すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 消費者問題

質問

終了

高校の文化祭の模擬店でカセットコンロを使い爆発事故が起きました。原因は数年前よりわかっているガスボンベの加熱による爆発でした。
私はカセットコンロ自体の存在は問題にするつもりはありません。災害時などは有用であるからと考えるからです。しかし同様な事故が起きるのに再発防止は抜本的にされていないと感じます。なぜ製品の構造上、バスボンベが加熱しないようにしないのかメーカーにお尋ねしたいと思います。間違っていますか?
それとも、改善の余地が無いのでしょか。私にはその点は素人でわかりません。

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-09-21 00:59:36
  • 1

私もTVニュースで見て同じ事を思いました。
使用方法によってはボンベが加熱して爆発する危険性がある事が分かっていて、その使用方法と言うのもボンベの上部まであるような大きなプレートを使ったと言うだけで、過去の爆発事故の詳細を知らなければ危険な使用方法とは思えない内容です。
この程度の使用方法でボンベが加熱しないように改良するのはメーカーの義務だと思います。
また、TVコマーシャル等で前述の使用方法は大変危険でることを広く消費者に告知する義務もあると思います。

  • 回答者:黒猫 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

共感いただきありがとうございます。日本のPL法は格好だけのものなのでこの様な事が度々発生します。
マスコミも誤使用した消費者が悪いという論調です。
日本のPL法は形だけのもので、献金まみれの状態。企業優先が当たり前です。
事故責任・使用者責任は確かにありますが、未成年の高校生にあるのでしょうか???
今の日本では、次の施策は「火気を使う模擬店の出店を自粛するように(文部科学省)」ですね。
馬鹿馬鹿しい限りです。

並び替え:

誤った使い方をする消費者側が問題と考えます。

あまり例としてはよくないかも知れませんが、たとえば「包丁」は料理に必要な道具です。しかし、それを「凶器」として使う事例は、過去から現在まで無数にあります(将来も続くでしょう)。では、どうすればいいのでしょうか? 刃をなくしたら、それはもう包丁ではありません。何らかの「安全装置」を包丁につけたとしても、それを解除する手段はあるはずで、結果として「包丁が凶器に悪用される」ことはなくならないでしょう。

カセットコンロには、ボンベの温度センサをつけ、ある程度の温度を超えたらガスを止める、という機能をつければいいのでしょうが、センサや判断のための電子回路は精密機器になりますし(熱や衝撃で壊れることも多々ありそうです)、さらにこの保安回路を動かすための電源(乾電池ぐらいですが)が必要になります。結果として、本来は非常に単純なはずのカセットコンロが複雑なものとなり、価格も今のコンロの数倍になります。気軽に使えるものではなくなるでしょう。
さらに、こういう装置をつけたところで、上記の包丁の例と同じく「保安回路を切ってしまう」手段はあるわけで(電池を抜くなど)、結局すべての事故を防ぐことはできないでしょう。

今回の事故は、完全に「使い方を間違った」ために発生したものです。模擬店など、長時間に渡って大容量の熱源が必要なのであれば、業務用のバーナーをレンタルすべきで、安易にカセットコンロを使うのが間違っています。適切な道具・器具を適切に使う、というのは安全の基本です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

18禁にするしか無いですかね?
事故を起こしたのが高校生だったもので。

製品の構造上ボンベが加熱しないようにするのは、無理があると思われます。
が、数年前からその原因がわかっているのならば
連続してどのくらいの時間過熱しても大丈夫なのかという
注意書きが説明書にあってもおかしくないと思います。

メーカーにお尋ねする際に、そのような注意書きがなされているのかどうかも
聞かれたほうが良いかと思います。

説明書も注意事項も読まずに、また、読んでいても「大丈夫」と
勝手に判断して使用する方も多いので。

  • 回答者:無知識人 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

18禁にするしか無いですかね?
事故を起こしたのが高校生だったもので。

正しく使えば事故は防げたはずですので、一概にメーカーの責任にできないと思います。
もし間違った使い方をしてでもガスボンベが加熱されないような構造に改良する・ボンベそのものを頑丈にするといった対策をとると今のような比較的安価に手に入るようなものは出来ないと思います。キャンプするだけで2・3万のカセットコンロを購入・・・なんてこともありえると思います。

大事なのは使う側の安全意識だと思います。メーカーはそのために正しい使い方を明示すること・どのような危険が起こるかという可能性を的確にユーザーに伝えることはできると思います。

(余談ですが、仕事で使用しているアルミ製の脚立には「正しい使用方法を熟知していない者の使用を禁ずる」と赤字で書かれています。わが身は自分で守れということだと私は捉えています。)

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

18禁にするしか無いですかね?
事故を起こしたのが高校生だったもので。

ガスボンベ自体を加熱しないと燃焼出来ないので改善できないって聞きましたよ。
無理なのかもしれません。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る