すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 新築・増改築

質問

終了

太陽光発電を設置している家庭ではもし停電になったとき、
自分の家のソーラーパネルで最低必要な分くらいは賄える仕組みになっているのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-03-28 13:42:44
  • 1

並び替え:

そういう仕組みのものもありますが、一般的には、停電すると、それまでです。
蓄電するような仕組みがないものがほとんどです。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

電気による制御システムですから、電気が無いと
結局発電は出来ません。

停電時は、予備のバッテリーによってある程度は
作動可能ですが、長時間は無理です。

結局は、電気が無いと電気が発電できないシステムです。
でも僅かな電気の力で、大きな電力を得ることが可能です。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

曇りや雨天は全く電気が使えません。
太陽光発電したものを蓄電する装置が無いので停電になったら電気が使えません。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

素人で詳しい数値や仕組みは分かりませんが、使用している感覚では2人の生活でも我が家では(3.15kっを設置)難しいと思います。

家庭用に設置するのは3kw~6kw程の設備なので補助的な役割になります。
発電の時間帯も昼間(11時から14時頃)に限られますし、発電量も少し雲がかかったらとたんに下がります。

エアコンは真昼間でも今の時期は無理ですし、炊飯器でご飯を炊く位はいけるかな?と思いますが、炊き上がるまでに30~45分ほどかかるので、安定した発電量をキープできるか不安です。
朝夕は1kwもいかないので、待機電力すら賄えるかどうか・・

消費電力の少ない液晶テレビやモバイル系の充電はできると思うので、情報が遮断されないという点で、ないよりは少しの安心があるという程度かと思います。

  • 回答者:ゆず (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「最低必要」なニーズがよくわかりませんが、
電力をまかなうということは、蓄電できる設備(UPSとかCVCF)が備わっている場合
をさすことであって、一般家庭でそのような設備はおかないです。
せいぜい、自動車用のバッテリーにでも充電して、照明とか携帯の充電とか、低電力の
装置をまかなうのが関の山です。

  • 回答者:冷蔵庫?無理無理! (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

通常の一般的な太陽光発電は

一般家庭の使用する電力の7割行けばいい方です。

パネルの設置の方角、面積にもよりますが、半分位が多いと思います

なので、不足します

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最低必要なという定義が判りません?
もしそこに冷蔵庫が入るなら、冷蔵庫だけならギリギリ動きます、非常灯電源の出力は1500Wにインバーターが使われていますが、定格電力は300Wの冷蔵庫はピークで1500W近くまで達する(Hondaなどの発電機資料による)などモーターを使った機器は、定格電力で考えるとオーバーして動きません。TVとLED電球、灯油やガスのボイラーの電源、灯油ファンヒーターなど負荷が軽い物と言うことなら可能な場合もあります。
又曇が続くと、充電不足になり、十分な供給が出来なくなります。
さらに大半は非常用コンセントでの供給ですが、切り替え式の場合家のブレーカーを落とし忘れると、壊れるそうです。
うちの場合は2万円程度のソーラーパネルを、使い、曇の日でもバッテリーの3/4以上の充電が確保出来るよう、コンセントからの補助充電装置を自作で作り、LED照明と、10インチのTVの電源、灯油ボイラーとモデム+無線LANルーターの電源だけ確保しています、ほとんど自作なので一般的ではありません。
ノートPCでインターネットは可能なようにしています。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一般的には使えません。オール電化の家は、停電時はなにも出来ません。
電池ユニットはメーカーのカタログにはありますが、あまりに高すぎて設置する家庭は皆無と思います。もちろん、我が家も見送りました。イメージ的には軽自動車2台買えるくらいの値段です。

停電時は、パワーユニット(太陽パネルと商用電源を繋ぐユニット、家内のブレーカーの側にある)の専用プラグから、10A程度を上限に使えます。延長ケーブルで引っ張ってきて使います。
もちろん、太陽光パネルの発電上限が低ければ、その分しか使えません。
晴れた昼間なら洗濯機回すくらい全然造作もないですが、雨降ったらアウトです。精々ケータイの充電くいにしか使えません。
雨がちな曇りの日は怖いです。晴れ間の時には10A近く使えるのですが、油断してると雲がかかり、突然使用可能量が激減します。(洗濯機等が突然止まります)

設置していない方は太陽光パネルに過度の期待をしているようですが、本当にお天道様に左右されますよ。
基本的に一日中雨なら、殆ど発電しません。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう仕組みのものもありますが、一般的には、停電すると、それまでです。
蓄電するような仕組みがないものがほとんどです。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る