらいの電気、ガス代を持っていって
試算してもらうのが一番です。

残念ながら設備代が高いのであんまり得に
なることは少ないみたいですが、一度計算してみては?

あと、電磁波は凄いです。
うちの嫁なんか展示会のIHでさえ気分が
悪くなるほど、、、お子様のいるご家庭ではお勧めできません。

あるメーカーは鍋などに対応できる機械を
いち早く特許をとったのに、電磁波の悪影響を考えて(またはあとの賠償金を考えて)二の足を踏んでいたところ、現在のブームで参入したとの話が、、、

  • 回答者:M.X (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

私の実家が、昨年オール電化にしました。
ivyさんと同じように、設備代金を支払っても元が取れて、深夜の料金が安い間にエコキュートでお湯を沸かしておくので、電気代もお得だという説明でした。

実際に使い始めてみて、今はオール電化にしたことを後悔しています。
確かに深夜の電気料金は安いのですが、西日本では、夏の日中にエアコンなしではいられず、洗濯機や乾燥機、その他の電気製品も深夜に使うことの方が少ないので、結局は料金の高い時間帯に電気を使うことの方が多く、結果、支払い総額が多くなってしまったそうです。(深夜料金が安い分、日中は少し料金が高いように聞いた覚えがあります・・・間違えていたらすみません。)
23時~7時までに、電気を使う家事を全て済ませられ、エアコンなどもその時間帯にしか使用しないのであれば、電気料金は安くなりお得だとは思いますが、実際には難しいのではないでしょうか。

IHクッキングヒーターも手入れがとても面倒で、使用する度にこまめに掃除をしています。このIHにしても、深夜料金で使用出来ることはほとんどないので、やはり料金の高い時間帯に使用せざるを得ません。
私が帰省して、料理を作る場合もIHの汚れに気を使うので、気分が疲れます。
これから年をとっていった場合に、安全ではあるのですが…。

実家では、電気のラインがストップした時のために、カセットガスコンロを新たに用意して非常時に備えています。

オール電化よりも、自分が便利だと思う部分だけを電化にする方がいいのでは?と思いますし、電気店の言うメリットだけでなく、デメリットについて考えてから決められた方がよいと思います。

  • 回答者:ももぴか (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

私はオール電化には興味がありません。
なぜって、やっぱり直火で料理したいからです。
私の大好きな鍋がIH非対応だし、土鍋も使えません。

家庭用燃料電池のほうが興味があります。
私の住んでいる地域でもやってほしいなぁ。
http://www.tokyo-gas.co.jp/pefc/

  • 回答者:ににこ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

オール電化は便利な面もあると思いますが、
その反面、当然リスクもあります。

妊婦さんがIHヒーターで調理をしていると、お腹の赤ちゃんに影響がでます。
小児麻痺になる確率が高かったり…

ペースメーカーをつけている方は、電磁波に近づけませんので
IHヒーターは、当然ダメです。

停電になった場合、
家中の電気が止まるわけですから…

この他にも色々ありますが、電気店さんは、いいことしか言わないでしょうね。
売上を伸ばすためですから。
リスクを説明して商品を売る人はいませんよ。

  • 回答者:fra (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

リスクの分散を考えて、オール電化はお勧めできません。

あと、ペースメーカーを抱えておられる来客者や家族には

IHクッキングヒーターは、お勧めできません。

  • 回答者:額に肉の字 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

他の方も書かれていますが、災害時を考えるとお薦めできません。当方は新潟県中越地震の経験上、電気はもちろんガスや水道、電話といった「ライフライン」すなわち遠くと「線」で繋がった先から供給されるインフラの脆弱さを皆さんに知って欲しいと思います。昨今では地元の東北電力さえオール電化のCMをさかんに流していますが、導入するのは同じ県内でも被災経験のない地域と聞きます。便利、快適、安全なのはあくまで平常時のみです。そういった意味で、灯油の値段が高いにも関わらず石油ストーブは必需品です。エアコンはもちろんファンヒーターも停電では動きません。こういったことは、実際に被災しないと売る方も買う方も心から理解できないのではないかと思います。

  • 回答者:平和ぼけ (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度

他の方も回答されていますが、災害等で使用できない場合のリスクを考えると1つのエネルギーに集約するのは得策ではないと思います。
どちらにお住まいか存じませんが、先の阪神淡路大震災のインフラの復旧に掛かった時間と、近年到来が予想される東海・東南海・南海地震で想定されるインフラ被害を考えると、自分としてはとてもオール電化に切り替えようとは思いません。
それでなくても近辺に活断層が多い土地ですので。
もっとも、阪神淡路大震災のときは電気のほうが先に復旧しましたが・・・。

  • 回答者:ひでさん (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度

設備代金をまかなえるほどかどうかはわかりませんが、確かにオール電化にすることによって基本料金は1つですみますし、オール電化用のプランを上手に利用すれば光熱費は安く済ませられるかもしれません。
ただし、床暖房や浴室暖房などはガスの方がパワーが強く、電気だとなかなか暖まらないと聞きます。
また、エコキュートは衛生面でどうか?という人もいます。深夜の電気代が安い時間に沸かして貯水しておくので。実際、取説にもそのまま飲用しないように、とか熱いお湯が出てくるまでの水(配管部のもの)は雑用水として使うように等の注意書きがあるようです。そういった部分に対しての考え方もありますね。
IHは掃除が楽そうで魅力的ではありますが、子供が火の危険性を知らずに育ちそうな気もします。
やはりそれぞれにメリット・デメリットありますので、ライフスタイルや家族構成などにあった方を選んでくださいね。

