すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 結婚

質問

終了

親しく行き来している親戚の息子さん(20代)が結婚しました。

会費制の結婚式だったので、受付にお祝い(現金)を渡しました。

その後親戚とは何度も会っていますが「お祝い」の件は何もいってきません。息子さん夫婦からもお礼の言葉もありません。

本当に本人に渡っていないのかも…と心配になりましたが、こちらからも聞きにくいです。(別に「お返し」とかがほしくて言ってるのではありません。)

私は親からも「人様から頂き物をしたら必ず御礼を言うように。」と言われてきて自分の子供たちにもそう言っています。やはり「ありがとう」の言葉って大事だと思うのです。

その息子さん夫婦に来年赤ちゃんが産まれるのですが、またお祝いをあげてもなしのつぶてではないかと思うと心から祝ってあげられない嫌な自分がいます。

いまどきの若い方は割り切っていらっしゃるのでしょうか?それとも私が古い考えなのでしょうか?

  • 質問者:kiko
  • 質問日時:2008-08-28 11:33:18
  • 0

昨年式を挙げた30代主婦です。
私たちも会費制でした(土地柄、ほとんどが会費制です)

会費=お祝みたいなものですから、
出席してくださった方には、式の間にケーキやプチギフトを渡す時間を設けてお礼を言って回りました。

会費とは別にお祝をくださった方には、式の後できるだけ直接お会いして、
遠くに住んでる方には郵送でお礼のギフトを送りました。

私たちの場合、少人数の式で、入籍もそのずっと前に済ませ、旅行は半年後。
だからここまで出来たんだと思います。
式そのものが忙しい生活の合間を縫っての準備になります。
式が終わっても旅行があったり、旅行から戻ったら新生活に関わる諸手続きや、たまった仕事が待っています。


kikoさんのご不満もお察ししますが、
人間ですので、忙しい中で全ての人に完璧に・・・というのなかなかは難しいと思います。
もしかしたら、もうお礼を言ったと勘違いしているのかもしれません。

式の挨拶でも「未熟な二人ですが・・・・」って聞きますよね(^^)
せっかくのお祝いごとですし、できれば多めに見ていただけるとうれしいかなって、
式を挙げた人間としては思います。

  • 回答者:ぱす太 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。若い二人の立場に…ってこと忘れてました。(セコいおばさんですね…)

その後の挨拶状にも何も書いてなくて、親戚も会っても何もいわないので不安になってしまいまして…。もし親(親戚)にも伝えてないのなら、うちの娘のときに親戚からお祝いをいただいているので不義理だと思われているのでは…と余計なことまで考えてしまいました。

これからも広い心で二人を応援します。ありがとうございました。

並び替え:

結婚式が会費制だったということで、
それはそのままになってしまったのかもしれません。

ただ、私も実は以前、結婚式お祝い品を渡して、それっきりだった、
直接お祝いをあげて、それっきり内祝いも礼状もなかった、
こちらのお祝い時は何も言ってこなかったこと、
細かいですが、内心少し気にしてます。
やはり何か一言はほしいですよね。

ご家庭の方針にもよりますが、出産祝いも意外と・・かもしれないですね。

  • 回答者:小心者 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。親(親戚)も何も言わないので不安になってしまいました。
うちの娘が結婚したときは、親戚などに失礼がないように…と電話、もしくは挨拶状に一言書き添えていたのですが。
親しくしていただけに、あれれ…って感じです。

やはり直接渡していなかったので、反省しています。
若い二人の事情もあるでしょうから、広い心で応援したいと思います。
ありがとうございました。

会費以外に過分にお祝いをなさったのですか?
どちらにしろあなたが式場から退場される時お礼の言葉いただけたのではありませんか?
常識的には後日度々お会いになってるのなら「その節はお世話になりました」くらいはあってしかるべきとは思いますが・・
これからご本人に直接お祝い差し上げれば良いと思いますよ。
それでお礼言わない人はいないでしょうから・・
お祝いが渡ってないってことは考えにくいです。
息子も先月質素な披露宴をしましたが事前にいただいた方には勿論お礼のTEL(本人が)入れました。
当日いただいた方は 改めて・・はありません。
お会いした時にお礼の言葉述べるくらいです。
今結婚の報告&お礼状を作成中とか言ってましたよ。
結婚されたご親戚の息子さんには その後会われたのですか?
むしろ 会う機会の多い親御さんから 言葉(お礼)有っても良いとは思いますが・・

  • 回答者:みこ (質問から30分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。直接渡す機会がなく、受付の方にお願いしたのですが…。
ただ、その後の挨拶状にも何も書いていなかったのでちょっと不安になりまして。
親戚からも何もないので「あらら…?」と思ったのです。
今度から直接渡すようにしようと思います。ありがとうございました。

通常会費制の結婚式の場合、別にお祝いを渡したい場合は受付ではなく、前もってか後日、ご本人もしくはご両親に直接お渡しするものだと思うのですが。

慣れていない方が受付をしている場合も多いので、会費とご祝儀が一緒になっている場合もあると思いますよ。

ただ、結婚式の場合、多人数だとひとりひとりに口頭でお礼を言うことは難しいかもしれませんし、引き出物をお渡しすることでお礼としている地域もあります。
若いから、とか、新しい・古いではなく、地域やその人の会社環境によっても違うものなので、あまり気にしないほうがいいと思います。

  • 回答者:40代 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。直接渡す機会がなく、当日になってしまいました。(反省です。)
ただ挨拶状にも、一言も書かれていなかったので不安になってしまいまして…。
若い人たちの生活もありますし、あまりセコいこと言わずにこれからも祝福してあげようと思います。ありがとうございました。

30代前半のものです。
私は結婚式の受付でもらったお祝いに関しては一人一人にお礼は言いませんでした。
結婚式の後にお会いした人にはお礼は言ったと思います。
こういうお話を聞いたらちゃんとしといた方がよかったのかなぁとは思いますが。
言い訳になりますが、結婚式前後ってばたばたしてなにがなんだかわからなくなってしまいます。

あと、いとこの出産祝いなども渡しますが特にお礼の電話はありません。
内祝いが送られてくるだけです。

  • 回答者:るる (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。若い二人の生活もありますしね。
ただ、うちの娘のときは電話でなくとも挨拶状に一言添えていましたので、それもなかったものですから「あらら…?」と思ってしまって…。
セコいおばさんになってしまいました(笑)。これにめげず、若い二人を祝福してあげようと思います。ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る