すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

どん兵衛に東西の差があるそうですが、
どこまでが「E」で、どこからが「W」なのでしょうか。

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-11-06 01:55:20
  • 1

名古屋地区を境にして、東日本(新潟県・長野県・岐阜県・愛知県・三重県以東)と西日本(富山県・石川県・福井県・滋賀県・奈良県・和歌山県以西)とで、「E」と「W」とに分かれるそうです。
滋賀県と三重県の店では両方販売している場合があるそうです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

関ヶ原です。

岐阜県の西端までがE
滋賀県の東端までがW

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

以前に、どん兵衛ではないのですが、味の調査をしていましたが、

それによると関ヶ原から、違っていました。

だから、岐阜と市がの境目からだと、思います。

  • 回答者:respondent (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

岐阜はEで滋賀に行くとWになります。
関ヶ原はEが置いてありました。
県を超えなければWにならないようです。

  • 回答者:岐阜っ子 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

たしか 愛知、岐阜 あたり出切り替わるそうですよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

東日本と西日本の境はだいたい関ヶ原(岐阜県)あたりになるそうです。
以前、テレビ番組でうどんの汁はどこまでが色の薄い関西風か調査する、というのを見た覚えがあります。

  • 回答者:ふみ (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

滋賀県から西がWです。
滋賀県や三重県の境目では料とも売ってたりします

  • 回答者:お助けマン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関ヶ原あたりだと聞いたことがあります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

電化製品にも50と60wの差がありました。
が、今は両方に対応できます。

最近は「関西風」とか表記されるようになりました。

  • 回答者:お助けマン (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

一般的には日清のHPで確認できるので、みなさんのおっしゃるとおりです。
でも・・・実際問題、必ずしもそうではありません。
いったいどういうルートで流れてくるのかわかりませんが、
混じっているんですよ。

私は石川県在住で、「W」地帯ですが、
何度か味が違うぞ?と感じたことがありました。
容器を確認すると「E」のしるしが書いてありました。
日本海側は石川と富山の間で分かれているみたいです。
富山県の友人は、だいたい「E」だと言っていました。
日清のHPどおりにはなっていないから不思議です。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関が原を境界線とし、 ここより東(東:愛知県、岐阜県、三重県を含む)を東日本味、ここより西(福井県、富山県、石川県、を含む)西日本味としているようです。

http://www.nissinfoods.co.jp/entertainment/town/donbee3/3_6.html

ちなみに赤いきつねは、北海道「利尻昆布」、東日本「カツオ節」、関西「雑節」、西日本「煮干し」の4種類だそうです。

  • 回答者:AKKUN (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

調べたら 三重県で分かれるみたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る