すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

生後2ヶ月です。
夜電気を消すと泣いてしまいます。
仕方なく今まで電気をつけて寝ていたのですが、そろそろ電気を消して寝る練習をしたいのですがうまくいきません。
暗いところが怖い赤ちゃんはどうすれば暗くても大丈夫になりますか?

  • 質問者:みほ
  • 質問日時:2008-03-12 08:30:31
  • 2

こんにちわ。
赤ちゃんは目がまだ見えていませんが光には敏感なんです。
昼のうちに(昼寝中)散歩などのときに、暗めになる影よけや、カーテンなどを使って暗いのに目を慣れさせてみてはどうですか?大人には豆電球は小さいですが、赤ちゃんの目には大きい丸い物体みたい(ボアー)になるんです。大変ですが頑張ってください。

  • 回答者:toppo (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度

並び替え:

夜電気を消して眠る事が大事だと最近報告がありました。豆球を付けて育った子と暗くして寝た子で、脳の発達の違いが出てるそうです。
夜昼の違いは大人になっても大事で、朝起きれない人は、体内時計が出来上がってないそうです。
子供は泣くのが仕事です。泣く事が運動なので、そばにいて泣かしてください。疲れると暗い中で眠ります。
最近のお母さんは子供が泣くと恥ずかしい、とか、恥、とか思ってるようですがまちがいです。
結婚して楽しい恋人との生活が出来ると思っていたと思いますが、子供が出来ると、1時間置きに泣いてミルクやおしっこやウンチなど、たえづ泣くものです。 主人も仕事で疲れて帰りシッカリ眠って、また明日仕事がんばろうと思っているので、寝れないと怒ると思います。主人と会話して私たちも、こんなんだっただね、と理解して貰いましょう。
子供をだんだん昼間に体を動かして遊んであげて、夜夫婦が寝るときに疲れて眠る様にして行きましたよ。それでも予想外の病気の痛みなどで急に泣きだしたりしたものです。
昔は両親と住んでいて、夜泣きの時にあやしてもらったりしたものでしたが、今はたった二人で、経験なしで、育てるのが当たり前のように間違ったTVの番組の教育された人が子供を作ってるので、育てるのは大変ですね。
試行錯誤するしかないですね。
11人兄弟などは眠ってる子もいれば喧嘩して泣いてる子もいます。それが同時進行して生活しても育つのは育ちます。いろいろな影響により、個性が出来てくるのです。
今のままにしていても、他の人と違うように育つだけで貴重な人になるかも?。未来は判りません。まー虐待せづに辛いけど乗り切ってください。

  • 回答者:poopi (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る