すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 言語・習慣

質問

終了

方言なのでしょうか?このサイトでは、自分の妻のことを「嫁」って書く人がいますね。
でも、東京で「嫁」という言葉が出る時は、姑が息子の妻を嫁と呼ぶ時です。

だから、「うちの嫁はxxxxxxxxxx」と書いてあると、まずは、お姑さんが書いているのだろうと感じますが、読み進んで行くうちに、自分の妻のことを書いているようになんとなく感じてきます。
とても違和感があります。

東京では使わないこういう呼び方は、どこの地方の方言なのでしょうか?

  • 質問者:ただ知りたいだけ^^
  • 質問日時:2008-11-06 14:37:53
  • 0

同じく東京です。絵に描いたような下町住まいです。
妻を使う人は、会社勤めの人に多いような気がします。
くだけた感じで「嫁さん」を使う人は、年齢高めで自営系の人。
熟年世代だと「ワイフ」を使う人もたまにいます。
知り合いの妻のことを「○○さんの嫁さん」みたいに使う人もいます。

かなりご高齢になると、かあちゃん、ばあさんとか・・・妻でも嫁でもなくなってます。
夫が妻のことを嫁というのは、ジモチー限定ではあまり聞かないですね。
私も「うちの嫁は・・・」で始まると、舅・姑さんが書いている感じを受けます。

方言ではなくて「女性は夫の家に嫁ぐ」という意識の強い地方の言い方かな、と
思います。
嫁=妻の意味で使っている地域では、同じように 婿=夫と使っているのか、
そちらのほうも気になりますね。

  • 回答者:美衣 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

地方弁ではないと思います。ただの学識の違いだと思います。「嫁」ならまだしも「嫁さん」と言う人もいます。
以前に10チャンネルのアナウンサーで自分の奥さんのことを「嫁さん」といっていました。
また息子嫁さんのことを「お嫁さん」という方多いですね。
他人と家族の区別がないですね。
ご主人のことを「お父さん」と言う人がいて、その人のお父様のことかと勘違いしたことがあります。家族のことは敬語使わないのが、一般常識です

  • 回答者:Sooda! くん (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

九州ですが、男の方が自分の妻を「嫁」というのは違和感がないですね。
言われてみると確かにご指摘のとおりですね~。
ジェンダー的な問題はさておき、「うちの嫁・嫁さん」「うちの妻」「うちの家内」「うちの奥さん」全部同じ意味だと思っていました。

特に方言だとは思っていませんでしたが、関西の芸人さんがよく使っている気がするので、西日本特有の言い方なのかもしれませんね。

  • 回答者:20代♀ (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京ですが会話でウチの嫁とは確かに言いませんが文章に書く時は嫁と使う時がありますねぇ。

今までおかしいと思った事はありませんでしたが・・・・

でも考えると良くわからなくなりますね?自分の嫁?○○家の嫁?

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は女なので言いませんが、大阪では奥さんの事を「うちの嫁」と言いますよ。
ちなみにご主人の事は「うちのだんな」と言います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに奇妙な気がしますね!

奥さんが旦那さんのことを「うちのムコ」なんて言いませんからね^^

男性で「うちの嫁さん」って言い方をする方、かなりいますが方言では

ないと思います!知人で中国からきた方がいて「うちの奥さん」って

いっていますから、ひとつの癖みたいなもんでしょうね!

あと「うちのワイフ」なんてキザな言い方もありますよね・・・。

ちなみに、生まれは九州、結婚して東京、転勤で現在大阪にいます!

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

方言ではないでしょうね。
うちの主人も私のことを「嫁」と呼びます。
会社の人たちは「鬼嫁」と呼んでます。

ちなみに鹿児島の方言では「うっかた」と呼びます。

  • 回答者:respondent (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

愛知ですが、妻のことを嫁といいます。方言?といわれるとそうかも知れません。
親と同世帯の場合は、嫁いできたお嫁さんのことを言いますね。別世帯の場合は、妻と聞きます。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

京都出身です。私も「嫁」といっています。ただし、多くは「鬼嫁」ですがね、・・・。
 結婚した際に「○○家として嫁を迎えた。」という意味での表現ですが、多分にテレがあると思います。
 いわれてみれば、ご指摘のとおり「妻」ということが正しいのだと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

方言ではないと思います。
うちの旦那も私のことを「嫁さん」って言うときありますよ。営業に来ていた銀行員や車屋も奥さんのことを「うちの嫁」って言います。
私的には嫁と呼ばれるのは、見下されているみたいで嫌なんですけどね・・・

  • 回答者:respondent (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ネットで流行っている(流行っていた?)からではないでしょうか?
方言ていうよりは流行な気がします。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関西の芸人はよく「うちのヨメは~」って言ってますね

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

北陸地方に住んでいますが、「うちの嫁さん」って他人には言っています。
関西だけではないと思っています。
「妻」っては、言えないですね。
何か少し恥ずかしさがある感じがします。

  • 回答者:Sooda! ちゃんです (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関西の芸人さんはよくテレビで
「うちの嫁が~」
て奥様の事を言ってますね。他の芸人さんの奥さんのことも
「お前のとこの嫁が・・・・」
ってな調子です。
でも大阪生まれの大阪育ちですが、友人で自分の奥さんの事
「嫁」と言う人はあまりいません。テレビの影響でわざと言って
いるような人はいますが・・・・

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの主人は東京生まれ育ちです。
(ちなみに義父、義母も東京です。)
でも、私のことを人に話す時は「嫁」といいますよ。
方言じゃないと思っていました。

  • 回答者:respondent (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お呼びでしょうか?(笑)

妻の事を嫁と書いている張本人です。
住まいは関西で、こちらでは妻の事を他人に話すとき「うちの嫁はん」(関東だと、「うちの奥さん」という感じでしょうか?)と言う事が多いので、「嫁」という書き方をしています。紛らわしくてすみません<(_ _)>

  • 回答者:嫁はんの夫 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

方言ではなないと思います。
奥さんのことを「うちのヨメは・・・」という男性の方っていますよ。

  • 回答者:respondent (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大阪では自身の妻に対しても、息子の嫁に対しても、嫁という言葉を使います。
割合としては、息子の嫁を表す場合が多いです。

  • 回答者:知識人 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

方言では無いと思いますよー。

東京在住ですが、私のまわりには嫁と言う人多いです。
年代なのではないかなと思います。
妻というと、なんというか熟年っぽい感じがして、
若いうちはお嫁さん気分、みたいなままで嫁って言っちゃうのではないかなと。

  • 回答者:respondent (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る