すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » 楽器

質問

終了

私は小1からピアノを習っていて、小1からC音階の音感がつきました。絶対音感ではありませんが、全ての音がドレミファソラシドに聞こえていました。中1になったときに吹奏楽部でクラリネットを始めたのですが、クラリネットはB♭管なので私の中にあったドレミファソラシドとは違って、音感が崩壊してしまいました。
今ではピアノを弾いているときはCがドに聞こえ、クラリネットを吹いているときはB♭がドに聞こえ、どちらも弾いていないときはピアノのドで聞こえているのかクラリネットのドで聞こえているのかわからず、結局何の音なのかわからなくなってしまいます。
せっかく身につけた音感(?)がなくなってしまったようで悲しいし、これから学生指揮者としての活動も始まるのでどうにかしたいです。
同じような経験がある方がいたら対処の方法を教えてください。

  • 質問者:いちごマシュマロ
  • 質問日時:2017-04-23 03:05:03
  • 0

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る