すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

ハヤを捕まえてきたのですが、この魚は食べられるんですか?
また、お味の方はいかがなんでしょうか?
食べられるんであれば、お勧め調理法調理を伝授ください。

よろしくお願いします。

回答してくれたみんなへのお礼

この魚は地方ごとにいろいろな呼び名があるんですね。
お味の方もいろいろなご意見があり、是非実体験しないといけないなと思ってます。
現在、泥をはかせるため、バケツにて待機中です。

ありがとうございました。

ハヤの事をうぐいというのです。
原材料 うぐい(小3尾、むき身で250g)、醤油(大さじ3)、酒(少々)、根生姜(30g)、豆腐(半丁)、味噌(40g)、卵(1個)、ネギ(あるいは三つ葉、半本)
調理法 うぐいを3枚に卸して皮、骨を取り除き、包丁で細かく叩いて味噌を混ぜ合わせる。これをすり鉢に入れ、卵、根生姜を加えて、とろみがつくまでよくすり込む。この時、つなぎとして片栗粉を入れる場合もある。予め水を沸かしておいた鍋にへらやしゃもじ等ですり身の形を整えながら落し入れて煮上げる。すり身が浮いてきたら取り上げて別の容器に入れておく。次にすり身の煮汁に醤油、酒、調味料等を配合して汁を作り、三角切りにした豆腐を入れて軽く煮る(豆腐を煮すぎない)。千切りにしたネギ、あるいは三つ葉などの青みを添えて盛り付ける。ささがき大根や玉ネギを煮込んでもよい。

  • 回答者:ひろ (質問から12分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

食べられます。内臓を出して、普通の煮付けにして食べれば大丈夫ですよ。それか、塩焼きですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

天ぷらや塩焼きがいいと思いますが、それほどおいしくはありません。

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

てんぷらで食べたらおいしかったです・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食べないほうがいいでしょう。
泥くさくておいしくないです。

  • 回答者:respondent (質問から42分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

川の水が綺麗な頃は天麩羅にして食べていましたよ。揚げたは美味しいですよ。塩味やソースかけて美味しかったですね。今は上流に家が増え人口が増えて水質が綺麗でないので食べていませんが・・・。住民一人ひとりが気をつけて昔のように清流を取り戻したいものですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から23分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前フライで食べたことがありましたが美味しかったですよ。
頭を落とし、開いた状態にして揚げるようです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どちらの方かわかりませんが、関東地方でハヤと呼ばれる魚が、私の住んでいる東海地方ではウグイと呼ばれています。 ウグイであれば大きさにもよりますが、 15センチ以下であれば頭を落としてから揚げで食べることが出来ます。 20センチ以上になると小骨が多く、三枚におろさないとだめかもしれません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

臭みも有るし、小骨も多いしあまり美味しい魚だとは思いませんが食べられますよ。
ほとんどの川魚は、臭みが強いですね。
香魚と言ってあゆぐらいでしょうかね。
臭みが強くない川魚は。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食べる人は昔ながらの調理法で何かに漬け込むようですが、自分は苦くてまた臭くて食べられませんでした。きれいな川でしたが、自分が思いにはその苦さ臭さを消す為に、味噌?ちょっと忘れましたが、漬け込まないと食べられないのだと思います。
自分はハラワタとって塩焼きでの経験です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る