すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » その他

質問

終了

先日、テレビで今の子供(~50代ぐらいまで)、ずっと何でも親にお世話になってるって言ってました。孫のお稽古代とか、外食とか、旅行とか、どこに行くのもおじいちゃん、おばあちゃんと一緒でお金出してもらってるって、テレビで聞くとみんながみんなって感じだったのですけど、本当にそうなのかなと思って、質問させてもらいます。実際にお孫さんがいる方、将来的な想像でも構いません。子供は結婚しても親のそばを離れないみたいです。今の世の中 夫婦で働くのが当たり前みたいになっていますからね。自分のところはどうなのかと、これからお孫さんが出来る方、もし、自分の子供がそうだったらとかでもいいです。

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-10-11 12:32:28
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆様、ご回答有難うございました。2年ぐらい前に、父の癌の闘病生活について、質問したことがあったのですが、そのときの回答の中に、【死ぬときは死ぬのよ」みたいな回答で、精神的にも苦しかったので質問は一切やめようと思っていたのですが、今回皆様の常識ある回答でまた、何かあったら質問しようと思いました。本当に有難うございました。お蔭様で少し考え方変えようとおもいました。

親に小遣いもあげられませんが、こっちの援助もしてもらっていません。
実家で作る米が安心なので送ってもらっていますが、お金は払います。
いいよ、と言われてきましたがもう嫁に行った別の所帯なのだし、
そこまでは甘えたくなくて。

周りでは
実家が近いと子供連れで実家でご飯からお風呂まで済ませて戻ってくる人や、
実家の親が毎日洗濯(洗って干して畳むまで)に来る人、
孫の大学の学費を稼ぐためにバリバリで頑張っている60代の方なんか、
今度はノートパソコンが欲しいって言ってるから、なんて、嬉しそうでした・・・

それだけ助けてもらえればフルタイムでも楽だろうな、と羨ましさもありますが
自立と言う点ではどうなんだろう?と思ってみています。
大学生なんか「自分でバイトして買いなさい」と言えばいいものを・・・

自分の子供に将来そこまで頼られても援助できる蓄えもないので
私はお金でなく愛情で協力させていただきます。

  • 回答者:依存しすぎ (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答有難うございました。自分の子は今、大学生が5番目ですが、学生時代は厳しく携帯電話とかも自分でバイトで払わせていましたが、その上の4人が全部結婚しその子たちに孫が出来出からそうなりました。特にシングルマザーの子には甘いかも 年とって変わりました。

並び替え:

実家から離れて住んでいて、農作業の手伝いでたまに帰ります。
親から受けるのは誕生祝と入学祝、お年玉のみです。それ以外に受け取ってもお中元・お歳暮で返しています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あなたのような子供に育てるべきでした、有難うございました。

私も金銭的にはもむ両親には頼ってません。
両親も人生がありますので子供を気にせず自由にお金を
使って欲しいからです。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

完璧に自立していてすばらしいと思います

恥ずかしながら・・・
カミさんの親が至近距離に住んでいるので、食料品等の援助はもらってます。(どうせ年寄りは食材があまるので)

また、たまに子供達(孫)にお小遣いをあげているようです。
外食や旅行については、出してもらうこともありますが、こちらが出す方が多いです。

おかげて2倍楽しめて、病気の時とか手伝ってくれる(但しカミさんの親が仕事がない間だけですが)ので大助かりです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お互いに助け合ってるって感じで、それはそれでいい関係だと思います。有難うございました。

家では一切 出させません。
子供の金銭感覚がおかしくなるんで出すなと言っています。
あげるのはお正月と誕生日と入学、卒業祝いだけにしてくれ。 って親に言っています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私の子に聞かせてあげたい。

息子2人いるんですが、食事に一緒に言っても親には出させませんね。
小遣いも受け取りません。孫が中学、高校に行っていますが、出す金は、誕生祝い、入学祝い、年玉くらいです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あなたのような子供に育てればよかった、最後は自分の育て方かな

うちの親がそうです。
一人っ子だったのもあるかもしれませんが、祖父の葬式の香典返しにグッチの鞄をねだってました。
食事とかも祖母に払わせてますし、小遣いもせびってます。
情けない。
僕はそうなりたくないのでなるべく離れて生活してますが、親は近くにいてほしいみたいです。
早く自立してくれって感じです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

親は子供がかわいいんですよ

TVは見ませんでしたが、質問を読んでビックリしました。そんなに多いのですか。
私自身は20を越えて以降は、一人で暮らしていたり、あまり頼ることはありませんでした。
今は結婚して、夫婦だけの世帯です。私の実家には行き来はありません。
主人の方も独立した成人男性ですから、滅多に実家には行きませんね。
子供もいないので、べったり付き合いは皆無です。
子供がいても、そんなお付き合いはしないと思います。それが普通だと思っていました。
うちのご近所の方は、みなさん核家族で生活しています。

  • 回答者:知識人 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういうご意見も参考になります。ありがとうございました。

私は少々親に頼ってるような気がします。
親は、孫には甘いですね。それは許せない感じです。
けど、それはそれで仕方ないかなって思ってます

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私の考えは、子供には厳しかったけど、孫には優しく接したいと思っています。おばあちゃんだから、・・・でも、毎日一緒に暮らしているとそうもいかなくて、でも、9歳の男の子の孫が私と一緒に寝たがるので、一緒に寝ています。ママは突然きれるから嫌なんだそうで、いつまでのことやら、

子供が少なくなるので、より子供への面倒を何でも見るようになるのは間違いない事実です。
今の若い親も同じような環境で育ってきているので、ますますそのような傾向が強くなるのではないでしょうか?
結果的に子供達もやがて大人になったときに、身体は大きくても精神的には子供のまま。
社会に出ても、一人で判断出来ないようになってしまいますねー。
今後、結婚もできなくなるような状況になるのではないでしょうか。

  • 回答者:respondent (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど、と思える回答有難うございました。ちなみに私も5人の子持ちですが、2番目の子が子連れ出戻り、4番目の子はその夫と4才の子供と家に一緒にいます。同じ穴の狢です。

結構どこもそうですよ。
私の親戚 周りはみんなそうです。
孫だけではなく、娘(嫁に出した)の晩御飯の買い物の支払いもしてやってる次第です。
私は頼ってませんし、うちの親は出してくれません。

  • 回答者:お助けマン (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱり、どこもそうですか?家もそうなのですが、最近いつ私がいなくなるかわからないから、当てにしないでと言っています。効果ありますよう願っています。有難うございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る