すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

小学二年の男の子の父親です、子供さんのいらっしゃる方に質問です。
テレビを見せる時間を1日に○時間とか、この番組だけとか決めていらっしゃいますか?
私的にはアニメと私的に子供が観ても良さそうな番組のみしか観てほしくないと思いますし、1日2時間までで特別な番組時は延長で観させるようにしたいのですが皆さんはどういう風にされてますか?(クレヨンしんちゃんやお笑い系は特に観せたくないです)
また、ゲームも1日2時間までというのが私のやり方なのですが皆さんの御宅ではどうですか?
テレビの件に関しては地域で番組も多少違いますし、人それぞれ考え方も違うと思いますが今後の参考にしたいので回答していただければ嬉しいです。

  • 質問者:ケロリン
  • 質問日時:2008-09-05 17:51:48
  • 0

テレビは家族で一緒に見られる内容のものなら一緒に見ます。
時間は決めてませんが、うちはe2入ってるのでアニメ見たければ24時間やってますし、でも子どもに任せておくと実はそんなに見てないんですよ。
結構他のことしながらつけてるだけとか多いです。
なので「電気もったいないから見ないなら消しなさい」とだけ言います。
すぐ消すところを見るとやっぱり見てなかったんだなと思いますね。
ゲームに関しても特に制限していません。
家の決まりで1時間しかやらなくても友達の家で3時間やってたとかね、周りのお友達のママからよく聞く話です。
家でのルールはルールとして存在しててよいと思います。
我が家も放任していた訳ではなく、色々規制していたことはたくさんありました。でもやらせたくないことや見せたくないものは親の知らない間に経験済みだったりしますので、隠れてこそこそされるよりは家で堂々とやってくれている方が私的には安心なので色々と考えた結果今は自由にしています。
あれこれお考えもあるかと思いますが、ゲーム、テレビ以外にスポーツをさせるとか、お父様と共通の趣味を持って一緒に楽しむとか工夫されても良いのではないでしょうか。

  • 回答者:ぽんこん (質問から39分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ウチの子も友達の家にDSを持って行き皆と通信して遊んでるようです。
いつも一緒に遊んでる仲良しグループでは誰かの家に集まりDSで・・・ゲームで遊ぶのも時々ならいいのですがそれが毎回で外でもゲーム、家に帰って来て寝るまでゲーム!
またはアニメを1~2時間程度ならいいのですがお笑い番組や「そんなの小学二年生が観てもわけわからんやろー!」って番組を寝る時間が過ぎても観てるとか。
毎日そんな風にしててもしっかり勉強もできてれば「目が悪くなるから」という理由だけである程度は自由にさせてもいいのですけど、宿題をみてやってもひどいものなんですよねー。
私の休日には公園で一緒にキャッチボールやサッカーボールの蹴り合いっこでもしたいのですが子供曰く「そんなのやりたくない」 ・・・。
欲しいって言うからラジコン買ってやれば2~3回遊んだだけでオモチャ箱の中で眠っています。
”今だけ”ならいいんですがこの先もずっとこの調子が続きそうで心配です。
子供がゲームやテレビ以外に興味を持つことを探してあげないとですね!
参考になります、お忙しいところ御回答いただきどうもありがとうございました。

並び替え:

リビングのテレビが壊れてから、テレビを買っていません。他にテレビはあるのですが、見やすい環境にないので、小5の娘は今ほとんどテレビを見ていません。1年ぐらいになるでしょうか・・おかげで本をたくさん読むようになりました。いつ買おうか躊躇しているくらいです。

  • 回答者:たけゆき (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

テレビをまったく観れないのはかわいそうな気もしますが・・・私はニュース以外はほとんど観ないので壊しちゃおうかー!   ちょっとそんな気になってしまいました。
テレビにしてもゲームにしても駄目と言ってるわけではなく、本を読むことや外での遊びも小学生にとってとても大切なことだからバランスよくやってほしいと思うんですよね。
まぁ実際にはテレビを壊すことはできませんけど、子供とゆっくり話して教えていこうと思います。
お忙しいところ御意見ありがとうございました。

制限してます。
夏休みが終わり、テレビやゲームの時間が少なくなったせいもありますが、
基本的にテレビは1時間見るか見ないかくらいです。(夕飯の前後だけ)
帰宅して翌日の準備、宿題をさせていると夕飯になりますから、
あとは入浴して9時には就寝。平日はほとんどゲームの時間さえありません。
休日は外へ遊びに行け~~~!と強制的に外遊びをさせてるので、
ゲームの時間が極力少なくなるように仕向けています。
最近の子は外でも集まってDSしてるから妙ですよね。
体を動かして遊べるのは今しかないのに。もったいない・・・と思います。

まだまだ2年生。ある程度制限しないと無制限にしてしまう年頃だと思います。
制限するのは大切だと思いますよ。目も悪くなりますしね!!