  • 回答者:ジーノ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度

我が家が45万ぐらいかかりましたが、電気代があまり変わらず、ガス代が全然いらないので、5年目で元をとりました。

その他メリットとして
1.外出後ガスの火を消したかな?等の心配がなくなった。
2.タイマーで自動で消えるので煮物等でタイマーし他の部屋に行っても良いので楽になった。
3.IHはアル一定の温度になると自動的にスイッチが切れますので天ぷらを消し忘れても安心。

とにかく火事やガス爆発の心配がなくなったのが大きなメリットです。

  • 回答者:プチ健康マニア (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

「オール電化はお得」がウリになっていますが、
実際には必ずしもそうはならないようです。
中には前より光熱費が上がったというところもあります。
そういう意味ではしっかりと試算した上で、工事などのコスト
なども含めて考えたほうが良いと思います。
そうするとそこまでする必要があるか?という事例は結構ありますよ。
ただ使い勝手が良いとか小さい子供や高齢者がいる家庭では
特に安全という意味ではメリットは十分あると思います。

注意点は井戸水や地下水ではお釈迦になる場合があります。
それとオールメタルは避けたほうが無難です。

  • 回答者:ひーろん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度

たしかに現在はオール電化がいいかもしれません。しかし、リスク対策、
たとえば災害時、台風、地震などを想定すると必ずしもひとつのエネルギー源に頼るのは行き過ぎだと思います。インフラ系統は得てして、災害時に脆弱であることはよく言われていますので、何かが残ることを期待して分散化しておいたほうが得策だと思います。

  • 回答者:ひびき (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

得てして良い面ばかり強調されがちですが、最終的にはご自身の判断になります。
材料を多く揃えるために、最低でももう一社から見積もりを取られてはいかがでしょうか。
提示する内容に違いがあれば(価格以外で)、その部分をネット検索などで調べて、
本当に必要な機能なのかどうかも分かりますし、無駄なものを買わずにすみます。
見積もりを採るときは、他社との比較ですが価格の吊り下げはしないので、
はじめからベストプライスでお願いしますと、ハッキリ言いましょう。
こちらが本気だと伝われば、提示する金額で良心的な業者さんかどうかも分かります。
もし後々しつこく付きまとわれても、他の方が有利だったのでと言い切ることもできます。

  • 回答者:イケピー (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

うちは去年の11月からオール電化です。
ガスは一切使わなくなって、月々の電気代は、大人4人の赤子1人で、ガス代なしの2万円くらいです。
電気だけで生活するようになって、最初はIHのお湯の沸くのが早くて、びっくりでしたが…IHのコンロは快適です。揚げ物してても、すぐ横に紙などがあっても燃えることがないので…安全は安全ですよ。
私はオール電化、快適です。
ただ、電磁波は強いかも^^;

  • 回答者:ひなつき (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

費用に関しては、電気店の話を鵜呑みにしない方がいいと思いますよ。
この先、電気代やガス料金がどうなるのかも分かりません。
長い目で見て得になることもあれば、逆に損をすることもあるでしょう。

個人的な見解ですが、オール電化にしろオールガスにしろ、ライフラインを1つの手段に頼るのは危険だと思います。
当方は阪神大震災で、ライフラインを断たれていろいろ苦労しましたが、そういう非常事態も想定すると、ライフラインのリスクも分散させる方が安心できます。

  • 回答者:被災者 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度

電気で一番かかるのは一般的に「お風呂」
そのタメ深夜料金が安くなる
「エコキュート」は確かに電気代がお得です
が、沸かし直しを頻繁にする場合
電気ではやはりパワー不足
それにIHは専用鍋じゃないと
伝導率が低く
IHの特性を活かせません
逆に言うと
専用鍋ならとっても便利です
特に揚げ物オススメです
ガス・電気どちらも
長所・短所があるので
生活パターンを考え選んだ方が良いと思います

  • 回答者:ハール (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度

オール電化にすると、停電のときにすごく困るという現実があります。
特に「夏場」は停電やヒューズが飛ぶことが多いし、メンテナンス等々で利用できないときはとてもつらいですよ。あとは、地震が来たときも台風などの災害があったときにも家の中が停電してしまえば「とてもつらい」です。
やはり、「オール電化」にするよりも「部分的電化」にするほうが効率的だと思います。

  • 回答者:とまとちゃん (質問から43分後)
  • 1
この回答の満足度

オール電化にしましたが、安い料金時間23時から1じかんと0時から7時まで(PM23時からよく朝7時)に電気を使うとかなり安くなりますが、その時間に今まで使用していた電気製品をすべて使う事は難しく少し安くなる程度です。
IHも天板のガラスが焦げて黒くなり、きれいに掃除するのが難しい大変な仕事です。
汚れたらさっと拭けば綺麗になるとわ行かず困ってます。

  • 回答者:poopi (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度

うちもオール電化ですが、太陽光発電を利用しているので多少は光熱費が安くなりましたが、設備代金をまかなうぐらいではありません。

  • 回答者:ユー (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る