すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病院・検査

質問

終了

脳動脈瘤のある方・・・どのようなことに気をつけていますか?
検査はどのような間隔で行っていますか。
私はまだ2mmほどのもので、まだ先の話で3年後ぐらいに再検査してくださいと言われてます。

  • 質問者:サトシ
  • 質問日時:2008-08-24 12:21:06
  • 0

一つは3年前にクリッピング手術を受けました。その時1mmの脳動脈瘤が発見されたのですが、小さすぎてクリッピングできませんでした。

それから2年間は半年に一回、今は一年に一回経過観察しています。

まず気をつけるのは血圧です。食事での塩分や濃い味はやめています。
あと破裂するのは瞬間血圧が高くなった時が多いらしいです。例えばトイレでの破裂なんかは本当に多いらしくキバらずにできるよう酸化マグネシウムを服用しています。

サトシさんは家族歴がありますか?

脳動脈瘤は遺伝によるものがとても多いそうです。私は母親がくも膜下出血をおこし13年前ですが、未だに半身不随です。なので私の兄弟も検査しましたが兄弟は大丈夫でした。

私が手術した3年前は5mm以上が手術の基準だったのですが、今は4~5mmが破裂しやすい大きさだと統計上判明したようなので4mmを目安にくも膜下出血をおこさないようにされることをオススメします。

形状と血管内の場所によりカテーテルでも出来ます。私は形状がダメで開頭しました。

検査は必ず受けてくださいね、お互い、気をつけましょうね。

  • 回答者:母の遺伝 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

遺伝的な物があるんですね。身近にはいないのですが。

はい、検査だけは欠かさないようにしたいと思います。
あとは塩分ですね。

貴重な意見ありがとうございます。
私はてんかんの疑いから偶然発見したのでかなり動揺しました。
もう何とも言えない感じだったので本当にありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る