すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

2台のパソコン、両方ともウィンドウズ7なのですが何かインターネットの速度とかに違いがある気がします。片方はメモリが2ギガなのですが意外と速度が出ずアップデートとかをはじめセキュリティの更新などで大容量のデータをダウンロードしなければならない時でもかなり時間がかかります。最初は一秒あたり10メガくらいの速度でもそのうち1秒あた0.2メガくらいにまで下がってしまうのです。一方でもう片方のパソコンはメモリが4ギガという違いがある程度なのですが、1秒あたり10メガくらいのインターネットの速度が安定して続くというのが普通なのです。これほどの違いがメモリ程度の違いで起きるものなのでしょうか?ウインドウズ7のインターネット速度は常に最適なものが設定される仕組みだと聞いていたのですが・・これほどの差を生み出すものが何かあるのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2013-09-15 03:29:34
  • 0

並び替え:

最近は搭載メモリは4GB~8GBが当たり前になりつつあるため、データの容量そのものが重くなっています
私のPCも2GBですが、CPUの使用量が0%でもメモリは40%越えてます
CPUが20~30%前後でもメモリは70%など簡単に越え
ましてアップデート等を行えばメモリのメーターは毎回90%以上です
(最大は97%だった気がします)
この症状を解決する方法は 搭載メモリを2GBから4GBに増設すること

2GBから4GBに増設したのに同じ速度だったら困ります

HDDは本棚、メモリは作業スペース(机の上)にたとえられます
机の空きスペースは広い方が作業はしやすいですからね

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

パソコンの性能、メモリで違ってきます。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

PCの速度は、メモリーの前にCPUの性能が大きく影響します。

速度に影響する順位
1.CPU=メーカー、型番、クロック、チップセット(マザーボード)
2.メモリー=転送方式、クロック、容量
3.ハードディスク=転送方式、回転速度、容量
4.その他GPU(グラフィクスボード)OS(プラットホーム:Win7など)など

これらを総合的にして速度は決まる。

  • 回答者:速度 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

メモリの違いは決定的ですよ
当然ですね

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る