すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

今から!?と思われる様な、喪中はがきについての質問です。
一旦気になり始めると引っかかってしょうがない性格なもので・・・

男やもめの父が先月初旬に亡くなりました。
今年父が受け取った年賀状の中で、我々子供とは面識が無く年賀状のやり取りも無かった人達に対しては、年末年始のご挨拶を失礼します、という普通の喪中葉書で使う文面は変だし、どうしたものかと。
父の交遊はとても広く全国的で、中には亡くなった事を知らない方も多数と思われます。
来年年賀状を下さった人に対してだけ、返信するのも一案なのかなと思っているのですが、それでは年末先方に無駄な手間をかけてしまう点が気になります。
皆さんはどうなさっているのでしょうか?

  • 質問者:はてさて
  • 質問日時:2009-02-21 16:18:32
  • 1

あなたさまのお父様が今年年賀状をいただいた方全員に今年11月か12月初旬に喪中はがきを出します。
もちろんあなた様ご自身とあなた様のご兄弟様に今年年賀状を送ってくださった方にも同様です。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

並び替え:

自分の経験談ですが 父が亡くなる前の年末年始はすでに 体調が悪かったので私が年賀状の印刷などをやってあげました。 それで こちらから出した方のリストがありましたので その方たちには喪中葉書を出しました。 内容は普通の喪中葉書と同じです。 気になるようでしたら「生前はお世話になりまして」みたいな内容を加えたらいかがでしょうか。 一般的には普通の喪中はがきでいいと思います。
リストはほぼ完璧だったようで皆さんにお知らせすることができましたが 中には 父との思い出の写真を送ってくださったり お手紙を下さる方もおられました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

折角 お父様が築いていらした広い交友関係です。
子供には関係ないようですが、やはり人生の幕を引きは すっきりさせてあげて下さい。
連絡先が分かる方には 喪中葉書は出した方がいいと思いますよ。
ただ、亡くなったのがお父様なので文面については、そのような物の印刷を行っている業者や葬儀を頼んだ葬儀社などに相談してみるといいと思いますよ。

  • 回答者:まお (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

先月であれば「暑中見舞い」のときにその旨を知らせておけばいいのでは
そのときに「年賀の欠礼」を添えておくといい

  • 回答者:書中 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お父様が年賀状をやり取りしている方々には今年の11月頃の年賀状発売前に喪中葉書を出すべきでしょう。
それと、はてさてさんご自身も服喪中ですからご自身が年賀状をやり取りされている方々にも同様に喪中葉書を出すべきでしょう。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました

今年の12月の初旬までに届くように喪中はがきを出せばよいと思います。
内容は喪中はがきの決り文句でも良いと思います。
そうすれば面識がなければ相手の方からはお父さん宛の年賀状はこなくなると思います。
来年になって年賀状をいただいてから喪中はがきを出す方が貰った方は困惑されると思います。
あなたのお名前でお父さんが亡くなったと言う喪中はがきを出してあげるのが親切だと私は思います。

  • 回答者:ソーダさん (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

最後の一文が大変参考になりました。ありがとうございました。

分かる範囲にできるだけ広範囲に出しといた方が・・・

他界した事を知らせる意味も含めてですが・・・

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました

うちでは、葬儀のお知らせをした方・お参りにいらっしゃった方以外のはがきに対して、年末(11月末)に 喪中のお知らせを出しました。
先月ということであれば、暑中見舞いのお手紙に対してのお返事を あらかじめ準備しておくことも必要でしょう。

  • 回答者:デンと (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

暑中見舞のことは考えていなかったので助かりました。ありがとうございました。

葬式の案内等、忙しい中では無理ですし、大体がどういう交友関係かも判らない場合が多いので、年末に喪中欠礼の葉書を出します。
今の時期に出すと、受け取った側が、逆に気を利かさないといけない場面にもなります。
つまり、父が亡くなったから、一度お参りに来てください的な・・・
香典/ご仏前を送らないと駄目なのかと、そう思わせる事にもなりかねません。
で、相手の方にも迷惑な場合があります。
先月初旬にであれば、寒中見舞いとして、その報告をすれば良かったでしょうが、少し時期を逸した感じもあり、この11月末の喪中の葉書で良いと思います。

  • 回答者:とむ (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですよねタイミングが難しいですよね。参考になりました。ありがとうございました。

お葬式をお知らせしていない方には
お知らせが遅くなったお詫びと
今まで父がお世話になったお礼状を出すのが
世間的にも常識だと思うので、私ならそうします。

ご参考までに。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になりました。ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る