  • 回答者:近眼 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね、子供だから体を動かして遊ぶことって大切ですよね。
ウチの子は環境的にも外で遊ぶのは公園しかないんですけど、テレビとゲームばかりやってるので運動不足でお腹が中年のオッサンみたい・・・。
私が休みの日に公園で一緒に外遊びをしてあげようと思っても「○○君の家で皆で遊ぶ約束してるから!」と友達の家でゲームばっかりしてるんです。
目が悪くなるからとか、せっかく学校で本を借りてきてるんだから本も読みなさいって言っても読まないし。
(何のために借りてきてるんだか・・・)
今月は近眼さんの真似して魚釣りや少し遠くの大きな公園に、子供の友達も誘って強制的に外遊びに連れて行きます!
近眼さん含め、同じような考え方ややり方をされてる方もいらっしゃるということで少しホッとしました。
お忙しいところ御意見ありがとうございました。

小学3年男子の母です。
テレビに関しては、別に制限していませんが、平日は夕方一時間くらい(遊びに出た日は時間がなくてみる事も少ないです)と、ニュースを私と一緒になんとなく見て、7〜8時台に見たい物があれば見ています。聞き分けがいい子なので、逆に「親に遠慮して、言いたい事も言えないのでは・・・」と思っているので、まかせられるところは本人に任せていますね。
ゲームについては、本人にDSを持たせていたのですが、お友達と遊ぶときに持って行って、ソフトをなくしたり、休みの日に早起きして、親の見ていない所でこっそりやっていたり、ということがあったので、何回か注意しました。結局今は、取り上げて父親に渡し、「使いたければ父さんに貸してもらいなさい」と言う事にしました。1日一時間までです。約束を守らないと貸してもらえなくなるので、キッチンタイマーでちゃんと1時間計ってゲームしてますよ(笑)
当分はこれで行こうと思ってます。自分で、自分のモノをなくしたりせず管理できるようになるまでは・・・。

  • 回答者:ウロコ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

聞き分けのいいお子さん、羨ましいですー。
ウチは私の育て方が悪いのか全然言う事聞いてくれません!
いつも寝ながらゴロゴロ転げ回って布団をかぶっていないので先日は早朝4時頃に部屋を覗いてみたらコッソリDSやってました。
子供って自分の好きなアニメがある時などはしっかり時計を気にしてるのに、制限された時間や寝る時間は守ってくれないですね。
ウチも物を失くしたり友達の家に遊びに行って忘れてきたって事がよくありますよ!
ひどかったらDS本体を失くしてどこで失くしたのか尋ねると「わからん・・・」とか。
約束を守ってもらうというのも大切なことですしキッチンタイマー!なるほどなるほど。
ウチの息子にできるかわかりませんが試してみます。
お忙しいところ御意見ありがとうございました。

あ~なつかしい!
母親がよく制限していました。笑。クレヨンしんちゃんは絶対に見るなっ!って。時間は一時間ぐらいでした。夜6時か7時あたりからのアニメ1~2本とニュースです。(もしくは生き物地球紀行!)中学1・2年までは夜9時に就寝でしたし。笑。祖父と同居しているせいか、生活リズムきっちりしています。テレビゲームは最初から「うちは絶対に買わないよ。」(漫画も。)といわれていたので、欲しくても言えなかった!笑。そういうもんだと思うと、別段不便でもないし、その分いろいろな本は読み漁ってましたね~。本屋へはよく連れて行ってくれたし、そのたびに活字物は必ず「なんか欲しいものある?」ときいて買ってくれていたので。それが私たち(3姉妹です。上は今22歳。下の子は17歳。)の最大の娯楽!!
テレビに関しては、上記の時間帯はよく野球や延長だとかで見られないときもありました。父親がプロ野球大好きで、彼が見ているときは逆らえない雰囲気だったし^^。当時は恨みましたけど(笑)、今では祖父と父と妹と、みんなでかじりついてみています。なんだかんだで影響されちゃったのか…笑。お笑いとかほかのバラエティとか、今は特に結構くだらなくて中身のないものが多いんですよね。私も親になったとして、見せたいとは思わない…。日本って、役に立つ番組とか物を考えるようなものをやってないって、留学生なんかはびっくりするんですよね。バラエティばっかりで。よくよく考えると確かになあ…と思いました。今はプロジェクXが終わってしまったけれど、中学3年のころや高校時代は祖父が好きで一緒に見てました。今は形態がちょっと違うけれど、プロフェッショナル仕事の流儀ってやってますよね。

すみません、親でもないんですが。懐かしくて投稿させていただきました^^。あ、今は家族でダーウィンが来た!(NHKの)を見ています。これは老若男女、絶対楽しめます。

結論すれば、親の「制限」って、結構重要なんです。これからの自分の許容範囲にも大分影響してきますから。笑。私たちなんて、ゆとり教育受けてますから特に自分に甘くなりがちで^^。切羽詰るのもいけないけれど、ものを考える力を養う年齢にそれなりの「考えるための知恵(材料)」をつけておかないと、将来を機械的に捉えてしまいそうで。

