すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 葬儀

質問

終了

先月、家族が亡くなりましたが、葬儀に出席された方々への喪中欠礼の連絡に関して、質問させください。

葬儀に列席された親戚の方々に対しても喪中欠礼の葉書を送るつもりですが、
実は親戚間ではいただいたお香典に対する香典返しはしないという取り決めがあります。
ですので49日を過ぎてからお礼状を出そうと思っていますが
それは12月の末になってしまいます。
喪中欠礼のはがきでお香典について触れないのは失礼でしょうか?
文面をどうするか、悩んでいます。

===補足===
皆様、アドバイスをありがとうございます。

・葬儀に出席した親族に対しては、喪中欠礼の葉書は必要なく
忌明けに礼状を出してお香典についても触れる

という考えと

・喪中欠礼の葉書は出すが、お香典については触れない
(そちらは忌明けの礼状で)

という考えがあるようですね。
どちらがいいのか、悩みます。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-11-22 11:34:06
  • 0

本来が両方もお礼状ですから、時期も重なるので、・・・日忌と喪中欠礼の礼状は一緒にして香典に少し触れられても良いと思います。
「忌明けの挨拶状」忌明けは、閻魔大王による裁きが終わり、遺族も一つの区切りを迎える日となります。こうした考え方から四十九日を過ぎると忌明けとされます。
他に、親族だけの供養で、ニ七日忌(14日)、三七日忌(21日)、四七日忌(28日)、五七日忌(35日)、六七日忌(42日)とあります。
親族間ですので、これに合わせて、香典に触れるのは失礼には当たらないと思われます。

===補足===
喪中欠礼のマナーから抜粋(http://www.kmrh.com/mochuu.html
 故人とゆかりのある方や 、葬儀でお世話になった方へ出す場合は、
感謝の言葉をひとこと付け加えるようにしましょう。
ということなので、やはり簡単な御礼の言葉を付け加えるのが、受け取られた親族の方に対する礼と思います。
ただ出席された親族の方も喪中欠礼となる場合がほとんどで、また葬儀に出席しているので喪中欠礼を出さなくても知っているということでもあります。「忌明けの挨拶状」が12月中旬頃なら、不要でしょうし、また今回は当てはまらないですが、喪中欠礼が3ヶ月内が一般的なので、逆に3ヶ月内で香典のお礼を送る、と言うことは葬儀をご存知の方、なので、喪中欠礼は不要とも言えます、むしろお知らせする必要を感じるなら、簡単なお礼状で良いと思います。そもそも「葬式葬儀お礼状」自体が親族代表で出す訳ですから、親族の方は当事者、喪中欠礼を出す側ですから、あまり形に拘る必要もなく、忘れていてはいけないと思うならば普通に御礼の手紙もしくは、喪中欠礼に一言お礼を付け加えて出す方が受け取った側の心持ちがが違うと思います、喪中欠礼だけだと、逆に何を思っているんだ、うちだって親族だから同じなのにと思われる場合もあります、一言手書きで付け加えておけば、喪中欠礼を利用してお礼を伝えたかったと言う見かたに変わると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

喪中欠礼の葉書は出すが、お香典については触れなくていいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中欠礼の内容のみでよいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

文面での案内だけで大丈夫ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

喪中欠礼の文面だけでいいと思います。
親戚間でどういう取決めがあるかわかりませんが(はがきでお礼を言うとか…)、
喪中欠礼はがきを出すときはその文面だけの事が多いですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

触れなくていいでしょう。喪中欠礼だけで。

  • 回答者:匿名 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

葬儀に出席された方々への喪中ハガキは必要ありません。
12月末のお礼状だけで良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親戚の方々は香典返しはしないことを承知していますので
喪中欠礼の内容のみで問題ないと思います。

  • 回答者:満月 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る