すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

オール電化を導入すれば光熱費が安くなると言う話を聞くに、いつかは切り替えたいと思っていたのですが、その時いつも気になるのは、インフラをまとめすぎると何かあったときに不利だと言うことです。
でも何かなんてないだろうと思っていました。まさかこんな形で何かがやってくるなんて想像は出来ましたが、まったく現実感がなかったです。今でも映画を見ているような気分です。

やっぱり万が一の危険という事もあるんですね。
皆さんどう思いますか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-03-27 14:25:51
  • 1

並び替え:

何年か先のことだけど
ガスは残して太陽光発電を導入したいと思っています。
また蓄電池設備も備えてみたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も家を買えばオール電化にしようと考えていました。

ガスや太陽光も検討します。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思います。
ガスも使っておいたほうがいいと感じました。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

停電で何も出来ません。
何事も限度があります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

オール電化の家庭の停電は大変だろうなと思っていました。
食べられない、何もできないのでは…と。
今すぐガスに切り替えもできず困っていると思います。

  • 回答者:rttrg (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ガスコンロも停電だと使えないものがありますし、ガスや灯油の給湯も停電だと使えません。
カセットコンロや電池、懐中電灯、水や食料の備蓄は普段から必要と思います。
太陽光発電の設備があると良いのですが、うちはそこまでしませんでした。
あると電力会社からの供給がストップしても自家発電分を使えて便利だなと思います。

  • 回答者:トロール (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

オール電化だと停電の時に何もできないねと前から話していました。

家はガスコンロなので、停電でも御飯は食べられますが、暖房は全部電気なので、寒そう。

停電区域外なので、出来るだけ停電地区が少なくて済む様に、せっせと節電しています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね。
停電に弱いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も今まで同じように、オール電化を検討していましたが
今回の計画停電が行われた事から、暫く、電気とガスを
併用して行こうと思って見直しをする事にしました。

  • 回答者:ジョシュア (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうなんですよね。電気だけに頼ると言うことは需要電力を増大させることになりますからますます原発が必要だということに繋がります。
我が家では15年ほど使ってきたガス給湯器を替える必要が生じていろいろ検討しました。電力会社のシミュレーションによればオール電化にすれば年間8万数千円が浮いてくるので10年ほどで投資金額を回収できると言われましたが、結局はガス給湯器を替えることにして、まさに交換工事の最中に地震が発生し、原発のことが報じられてオール電化にしなかったことが正解だったと思いました。
30年来使ってきた古い灯油ストーブも芯材がないけどもっともっと使わなければと改めて思った次第です。
現代社会はあまりにも便利さを追求するあまり安全に対する気持ちが薄れてきたのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

停電で何も出来ません。
何事も限度があります。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その通りだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今回の地震で火災が発生していたのは都市ガス、プロパンなども多かったのでどちらとも言えません。
ほとんどオール電化の住宅ですが電気が不要なのはカセットコンロしかありません。
ポータブル石油ストーブですと暖房と上にやかんをのせるとかなりお湯がわきますので購入しておいた方がよいですね。
灯油は屋外に500リットルのホームタンクがありますので3ヶ月くらい持ちます。

  • 回答者: 匿 名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

災害が起きた時に不利になることを今回知りました。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その通りですね。停電になってもガスは使えるので助かりました・・・・

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その通りですね。

我が家もオール電化です。計画停電におびえる毎日です。

まぁガスのお風呂も停電だと入れることが出来ないシステムですけど.....

  • 回答者:甘い罠にはまりました (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その通りですね。
便利だと思っていたオール電化がこんな状況になるなんてまだ信じられないです・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは思いますね。
ただ、今のマンションなどであればオール電化でなくともガスや水道は
電気がないと止まります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その通りです
我が家も暖房として、石油だけのストーブは必要とも思ってます
他の器具も、なんだかんだで電気が無いと使えないので、少し考え中です

  • 回答者:芭蕉庵 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その通りですね。
物事を決める際は、今後のことを注意しなければなりません。
注意していても逃れられない事態も起きるのが世の中です。
原子炉が崩壊してしまうと
これから思わぬことが起きてしまいますね。

  • 回答者:満月 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

オール電化にしても、カセットコンロや、反射式ストーブ等電気を使用しない家電をそろえておくといいと思います。
オール電化でない家でもほとんどのものが電気を使用しますし。
先立つ物があればオール電化にするのは賛成です

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当にその通りだと思います。まさか、こんな日が来るなんて思いもしなかったですね。だからと言って、オール電化が悪いとは思いませんが、考えちゃいます。どうしたらいいのでしょう?

  • 回答者:匿名希望 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も当初は、いわゆる リスク分散の考えから、オール電化には 二の足を踏んでいましたが、
最近のガス器具・製品においては、どれをとっても電気(商用電源)を使用しているため、
停電時には使用ができなくなりますし、
自然災害時で、復旧するインフラが一番早いのは 電気 であり、ガス は数ヶ月というのも珍しくない という事実もあります。

つまりは、停電時は、ローテクのガス器具でなければ意味が無い、災害時は電気製品の方が使えることの方が多い、
である事を考えると、結局は、どちらにしても非常用としてバックアップするものを用意しなければならない
のだと言うことなのでしょうね。

太陽光パネルも、通常時は、商用電源を使っている(パワーコンディショナー)の為、
停電時に使用するためには、自立運転へ切り替える必要がありますが、
自立運転は、いろいろと制約があるので、現状では、一時しのぎでしかない のはあります。

  • 回答者:匿名 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その通りですね。
オール電化がまさかこんな事態に追い込まれることが
あろうとはなかなか想定できませんですよね。
今後はオール電化する人いないでしょうね。

  • 回答者:とくめい (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

オール電化にした知り合いの家は
停電の時に、お湯も沸かせないと言っていました。

やはり熱源は分散しておいた方が
安全な気がしました。
うちはオール電化にする費用もないのですが。

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電気のない生活は考えられないほど、

現代の生活に電気は直結しています。

オール電化より先に供給の方を偏った形にすると弊害が出る

と認識させられたのが、今回の計画停電です。

オール電化ではなく、瓦斯の利用も必要だし、瓦斯を使って発電する方法も

あります。ソーラー発電と瓦斯の発電をミックスした設備も出てきていますので

じっくり、考える必要があると思います

  • 回答者:仮匿名 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まとめると大変ですね。
普通の停電でも、全てダメになりますからね。
うちはガスストーブですが、灯油ストーブもあったので、助かりました。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る