すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

揚げ物をしなくなりました。
が、しょうゆ風味のから揚げ粉と普通のてんぷら粉が
結構な量あまっています。
なにか、他の料理に使えませんか?

  • 質問者:ここん
  • 質問日時:2008-10-17 18:51:41
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。
1kgのから揚げ粉を前に、呆然としてしまいました。
あと、てんぷら粉も結構余ってて・・・・

みなさんのお知恵拝借のおかげで、なんとかなりそうです。

迷いましたが、おふくろのあじっぽい
炒め煮がおいしそうでベスト回答にしました。

鶏肉にから揚げ粉をまぶして、炒め煮はどうでしょうかね
たれというか汁にとろみがついて美味しいですけど・・・・
普通に炒めて、醤油とみりんとだし汁を入れてください
あとは砂糖を好みで入れるだけ、肉じゃがを作る要領です

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おかあさんの味っぽくてよいですね

並び替え:

自分は男ですが、料理をします。
しょうゆ味の揚げ粉は書いていらっしゃる方もいるのですが、お魚の焼き物(但しフライパン使用)、火が通りやすくしてからまぶして焼いてください。焦げますので。
てんぷら粉も普通の物であれば、パンケーキなどに使えます。
揚げ物以外ですと本当に頭を捻りましたが、結局皆さんと似たようでスイマセン。

  • 回答者:ミミ太 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

細かい注意点までありがとうございました。

唐揚げ粉は肉や魚をフライパンで焼くときに使ってます。
てんぷら粉はケーキを焼くときに薄力粉の変わりに使ってください。
ふっくらきめ細かくお店のケーキのスポンジみたいに焼けますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

てんぷら粉をケーキに・・・なるほど。
この週末に作ってみます

魚の表面に付けてフライパンで炒めます

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ムニエルっぽくなりそうですね。
やってみます

醤油風味の唐揚げ粉は、煮物に混ぜても良いんじゃ無いでしょうか。
天ぷら粉は、ホットケーキミックスに混ぜても良いと思いますよ。

  • 回答者:知識人 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

煮物ですね。やってみます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る