すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 株・為替

質問

終了

これから株を、と考えているのですが、
株安の今が始め時なのかと思っています。
皆さんのご意見は?

  • 質問者:へじゃけ
  • 質問日時:2008-03-07 16:10:36
  • 0

じいもカブをやっています。
確かに、底値で買って最高値で売れれば、ぼろもうけなんでしょうが、そんなに旨い事にはなかなかなりません。じいは、デイトレードみたいに忙しいことはやらない主義ですので、底値を付けて後、2割上がったら買います。また、高値をつけた後2割下がったら売ります。間の6割取れればいいと思っています。
初めての方が危ないのは、下がったら買う、上がったら売るというやり方です。
下がりだして買ったり、底値圏で買ったあと、何時まで底値が続くか解からないことになります。3年も4年も続く事だってあるわけです。だから、底値から這い出して上がりだすのを見て、しかも確実性が高い2割以上上がるのを確認してから買いを依頼するわけです。

良く、お勉強をしてください。カブはパチンコじゃないのですから。
先ずは、新聞の株式欄を見ながら、買うものを見定めて、買わずに買ったつもりでシミュレーションしてみて下さい。自信が付いたら実際に始めたらよいと思いますよ。

  • 回答者:じい (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

大変分かりやすくて、参考になりました。
有り難う御座いました。

並び替え:

今は、株価の乱高下があるので注意が必要です。年金の運用でも2007年でさえマイナスになっているようです。2008年はもっと厳しくなると思います。ただ、かなり割安なので余裕資金の1割から2割くらいなら、やってみる価値はあると思います。

  • 回答者:いまふく (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

株価の割安度は別としても、株の楽しみの1つに、「株主優待」「配当」があります。

3月は上場企業の多くが決算月にしているので、今始めれば、その恩恵を授かれると思うので、始めるきっかけにはなると思います。

ただし優待目当ての人も多く、月末は株価が下がりやすいので、仮に株価が下がっても、そういうものだと思って下さい。

何にしても、口座開設だけはしておき、いつでも取引できる状態にしておくと良いと思います。(取引しなくとも、板情報で生の売買を見ているだけでも、最初は面白いと思いますので)

  • 回答者:VWAP (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

大切なお金なので、まずは何も考えずに直感でやってみられては?
バーチャル投資というものです。そこで練習してからでも遅くはありません。


実際の株価をもとに仮想のお金を運用していくゲームです。
登録の手軽さと分かりやすさから言うと、

野村バーチャル株式投資倶楽部(野村證券運営)
http://my.nomura.co.jp/virtual/app

が一番最適です。ご自身の勘を養ってください。

  • 回答者:額に肉の字 (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度

確かに始めるにはいいですね。
デイトレをやる人には特にいいと思いますよ。

  • 回答者:あじ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

下がりすぎだと思います、まず資産株から始められては如何ですか

  • 回答者:うーさん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る