すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 恋愛

質問

終了

後輩の急成長。(長文です。)

私は、飲食店で接客をしています。
正直、言い方が悪いですが、後輩は半年以上経っても仕事の覚えが悪く、他の先輩方が何度指導されても、疲れていてボーっとしていて頭に入っていないようで、傍から見ていて冷や冷やしておりました。

ところが、この間から「任せるね。」「頼むね。」と言ってから、異様に動きが良くなった気がしますし、フォローもしてくれて、こんなに良い動きが出来るの?と思ってしまいました。

行った時期が、先輩方の指導の結果がたまたま出てきたのかもしれませんが、私の一言も後輩の成長のきっかけになってたら嬉しいななんて自惚れてしまっています(笑)

年下でも頼られると嬉しいのでしょうか?
普段、先輩方が叱責されたり事細かに指導して下さっているので、私は簡潔に説明したり、雑談でも指導でも褒めることを忘れないようにしています。(私まで言ったら後輩が混乱してしまうと思うので)

後輩が急成長したと感じる理由は何でしょうか?
また、後輩を指導するときに気をつけるべき事があれば教えてください。

  • 質問者:パスタ姉ちゃん
  • 質問日時:2013-06-19 19:58:43
  • 0

特に飲食業の場合、お客様が集中して混んでしまい、未経験者ほど慌てた仕事になります。
責任者も余裕が無くなると、つい指示が命令口調になったり、怒っている様になりがちです。
そして言われた方は
余計慌てて何をすれば良いか分からなくなり、頭の中は真っ白!
もし萎縮させてしまったら、何も頭に入りませんよ。

私が若い頃の事
慌てている人を見つけると、「○○君ちょっと来て・・・今掛かっているBGMは素敵な曲だね!」
「○卓のに座っている子、可愛いね!」 全く仕事に関係の無い事を話し掛けます。
すると、慌てている人が、フッと我に返って周りが見える様になりますよ!
私は、「慌てそうになったら、意識してBGMを聴け」 と言っていました。

また従業員は、店長や責任者の顔を見て仕事をしています。
責任者が慌てていると、「コリャ大変!」 と、未経験である程慌てます。
責任者に余裕があると、従業員は安心して仕事が出来ます。

さて、質問者さんですが、
恐らく、忙しい時でも慌てず着実に仕事をこなしていらっしゃるから
その後輩クンも安心して仕事ができるのでしょう。
更に
任せる事で、後輩クンは、正しくても間違っていても自分で段取りを組んで、自分の考えで動ける訳で
自分で考えようとしても、色々指示が来てパニックになる事が無く、伸び々々仕事が出来るのでしょう
そしてとても良い事と思うのは
その後に雑談として、仕事の反省し
アナタは、後輩クンと同じ目線で歩み寄って説明し、良かった部分も指摘している事だと思います。

人に仕事を教える場合
相手の性格を考えて、それに合わせて話し方も方法も考えるべきと思いますが、
それがピッタリ合っていたのでしょうね!

因みに私は
「頭が在る訳だから、自分で考えて行動しなさい。今迄、色々なお店で食事した事があるデショ!
その時自分がお客様として、素敵なお店だな!と感じた事を行えば良い訳で、
嫌な店だな!と感じた事はやらなければ正解!
何か有ったらフォローはするから、好きに動いてイイよ!」 と言っていました。
勿論、頭真っ白になった子には指示を出したり、その後、仕事の感想は話しますが・・・・・

「山本五十六の言葉」 はご存知ですか?
当時、世界最強と言われた海軍の連合艦隊を作り上げた、山本五十六司令長官に
新聞記者が、どの様にして隊員を育てたのか、インタビューした時に返答した言葉です。

      やってみせ、言って聞かせて、させてみて、

      ほめてやらねば、人は動かじ。

まさに質問者さんは、この言葉を実践された訳で、立派な指導者になられる予感がします。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

山本五十六の言葉を実は意識しておりました。
paradisさんの経験談も踏まえていらっしゃり分かりやすかったです。
お褒めのお言葉まで恐縮に存じます。

並び替え:

あなたが任せると言った事で、今までの甘えが消え責任感と言う物が
芽生えたのだと思いますよ。人は誰かに頼られることで能力を発揮する事が
多々有りますから。指導する上ではあなたは常に手本とならなければなりませんから
言葉と行動が一致していなければ信用されなくなりますから、そこを注意する必要は
ありますね。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

責任感が芽生えたのなら幸いです。
私も言動一致を心がけています。これからも気をつけていたいと思います。

相手を信じて任せる。
それこそが人間を成長させる鍵です。

相談者さんの指導方法は、色んなビジネス本にも書かれている「正攻法」です。
これが意外と難しい。つい叱るだけになったり、任せ過ぎてフォローでが抜けたりで大変です。

先輩たちのフォローに徹しているのが良いのだと思います。
それから「褒めること」。それがなにより素晴らしいです。

褒めることは大事です。はっきり言ってそれが何より効いている気がします。
後はフォローの抜けがないように注意を払うぐらいですね。

個人的には相談者さんの指導ぶりを見てみたいぐらいです。

  • 回答者:中年管理職 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
指導ぶりなど恐縮でございます…。

人には、褒められて伸びるタイプと叱られて伸びるタイプがいると思います。
後輩は褒めると頑張るタイプだと思いますよ。
あなたの指導の仕方で間違いないと思いますよ。
ただ、あたたは叱らないからといって、舐められないように気を付けてくださいね。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます!
手を抜いたと判断した時は、叱ります。

うれしいです。責任感が生まれます。内的モウティベーションとなります。

===補足===
英語ではintrinsic motivationといって、extrinsic motivation(外的動機)より有用だといわれます。心理学にもとづいた見解です。

  • 回答者:さよならの向こう側 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それなら良かったです(*^_^*)
回答者さんの回答通りだと嬉しいです^^

後輩の中で、先輩方>後輩>あなた
という図式が見えたのでしょうね。
今まで自分が一番下だと思って面白くなかったのです。
自分より下が出来たらその下の人間とは違う、
というところをアピールしたくなるのが人間です。
犬でもそうですよ。
家に赤ちゃん(人間のですよ)が生まれると、
急にお利口になっていたずらをやめたり、
トイレを覚えたりします。

===補足===
クレクレ厨もポイントkojikiも駄目人間。
中年の窓際になったらやり直せませんよ?!
ファイト!!!

  • 回答者:あなたも頑張って! (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もう疲れていて、評価が曖昧になってすみません。
回答者さんのニックネーム、私へのエールみたいで嬉しかったです。
正直、急に見違えるように頼れるようになったので、図式のようには考えてませんでした。
回答ありがとうございました。

そんな急に仕事が出来るようになるはずはないですね。
今まで手を抜いていたのでしょう。
頼られて頑張りだすなんて笑えますね。
あなたに興味がなくなればまたぼーっとしているように思います。

===補足===
先輩方>後輩>あなた
これってあなたはぼーっとした後輩以下だっていうことですよ
分かってて評価しているのですか?

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

正直ただ単にようやく自分の負担が減って楽になって嬉しかったんです。
今後指導に活かせることがないかを聞きたかったのです。
評価をもう変えることはできません。ごめんなさい。
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る