すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

CD/DVDドライブの「書き込み速度」と「読み出し速度」の違いについて教えて下さい。

CDやDVDをCD-RやDVD-Rにダビングする時に、まずパソコンのHDDに取り込みますが、その時の速度が「読み出し速度」になるわけですか?
それともこれは「書き込み速度」になるのでしょうか?

またその後、HDDからCD-RやDVD-Rにコピーしますが、この時の速度は「書き込み速度」と「読み出し速度」のどちらでしょうか?

  • 質問者:テンパイ
  • 質問日時:2010-01-06 18:48:55
  • 0

書き込み速度はDVD-Rに書き込む時の速度です。
なので、HDDからCD-RやDVD-Rにコピーのときは書き込み速度となります。

読み出し速度はおっしゃるとおりです。読込んでいる時の速度です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

>パソコンのHDDに取り込みますが、その時の速度が「読み出し速度」になるわけですか?
読み込みの実効速度。実際はHDDに書き込まずに、読み込みだけの速度を計測します。
書き込み速度は記録する時の速度。

ドライブなどに表記されているn倍速というのは標準速度(CDなら150KB/S)の何倍まで可能かという意味。
ただし、現製品のほとんどのドライブは最外周での速度です。よって4GB程度のデータの書き込みでは8倍と16倍の速度差はほとんどない。書き込み方式によっては8倍速の方が速いこともある。
また、DVD-RAMの場合はベリファイ行う(オフの設定も可能)ので、更に倍の時間がかかる。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CD・DVD→HDDの場合
CD・DVDは読み出しになりHDDへ書き込みとなります。

反対に
HDD→CD・DVDの場合は
HDDは読み出しになりCD・DVDへ書き込みですね。

つまり記録メディアやドライブの場合
データを記録する事を「書き込み(write)」と言い、
その記録したデータを取り出す事を「読み取り(read)」と現わします。

速度に関しては
1秒間で読み出すデータ量を基準としているため、
CDは音楽CD、DVDは映画ソフトDVDでおなじみのDVD-Videoを
1秒で読み出す量となっています。
データ量をいえば、CDは1秒で150KB、DVDは1385KB読み出します。
つまり倍率で現わしていますから
その倍率分だけ読み書きのデータ量が増える事になり時間短縮される事になります。
ただ光学ディスクの場合は構造や精度、品質面もあり
ディスクの内側から外側まで同じ倍率の速度で読み書きする事は難しく
表示しているのはあくまで最大での数値となり
単純に倍率分だけ時間が短縮される事はまずありません。
もっとも高速タイプの光学ドライブでは特定の品質の良いメディアを使用すれば
部分的にメディアの最大値を超えて読み書きする事を確認している場合も有り
メディア速度を超えた読み書きの速度を表示している場合もあります。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

CD/DVDドライブ装置→パソコンのメモリやHDDなどへデータ転送」が「読み出し速度」
パソコンのメモリやHDD→CD/DVDドライブ装置へのデータ転送が「書き込み速度」です。
通常、書き込み時には正しく書き込まれたかのチェックが入りますので
一般に読み出し時よりも遅くなります。

  • 回答者:HWエンジニア (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

【CDやDVD → HDD】
 CDやDVDから「読み取り」HDDに書き込むので、
 CD/DVDドライブの読み取り速度が影響する。

【HDD → CDやDVD】
 HDDから読み取りCDやDVDに「書き込む」ので、
 CD/DVDドライブの書き込み速度が影響する。

  • 回答者:rerere (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る