今は両親にとっても感謝しています。早く自立して、楽させてあげたいですね。

  • 回答者:22歳。 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

”プロジェクX” いいですねー。私も好きでよく観てました!でも小学二年生には難しいかな?
私の子供の頃はプレステやDSなどの”ゲーム”そのものがまだこの世に生まれていなかったし、自然の豊富な田舎で育ちましたので外遊びが多く、テレビは夕方のアニメ番組等を1時間ほど観る程度でした。
あとは学校で借りた本を読んだり、兄と野球盤や姉とトランプなどをよくして遊んでましたね。
今は周りで自然といえば公園しか無いし兄弟姉妹もいないので私の子供時代と比べるとかわいそうだな~と思いつつ、一緒に遊べることも考えてみるものの子供がそれに興味を持ってくれないこともあり、あまりきつく言えない現状です。
NHKの「家族でダーウィンが来た!」一緒に観てみます。
御自分の経験談と御意見、参考になりました。お忙しいところありがとうございました。

同じく小学2年生の女の子の母親です。テレビの時間は特に決めていないです。正直決めたいと思ってますが、なかなか難しいのが現状です。忙しくて今はお願いだからテレビ見ててってときもありますし。

 でも小さい頃に比べたらかなり見る時間は減ってきてると思います。特に平日は学校から帰ってきて宿題やったらそんなに見る時間もないですし...ご飯のときは絶対テレビは消してます。私もテレビはあまり見ないのでず~っとつけっぱなしというのはめったにないです。子供だけで見てるのは大体アニメばかりですね。あんぱんまん、ドラえもん、ちびまるこちゃん、サザエさん
、ヤッターマン、プリキュアは毎週見ます。しんちゃんはたまに。あとは教育テレビでやってる子供向け番組くらいです。見るのがなかったらDVDを見てます。お笑いとかは親が見てるときにたまに一緒に見てるという感じです。土日は2時間以上は見てることが多いですね。

 ゲームは土日プラス月曜から金曜のうち1日で、週3日と決めてます。時間は妹と2人で合わせて1時間です。時々パソコンもします。DSをしない日に大体1時間で終わるように言ってます。でもだんだん飽きてきたみたいで、これもあまりやらなくなってきてますね。
 
 男の子だとゲームの時間制限にみなさん苦労されてるという話を聞きます。ケロリンさんのところは大丈夫ですか?うちはうち、よそはよそですから自分の思う方針を貫けばいいとおもいます。なぜこれは見ていけないのか、なぜゲームをしてはいけないのか、自分の思うままに子供にきっちり説明したら
わかってくれると思います。

私の意見が参考になればさいわいです。

  • 回答者:kei-hassy (質問から51分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うんうん、「忙しくて今はお願いだからテレビ見てて」 そういう時も結構ありますよね。
スーパーへ買い物とか、ちょっと近くへ出かける用事の時に留守番を頼んで学校の図書室で借りてきた本でも読んでてねって言って帰ってみるとテレビ観てたり・・・。
とりあえず学校から帰って来てから寝るまでゲームかテレビだし、日曜はお昼前までテレビで午後からは友達とゲーム、夜もテレビ&ゲーム。
おまえは他にする事無いのかー!!っていつも言わないけど思ってます。
愚痴っぽくなりましたが”子供にきっちり説明する」ということは大事ですよね。ちょうど明日は仕事も休みなので話してみます。
お忙しいところ御意見ありがとうございました。

こんにちは。
小4.小3・年長の子の母親です。
テレビの時間は特に決めていませんが、ゲームは一人1時間ずつと決めています。
いつまでもゲームに没頭していると少し興奮状態になってしまうので・・・
何時間もゲームをしていて注意をするとかなりの勢いでキレます(∀^;)ゞ
なので、きりがいいところで、1時間経ったらそこで交代するように言って聞かせます。
時々言うことを聞かずにやっているときがあるので、そんなときは子供が寝ている間にゲームを隠しちゃいますよ。
しばらくお預けって感じで・・・
知らん顔しています。
ほとぼりが冷めたころに出してあげますが・・・

  • 回答者:あおいひめ (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子供って言うこと聞いてくれないですよね。
その時に私が居て「もうゲームはたくさんやってるから今日はそくらいにしときなさい」と言うとやめるんですが、何も言わないと寝る時間を過ぎてもずっとやってるし日曜は朝早くからお昼前までアニメのオンパレードでずっとテレビを観てたりして。
注意すれば物凄い怒った顔して返事もせず・・・って感じで困ってまして。
担任の先生に話したところ「ゲームなんて今しかできないんだから好きなだけやらせてあげれば?」と言われて私の制限するようなやり方は間違ってるのかなーなんて困惑してました。
テレビにしろゲームにしろ長時間するのは視力低下の原因にもなると思いますし、何より私的には
外で元気に遊んでほしくて。
参考になります、お忙しいところ御回答いただきどうもありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る